抜歯後、骨再生術を急かす歯医者に疑問

相談者: 歯がコンプレックスさん (30歳:男性)
投稿日時:2013-07-22 23:21:32
長文で恐れ入りますが、いくつかご質問させてください。
まず、簡単ながら、これまで行ってきた治療の流れと経緯をご説明します。


時期は、覚えてませんが、右上5番の神経を数年前に抜きました。
そして、約7年ぐらい前、口腔外科にて、その神経を抜いた歯の根元に病巣(膿?)があると診断され、歯の上の歯茎を切開し、骨を削り、病巣(膿?)を取る手術を行いました。

そして最近また歯医者に通い出し、その手術した右上5番の病巣(膿?)が取りきれていないことが発覚し、レントゲン上ではすっかりその箇所が空洞になってしまってるということでした。

それからマイクロスコープ?で根の治療をしたのですが、歯の中が空洞になってしまっており、膿と血が止まらないようで、治療を2回したぐらいで、抜歯となりました。



そこでここからが抜歯後の治療についてのご質問となります。

・抜歯後の空いた部分ですが、そのままにしておくと両隣の歯が抜いた部分の方向に傾き、噛み合わせが変わってくるとのことですが、部分入れ歯をにしても傾いてくるのでしょうか?

(私が通っている歯科医が言うには、部分入れ歯の場合、誤飲があり、噛み合わせや両隣の歯の傾きは発生すると言っていました。)

ブリッジにした場合、健康な両隣の歯を削ることになりますが、削る量はどのぐらいになるのでしょうか?

(私が通っている歯科医は、ブリッジにした場合、両隣の歯を神経をなくすぐらい削らないといけないかもしれないと言っていました。)

・私の場合、病巣(膿?)があった場所に空洞があり、インプラントをする場合、骨が足りないため、名前が合っているかわかりませんが、抜歯窩保護手術?という骨を再生させるような手術をすします。

この手術を早くしないとどんどん歯を抜いた箇所の骨がなくなっていくと言われており、いつ手術をするか、迫られています。

そこで本当に骨はどんどんなくなっていくのでしょうか?

また骨が少ない場合のこの手術は急いで行わないとインプラントもできなくなってしまうぐらいひどくなるのでしょうか?

(私の考えとしては、まずは部分入れ歯で対処しようと考えており、虫歯や根の治療が完了した後に、最終的にどうしよう決めていくつもりでした。

私の場合、これから治療していく虫歯や治療済みで再治療が必要な歯が多く、且つ根の治療を行う歯もそれ以外に2本あるようです。

これからも抜歯の可能性もありますし、治療済みの歯で再治療する歯はこれまで銀歯で銀歯にコンプレックスがあったので、今後セラミック等にしていきたいとも考えておりました。

全てを負担できる費用もないので、一通りの治療が終わった後、インプラントやセラミックの歯をどの程度入れるか考えようと思っていたのですが、医師から急かされており、上記どうしようかと思っているところであります。

また、疑問に思うところもあり、他の先生のご意見を聞きたく、ご質問した次第であります。)


正直な話、上記の抜歯窩保護手術の話が出て、急かされてから、通っている医師に疑問を抱いています。

先日上記の話があり、どうすべきか悩んで色々質問しましたが、納得いく説明がありませんでした。

最終的には歯科衛生士に怒られるからと言い、もう帰れという感じで診察も終わりました。

も疑問を抱いたのは抜歯後急いでそういう手術をしないといけないのであれば、抜歯前に抜歯後の治療計画をきちんと教えてほしかったという思いもあり、このままこの医師に治療をしてもらっても良いのかと思いはじめてきました。


大変長文となってしまいましたが、ご回答頂けると助かります。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-07-23 00:22:42
>そのままにしておくと両隣の歯が抜いた部分の方向に傾き、噛み合わせが変わってくるとのことですが、部分入れ歯をにしても傾いてくるのでしょうか?

部分入れ歯を入れていれば傾いたりしないと思います。


>そこで本当に骨はどんどんなくなっていくのでしょうか?

ソケットプリザベーションのことでしょうか、インプラントを希望されるのなら抜歯後すぐにやった方が有利かもしれません。



不信感が生まれてしまったのならセカンドオピニオンを受けるか別の歯科医院で診て貰ってはどうでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-07-23 18:38:15
歯がコンプレックス さんこんにちは

>(私が通っている歯科医は、ブリッジにした場合、両隣の歯を神経をなくすぐらい削らないといけないかもしれないと言っていまた。)

実際に拝見していないので推測になりますが。場合によっては削ることによって神経が近くなるので削った時の刺激などで神経が炎症を起こして神経を取らないといけなくなる可能性があります。


>そこで本当に骨はどんどんなくなっていくのでしょうか?
>また骨が少ない場合のこの手術は急いで行わないとインプラントもできなくなってしまうぐらいひどくなるのでしょうか?

こちらも一般的な話になりますが。歯を抜くと骨は吸収していきます。
今回は根の先に大きな空洞もあるとのことなので骨が大きく吸収する可能性はあると思われます。

担当医のおっしゃるとうりに骨を少しでも残そうと考えるのであれば、骨は歯を抜いてから2〜3週間で吸収し始めますから早いほうがよいかと思います。


抜歯前に抜歯後の治療計画きちんと教えてほしかった

そうですね。
一度全体の治療計画と予算的なものを提示していただくのも1つかもしれませんね。

ただし、今回のように保存しようとしたが保存できずに歯を抜くことになったり100%そのとうりにはならないかとは思いますが。

ご参考になれば。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-07-23 18:49:11
>どうすべきか悩んで色々質問しましたが、納得いく説明がありませんでした。

>最終的には歯科衛生士に怒られるからと言い、もう帰れという
感じで診察も終わりました。

>最も疑問を抱いたのは抜歯後急いでそういう手術をしないといけないのであれば、抜歯前に抜歯後の治療計画きちんと教えてほしかったという思いもあり、このままこの医師に治療をしてもらって も良いのかと思いはじめてきました。


正直言って、信頼関係の築けていない歯科医の治療を受けてもお互いに不幸になるだけのような気がします。

個人的には転院される事をお勧めいたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯がコンプレックスさん
返信日時:2013-07-24 22:54:44
先生方、以下ご回答ありがとうございました。

先生方の仰る通り、転院を前提に抜歯後の治療を検討したいと思います。

今のところ私は、部分入れ歯を入れ、支障がある場合、インプラントにしたいと考えるようになりました。

そのため、インプラントもできるよう細見先生の仰っていたソケットプリザベーションという手術も検討したいと思います。


またもう抜歯をしないようまだ根の治療をしなけれなならない歯は根幹治療の専門医に行くことも検討しています。

こういう自体になって改めて自分の歯が大切ということを実感し、今後の病院選びや治療に後悔しないようしたいと思います。



タイトル 抜歯後、骨再生術を急かす歯医者に疑問
質問者 歯がコンプレックスさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
歯医者への不信感
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい