最近1ヶ月で、左右上の1番の歯の上部分が黒ずんできました
相談者:
はなまきさん (16歳:女性)
投稿日時:2013-07-20 20:11:02
回答1横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2013-07-20 23:30:32
こんばんは。
直接原因はお話だけでは分かりませんが、ステインはそのくらいの期間でも着いてくる方もおられます。
また色がつきやすい物を摂取していなくとも、つきやすい物を食べていないだけで、まったく着かない物しか食べていないわけではありません。
おかかりつけの歯科があるようですので、まずは受診してその気になる点を診ていただいたらよろしいかと思われます。
直接原因はお話だけでは分かりませんが、ステインはそのくらいの期間でも着いてくる方もおられます。
また色がつきやすい物を摂取していなくとも、つきやすい物を食べていないだけで、まったく着かない物しか食べていないわけではありません。
おかかりつけの歯科があるようですので、まずは受診してその気になる点を診ていただいたらよろしいかと思われます。
回答2小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-07-20 23:35:34
はなまき さん、こんばんは。
>歯磨きなどで重点的に磨いてみても色は全く落ちません。
自分流で解決なさろうとせず、保護者の方と歯科医院を受診なさり、どういう状態なのか、どのように治療を進めていくのか、よく説明していただくようお願いなさってはいかがでしょう。
>歯磨きなどで重点的に磨いてみても色は全く落ちません。
自分流で解決なさろうとせず、保護者の方と歯科医院を受診なさり、どういう状態なのか、どのように治療を進めていくのか、よく説明していただくようお願いなさってはいかがでしょう。
回答3加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-07-21 08:36:16
歯の黒ずみの理由としては
1,ステインによる汚れ
2,歯の神経が無いか、神経が死んでしまっている
などが考えられます。
1であれば日々の歯磨きの仕方が重要になってきますので、衛生士さんなどに歯磨きを指導してもらってはいかがでしょうか?
2であれば歯がぐらつくので根の治療が必要かもしれませんね。
神経を取った歯でもホワイトニングをすることによって白くすることは可能なことが多いですので、気になるようであれば御相談してみて下さいね。
まずは、かかりつけの歯科医院で相談してみて下さいね。
1,ステインによる汚れ
2,歯の神経が無いか、神経が死んでしまっている
などが考えられます。
1であれば日々の歯磨きの仕方が重要になってきますので、衛生士さんなどに歯磨きを指導してもらってはいかがでしょうか?
2であれば歯がぐらつくので根の治療が必要かもしれませんね。
神経を取った歯でもホワイトニングをすることによって白くすることは可能なことが多いですので、気になるようであれば御相談してみて下さいね。
まずは、かかりつけの歯科医院で相談してみて下さいね。
| タイトル | 最近1ヶ月で、左右上の1番の歯の上部分が黒ずんできました |
|---|---|
| 質問者 | はなまきさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 16歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ | 歯の変色・着色 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







