失活歯の右上2番にコアを入れず形成印象
相談者:
あーちゃん1234さん (20歳:女性)
投稿日時:2013-07-23 22:06:48
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-07-23 22:26:12
あーちゃん1234 さん、こんばんは。
>ファイバーでもレジンでもなく失活歯が支台歯の状態でimpしました。
形成時の支台歯について、疑問がお在りなのですね。
疑問に思うこと、不安に感じることは、お掛かりの歯科医院に、何でも直接お尋ねしてみましょう。
>ファイバーでもレジンでもなく失活歯が支台歯の状態でimpしました。
形成時の支台歯について、疑問がお在りなのですね。
疑問に思うこと、不安に感じることは、お掛かりの歯科医院に、何でも直接お尋ねしてみましょう。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2013-07-24 04:38:21
あーちゃん1234さまおはようございます。
無髄歯の最大のリスクは歯根破折です、したがって今後の長い人生の中で歯根折をどうやって防ぐかは重要な課題となります。
個人的には歯根破折を起こさないよう配慮されたファイバーコアが有効な手段だと考えています、したがってそのような方法で治療を進めることが必要ではないかと思います。
歯根破折 http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02
コア http://yamadashika.jugem.jp/?cid=139
無髄歯の最大のリスクは歯根破折です、したがって今後の長い人生の中で歯根折をどうやって防ぐかは重要な課題となります。
個人的には歯根破折を起こさないよう配慮されたファイバーコアが有効な手段だと考えています、したがってそのような方法で治療を進めることが必要ではないかと思います。
歯根破折 http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02
コア http://yamadashika.jugem.jp/?cid=139
回答3
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-07-24 08:52:09
相談者からの返信
相談者:
あーちゃん1234さん
返信日時:2013-07-24 08:59:33
皆さまお忙しい中お答えいただき、ありがとうございました。
回答4
回答5
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2013-07-24 19:40:42
西山です
>ファイバーコアを入れようと根破折は起こる時は起きます。
その通りだと思います.
力など技術ではどうにもならない要素もありますし.
天然歯でも歯根破折を起こしていた症例を経験しています.
へたくそとかいう問題ではありませんよね.
>ファイバーコアを入れようと根破折は起こる時は起きます。
その通りだと思います.
力など技術ではどうにもならない要素もありますし.
天然歯でも歯根破折を起こしていた症例を経験しています.
へたくそとかいう問題ではありませんよね.
回答6
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2013-07-26 10:09:41
おそらく、抜髄した後に裏からレジンをつめていたのでしょう。
で、コアを入れるために歯質を削るよりは、そのまま利用するほうが歯質の削除による強度の低下を防ぐことが出来ると判断したのでしょう。
悪くないと思います。
ただ、変色を主訴としてクラウンにする場合、歯の根の漂白をしておかないとセラミックのクラウンにしても歯茎のところが黒っぽくなってしまいますよ。
ウォーキングブリーチを事前にしたほうがいいでしょうね
で、コアを入れるために歯質を削るよりは、そのまま利用するほうが歯質の削除による強度の低下を防ぐことが出来ると判断したのでしょう。
悪くないと思います。
ただ、変色を主訴としてクラウンにする場合、歯の根の漂白をしておかないとセラミックのクラウンにしても歯茎のところが黒っぽくなってしまいますよ。
ウォーキングブリーチを事前にしたほうがいいでしょうね
タイトル | 失活歯の右上2番にコアを入れず形成印象 |
---|---|
質問者 | あーちゃん1234さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 支台築造その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。