支台歯が虫歯になりフェルールがない状態での再ブリッジ

相談者: スヌーピー53さん (35歳:女性)
投稿日時:2013-07-29 07:35:25
いつも大変参考にさせて頂いております。

2年前、左下の6番目が欠損し、ブリッジにしましたが、7番目の歯に虫歯が見つかり再治療中です。

支台になる7番目の歯のフェルールがなくなってしまいました。
この状態で、ブリッジにするのに不安があります。

歯科医からは、特に説明はありません。
ちなみに5番は生活歯で、次回はレジンの土台を入れる予定です。



このような状態でブリッジを入れると、耐久性はどの程度か、また、装着後どのようなことを注意すればいいでしょうか?

3ヶ月に1回はメンテナンスに行っていたので、このような状態にョックを受けています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-07-29 08:10:04
ご相談ありがとうございます。

>このような状態でブリッジを入れると、耐久性はどの程度か、また、装着後どのようなことを注意すればいいでしょうか?


何度も削るとそうなる事は良くあります。
耐久性は落ちます。
装着後にする事は、フェルールの有無に関係なく同じです。

強度の落ちますから、土台は強度の高いものが適切な事が多いと思います。
レジンを採用したのには他の目的があると思われますから、ご心配しているこれからの事をご担当の先生に確認しても良いと思います。



>3ヶ月に1回はメンテナンスに行っていたので、このような状態にショックを受けています。


メインテナンスの目標をはっきりさせましょう。
巷ではいくつも目的が分かれているようです。

一生歯を残すためであれば、もうくりかえし削らないことも一つの目標となります。
2年ごとに削っては、一生歯を残す事ができないからです。

せめて20年か30年かはやり直したくないし、そのときにやり直しが必要となっても歯が守られていれば、フリッジという部品だけを取り替えればすむはずです。


かたや目的が違い、早期発見早期治療であれば、いつもどれを削ろうか、どれを抜こうかと待っていることです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-07-29 08:25:17
条件次第では外科的処置により、フェルールを作ることが可能で、行うこともしばしばあります。

またブリッジの耐久性などは噛み合わせの状態などにもよるため、フェルールがない=すぐにだめになる、とは言い切れないときがあります。



歯科における修復処置は決して治癒ではなく、引き続きのメンテナンスが必要不可欠となります。
そのためには、精度などを含めた「メンテナンスしやすい修復物」を装着する必要があります。


また今回、なぜ再治療を行うことになったのか?
担当医の意見を聴いて、ご自分でできることを行っていくべきでしょう。

以上の点を踏まえて、担当の先生とよくお話すべきです。


お大事にどうぞ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-07-29 09:34:00
おはようございます。

〉このような状態でブリッジを入れると、耐久性はどの程度か、また、装着後どのようなことを注意すればいいでしょうか?

実際に診ていないので推測になりますが、あえてブリッジに固執しないという選択肢もあると思います。

欠損している6部にインプラント治療や入れ歯で対応しておけば、万が一にも7部に問題が生じても比較的対応しやすいと思います。
個人的にはそういったメンテナンスのしやすさも大事と思うので、担当医にも相談なさってはいかがでしょうか。


参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スヌーピー53さん
返信日時:2013-07-30 00:54:17
先生方、早速ご回答下さりありがとうございます。
次回診察時に、担当医に今後のことなどを相談して、しっかりメンテナンスを続けていきたいと思っています。


2年前にブリッジを着けたとき、7番目の被せが、歯茎のラインより少し上にあったようだったんですが、治療上そういうことはありますか?

今回はその隙間から虫歯になりました。
その事も担当医に相談するべきでしょうか?
(とても言いづらいですが…。)



あと、素朴な質問ですが、今後ブリッジを装着した方の歯で今までのように固いものなどを噛んでも大丈夫でしょうか?

今は治療中なので、食事は片側だけで噛んでいるので大変不便です。

くだらない質問ですみません。
私にとっては重要なことで…。
アドバイス頂ければありがたいです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-07-30 01:31:31
こんばんは。

>2年前にブリッジを着けたとき、7番目の被せが、歯茎のラインより少し上にあったようだったんですが、治療上そういうことはありますか?

「縁上マージン」で検索してみて下さい。
問題ないと思いますよ。



>今後ブリッジを装着した方の歯で今までのように固いものなどを噛んでも大丈夫でしょうか?

それは分かりませんが・・普通は「大丈夫」と考えて良いものと思います。
だからこそそういった治療方針のはずですしね。


歯に大きな力がかかるのは通常寝ている時です。

日中の、食事の時などに遠慮したぐらいで結果は変わらないと思いますよ。


お大事にどうぞ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-07-30 08:02:57
ご返信ありがとうございます。


>2年前にブリッジを着けたとき、7番目の被せが、歯茎のラインより少し上にあったようだったんですが、治療上そういうことはありますか?


それ自体は問題ありません。
大事なポイントは、フィットがぴったりかどうかです。

少し下でも、フィットが良くないと歯肉が下がって上になる事が少なくありません。
少し上でもフィットが良ければ虫歯予防に効果的です。



7番の問題は、ふつう頬に近すぎる事です。
頬が邪魔をして歯磨きが難しい場所のため虫歯ができやすい事もあるからです。
とりわけ虫歯予防の知識と技術が必要となる場所です。


また他の場所であれば、良く行われる
「外科的処置により、フェルールを作る」ことが頬に近いため適切でない事が多いのが7番の特徴です。
これも歯を長持ちさせるためには必要な、歯周病の知識と技術といえます。



>今後ブリッジを装着した方の歯で今までのように固いものなどを噛んでも大丈夫でしょうか?


ふつうに使いましょう。
そのための治療です。
全て条件が揃えば20年30年とふつうに使えます。

ただ咀嚼能率は60%と落ちてしまいます。
全ての残った歯に負担が増えますから、予防計画をしっかり立てましょう。


ブリッジの目的をはっきりさせましょう。

6番がないから歯を入れるだけか。
それとも、それと同時に5番7番にフィットよく被せて、その歯を一生残すため。
そして、これからはもう6番のように隣の歯を抜歯する事を予防するためなのか。
考えの違いはすぐに結果に出てくる事があります。


ご自身で気持ちを整理して、目的にあった治療だけを選びましょう。

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-07-30 10:28:05
2年前には無かった虫歯が出来ていた、そしてフェルールが無くなった・・・。

もしかして、7番のみブリッジが外れかかっていた(5番は外れていない)状態ではなかったのでしょうか?

万一そうでしたら、再びそうならないような何らかの工夫が必要かもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スヌーピー53さん
返信日時:2013-07-30 23:03:39
先生方、詳しく分かりやすく教えて下さり、本当にありがとうございました。


今回のことで、色々な事が心配で、食欲もなくなるほど悩んでしまっていましたが、先生方に助言を頂いて、『前向きに、やれることをがんばろう。』という気持ちになれました。


長く自分の歯でおいしく食事を食べられるように、努力していきたいと思います。
ありがとうございました。



タイトル 支台歯が虫歯になりフェルールがない状態での再ブリッジ
質問者 スヌーピー53さん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ブリッジ治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい