左下5番、咬合面に溝のないインレーってありですか?
相談者:
水玉模様さん (41歳:女性)
投稿日時:2013-07-29 22:04:52
悶々と悩むのもシンドイので質問させてください。
インレーについてです。
今回、左下5が虫歯ということで、旧インレーを外し、虫歯を削り、先日、出来上がったインレーを付けました。
しかし、痛みがあったので、取り付けたインレーを見て、慌てました。
これまであったインレーの溝がなく、ツルリとした表面だったので(一見したら、シルバーがツルリと光っていて、キレイなんですが・・・)。
このような咬合面だと、食べ物を噛み砕く時、歯や周辺に大きな力がかかるのではないか?
それで痛みが出るのではないか、歯の周辺(神経、歯茎、骨など)に悪い影響がでるのでは?
と心配になります。
実際、左下5辺りの内側(舌側)が痛むので、インレーに溝がないのが原因かなぁ、と疑っています。
高さは大丈夫だと思いますが、噛み合わせた時の上下の歯の当たりが固く感じられます。
過去に、かみ合わせが原因で、神経をダメにしたので恐いです。
質問ですが、
咬合面に溝のないインレーって普通にあるものなのでしょうか。
溝のないインレーって、大丈夫なんでしょうか。
手を抜いてる場合とかありますか。
また、インレーをセメントで取り付けた後でも、自然の歯の形態のように咬合面に溝を形作ることはできるでしょうか(特に食事時の、歯にかかる負担の軽減の為)。
難しいでしょうか。
特に食事中に気になってしまいます。
強く噛めないです。
心理的に。
先生に聞けばいちばんいいのですが、次の診察日までまだ日にちがあるので。
専門家の意見を聞けるとありがたいです。
インレーについてです。
今回、左下5が虫歯ということで、旧インレーを外し、虫歯を削り、先日、出来上がったインレーを付けました。
しかし、痛みがあったので、取り付けたインレーを見て、慌てました。
これまであったインレーの溝がなく、ツルリとした表面だったので(一見したら、シルバーがツルリと光っていて、キレイなんですが・・・)。
このような咬合面だと、食べ物を噛み砕く時、歯や周辺に大きな力がかかるのではないか?
それで痛みが出るのではないか、歯の周辺(神経、歯茎、骨など)に悪い影響がでるのでは?
と心配になります。
実際、左下5辺りの内側(舌側)が痛むので、インレーに溝がないのが原因かなぁ、と疑っています。
高さは大丈夫だと思いますが、噛み合わせた時の上下の歯の当たりが固く感じられます。
過去に、かみ合わせが原因で、神経をダメにしたので恐いです。
質問ですが、
咬合面に溝のないインレーって普通にあるものなのでしょうか。
溝のないインレーって、大丈夫なんでしょうか。
手を抜いてる場合とかありますか。
また、インレーをセメントで取り付けた後でも、自然の歯の形態のように咬合面に溝を形作ることはできるでしょうか(特に食事時の、歯にかかる負担の軽減の為)。
難しいでしょうか。
特に食事中に気になってしまいます。
強く噛めないです。
心理的に。
先生に聞けばいちばんいいのですが、次の診察日までまだ日にちがあるので。
専門家の意見を聞けるとありがたいです。
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-07-29 22:08:41
>咬合面に溝のないインレーって普通にあるものなのでしょうか。
実際の臨床では、ちょくちょく見かけます。
>溝のないインレーって、大丈夫なんでしょうか。
それ自身で問題になっているのは診た事は有りません。
>手を抜いてる場合とかありますか。
可能性は否定できません。
>インレーをセメントで取り付けた後でも、自然の歯の形態のように咬合面に溝を形作ることはできるでしょうか
可能かと云えば可能だと思います。
実際の臨床では、ちょくちょく見かけます。
>溝のないインレーって、大丈夫なんでしょうか。
それ自身で問題になっているのは診た事は有りません。
>手を抜いてる場合とかありますか。
可能性は否定できません。
>インレーをセメントで取り付けた後でも、自然の歯の形態のように咬合面に溝を形作ることはできるでしょうか
可能かと云えば可能だと思います。
相談者からの返信
相談者:
水玉模様さん
返信日時:2013-07-29 22:35:52
細見先生、回答ありがとうございます。
>実際の臨床ではちょくちょく見かけます。
そうなのですか・・・・。
私の経験では初めてみました。
自分の歯はどれも、平らな歯などなくて、溝あり、隆起があります。
歯の形には意味があって、あのような形になっているのですよね?
だから、当然、インレーにも溝があるのが当り前と思っていました。
平らなインレーだと、食べ物を噛み砕く、ではなく押し潰す感じになるのでしょうか。
歯の当たりが大きく、負担が大きそうです。
>それ自身で問題になっているのは診たことが有りません。
ちょっとほっとしました(歯の内側が痛いけど・・)。
でも、それで手抜きされてたら悲しい。
ふつうの歯の形態をしているインレーにして欲しかったな、と。
>(口の中で溝を作ること)可能と云えば可能だと思います。
そうなのですか。
ちょっと安心しました(恐いけど)。
歯の痛みがなくならない場合、お願いしてみたいと思います。
>実際の臨床ではちょくちょく見かけます。
そうなのですか・・・・。
私の経験では初めてみました。
自分の歯はどれも、平らな歯などなくて、溝あり、隆起があります。
歯の形には意味があって、あのような形になっているのですよね?
だから、当然、インレーにも溝があるのが当り前と思っていました。
平らなインレーだと、食べ物を噛み砕く、ではなく押し潰す感じになるのでしょうか。
歯の当たりが大きく、負担が大きそうです。
>それ自身で問題になっているのは診たことが有りません。
ちょっとほっとしました(歯の内側が痛いけど・・)。
でも、それで手抜きされてたら悲しい。
ふつうの歯の形態をしているインレーにして欲しかったな、と。
>(口の中で溝を作ること)可能と云えば可能だと思います。
そうなのですか。
ちょっと安心しました(恐いけど)。
歯の痛みがなくならない場合、お願いしてみたいと思います。
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2013-07-29 22:58:17
水玉模様さん、今晩は。
私たちは、歯の溝を「人間を創造する時に、神様が誤って作った欠陥」と言っています。
シーラントと言って、健康な歯を予防の為にわざわざ溝を塞いで真っ平らにしてしまう処置もあります。
溝がなくても何の問題もありません。
私たちは、歯の溝を「人間を創造する時に、神様が誤って作った欠陥」と言っています。
シーラントと言って、健康な歯を予防の為にわざわざ溝を塞いで真っ平らにしてしまう処置もあります。
溝がなくても何の問題もありません。
相談者からの返信
相談者:
水玉模様さん
返信日時:2013-07-29 23:19:59
小牧先生、今晩は。
ご意見ありがとうございます。
えーー!!ビックリ、ひえーって感じの回答だったので驚いてしましました。
神様が作った自然の形に間違いなんてあるとは思わなかったです。
確かに、虫歯予防には平らな方がいいかもですね。
でも、食べ物を噛み砕く時とかには、上下の歯に溝があった方が都合がよさそう。
よく噛めそうだ。
>溝がなくても何の問題もありません。
^^;
そうなんですか・・。
ここ迄断言してくださると、心強い感じがします。
他人の歯(インレー)を見て、うやらましく思う必要はないのですね。
専門家の意見が聞けてありがたいです。
歯の溝は欠陥なのかぁ。。
ではでは、溝なしの補綴物が一般的ではないと思うのですが、なぜなのでしょうか。
溝なしの方が簡単に作れそうなのに。
ご意見ありがとうございます。
えーー!!ビックリ、ひえーって感じの回答だったので驚いてしましました。
神様が作った自然の形に間違いなんてあるとは思わなかったです。
確かに、虫歯予防には平らな方がいいかもですね。
でも、食べ物を噛み砕く時とかには、上下の歯に溝があった方が都合がよさそう。
よく噛めそうだ。
>溝がなくても何の問題もありません。
^^;
そうなんですか・・。
ここ迄断言してくださると、心強い感じがします。
他人の歯(インレー)を見て、うやらましく思う必要はないのですね。
専門家の意見が聞けてありがたいです。
歯の溝は欠陥なのかぁ。。
ではでは、溝なしの補綴物が一般的ではないと思うのですが、なぜなのでしょうか。
溝なしの方が簡単に作れそうなのに。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-07-30 13:53:58
たぶん小牧先生のいう「溝」は、線(スジ)のことだと思います。
私は歯の形は少なくとも、山と谷のような凹凸は必要だと思います。
私が患者さんに説明をする時に、何故被せ物、詰め物に山・谷が必要かと話す時に、ごまをすりつぶす時に、すり鉢を使用しますよね!?
まな板を使用してもすり潰せますけど効率悪いですよね!?
歯も同じで効率的に咬む為には、天然の歯と同じ様な形態が必要です。
と話します。
ただ、臨床上こういった物は非常に手間がかかり、日本の保険治療のような、数の診療においては仕方がない面もあります。
きちんとした歯を作ろうとすると、技工士が作った技工物を調整せずに入れる必要があります。
歯医者が咬み合わせの調整をすると、山の部分を削り谷に近づきそのうちに平らな平面になってしまいます。
こう書くと歯医者、技工士の努力が足りないように思われますが、実際日本の保険治療費が安過ぎるので・・・
ほぼ指輪と同じ工程でインレーやクラウンは作ります。
ただし指輪と違って無調整で口の中に入れるには技術と時間、労力がかかります。
また指輪とは全く違った次元での精度が必要になります。
(口の中は0.1mmが非常に大きな単位になります)
それを1つ技工士は1000円ちょっとで作ります。
どうでしょう、結婚指輪1つ数万〜数十万円かける時代に、毎日機能させ使うモノがこのコストなんです。
ですので、水玉模様さんがより理想的な治療を受けられたければ、歯科医院を選んでそれなりの費用をかけて頂く必要が私はあると思います。
残念ながら、国民皆保険では理想の治療という所は難しいと思います^^;
おだいじに
私は歯の形は少なくとも、山と谷のような凹凸は必要だと思います。
私が患者さんに説明をする時に、何故被せ物、詰め物に山・谷が必要かと話す時に、ごまをすりつぶす時に、すり鉢を使用しますよね!?
まな板を使用してもすり潰せますけど効率悪いですよね!?
歯も同じで効率的に咬む為には、天然の歯と同じ様な形態が必要です。
と話します。
ただ、臨床上こういった物は非常に手間がかかり、日本の保険治療のような、数の診療においては仕方がない面もあります。
きちんとした歯を作ろうとすると、技工士が作った技工物を調整せずに入れる必要があります。
歯医者が咬み合わせの調整をすると、山の部分を削り谷に近づきそのうちに平らな平面になってしまいます。
こう書くと歯医者、技工士の努力が足りないように思われますが、実際日本の保険治療費が安過ぎるので・・・
ほぼ指輪と同じ工程でインレーやクラウンは作ります。
ただし指輪と違って無調整で口の中に入れるには技術と時間、労力がかかります。
また指輪とは全く違った次元での精度が必要になります。
(口の中は0.1mmが非常に大きな単位になります)
それを1つ技工士は1000円ちょっとで作ります。
どうでしょう、結婚指輪1つ数万〜数十万円かける時代に、毎日機能させ使うモノがこのコストなんです。
ですので、水玉模様さんがより理想的な治療を受けられたければ、歯科医院を選んでそれなりの費用をかけて頂く必要が私はあると思います。
残念ながら、国民皆保険では理想の治療という所は難しいと思います^^;
おだいじに
回答4
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2013-07-30 14:04:42
ご相談ありがとうございます。
自然の歯に山も谷もある形には意味があります。
治療の時にはできるだけそれに近づけられれば理想的です。
もし理想的な治療をお求めであれば、いろいろ困難を乗り越えなければなりません。
後でやり直すことは、新たなリスクを生むことも考えに入れる必要があります。
なお、溝がないことで痛みが出ることは直接関係があるとは思えません。
他に原因がないかをまず診察して頂いた方が良いと思います。
自然の歯に山も谷もある形には意味があります。
治療の時にはできるだけそれに近づけられれば理想的です。
もし理想的な治療をお求めであれば、いろいろ困難を乗り越えなければなりません。
後でやり直すことは、新たなリスクを生むことも考えに入れる必要があります。
なお、溝がないことで痛みが出ることは直接関係があるとは思えません。
他に原因がないかをまず診察して頂いた方が良いと思います。
相談者からの返信
相談者:
水玉模様さん
返信日時:2013-07-31 12:16:38
井野先生、回答ありがとうございます。
「溝」というより,凹凸の方が分かりやすかったですね。
>私は歯の形は少なくとも山と谷のような凹凸は必要だと思います。
ですよね。
歯に凹凸はあるものだと思ってたので、違和感が・・・。
こちらで同じような悩みを探したのですが、見当たらなかったですが、あまり気にされないのでしょうか。
>きちんとした歯を作ろうとすると、技工士が作った技工物を調整せずに入れる必要があります。
>歯医者が咬み合わせの調整をすると、山の部分を削り谷に近づきそのうちに平らな平面になってしまいます。
噛み合わせを調整していくうちに、咬合面が平らになっていくのですね?
技工師さんの仕事って、機械に置き換えることは難しいのでしょうか^^;
機械だと精密なものを作れそうな感じがします。
イメージとして。
さがら先生、回答ありがとうございます。
>後でやり直すことは新たなリスクを生むことも考えに入れる必要があります。
そうなんですよね、何度もやり直しができないのが歯の治療なんですよね・・。
理想的といわれる治療を受けてみたいですね。。。
>なお、溝がないことで痛みが出ることは直接関係があるとは思えません。
これをお聞きできて、安心しました。
先生方に質問できてよかったです。
ありがとうございました!
「溝」というより,凹凸の方が分かりやすかったですね。
>私は歯の形は少なくとも山と谷のような凹凸は必要だと思います。
ですよね。
歯に凹凸はあるものだと思ってたので、違和感が・・・。
こちらで同じような悩みを探したのですが、見当たらなかったですが、あまり気にされないのでしょうか。
>きちんとした歯を作ろうとすると、技工士が作った技工物を調整せずに入れる必要があります。
>歯医者が咬み合わせの調整をすると、山の部分を削り谷に近づきそのうちに平らな平面になってしまいます。
噛み合わせを調整していくうちに、咬合面が平らになっていくのですね?
技工師さんの仕事って、機械に置き換えることは難しいのでしょうか^^;
機械だと精密なものを作れそうな感じがします。
イメージとして。
さがら先生、回答ありがとうございます。
>後でやり直すことは新たなリスクを生むことも考えに入れる必要があります。
そうなんですよね、何度もやり直しができないのが歯の治療なんですよね・・。
理想的といわれる治療を受けてみたいですね。。。
>なお、溝がないことで痛みが出ることは直接関係があるとは思えません。
これをお聞きできて、安心しました。
先生方に質問できてよかったです。
ありがとうございました!
タイトル | 左下5番、咬合面に溝のないインレーってありですか? |
---|---|
質問者 | 水玉模様さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
保険のインレー(銀・金属) 詰め物、インレーその他 補綴関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。