ハイブリッドインレーを奥歯に3本セットした後、噛み合わせが不調に

相談者: ぽめさん (28歳:女性)
投稿日時:2013-07-29 13:24:43
以前矯正をして上下左右1本ずつ、あわせて4本抜歯済みです。
親不知も4本すべて抜いてあります。)

一か月程前に左上5番・6番と左下6番を、銀歯からハイブリッドインレーに詰め替えました。

その後から、普段は平気ですが食事をすると左下と左上の歯がギリッとこすれるようになってしまいました。
(いつもではないのですが、多いときは1回の食事で何度もこすれました。)

しばらく我慢していたのですが、歯がこすれる感覚が気になったのでもう一度歯医者へ行き説明したところ、左下と左上を何か所か削り(詳しい説明はなかったので正確にはどこを削ったのかわかりません)、何度か紙を使って左側の噛み合わせのチェックをした後、
「あまり削るのはよくないからとりあえずこれで様子をみて」と言われました。

その時はよく分からなかったのですが、その後食事をしたときに左側の奥歯が全く噛みあわず、普通に口を閉じて確認したときも右側しか上下の歯が噛みあわないことに愕然としました。

左側を噛み合わせようとしても5番しか強くあたらず、そのせいで前歯(左側1番、2番)も噛むたびにあたるようになってしまい少し痛みが出てしまいました。

それからしばらく様子をみようと思ったのですが、やはり気になってそのことばかりを考えたり、良くないこととは分かっていても無駄に歯をカチカチするようになってしまったので四日後にまた歯医者に行きました。

ただ同じ先生だと別な部分を削られてしまいそうで嫌だったので、同じ歯医者のもう一人の先生に診てもらうことにしました。
(その歯医者は二人体制でやっています。)

事情を説明したところ、最初は前歯が痛いのを何とかしたいのかと聞かれたので、噛みあわなくなってしまった左側を以前のように噛みあえるようにしたいと伝えたところ、左側6番のハイブリッドインレーが詰めてあるところにレジンを上乗せして高さを出してもらいました。

レジンを上乗せする前に噛み合わせを診てもらったところ、やはり左上6番よりも5番が強くあたっているとのことでしたが、レジンで高さを出したあとは左上6番もあたるようになりました。
(治療前に自分で紙を噛んでみたところ左側6番は紙がスルッと抜けてしまいましたが、調整後に確認してもらったらちゃんと噛めているとのことでした)

レジンで調整後は調整前よりは違和感がだいぶ減りましたが、心配な点が二つあります。

一つ目はハイブリッドインレーが詰めてあるところにレジンを上乗せしてしまって大丈夫なのかということ。

二つ目はレジンで高さを出したところは噛みあわせの部分なので、噛み合わせの部分にレジンを使うのは大丈夫なのでしょうか。
(レジンで高さを出すよりも、元のハイブリッドインレーを詰めなおして正しい高さにする方がいいのか)

長文となってしまいましたが、ご回答いただきたいと思います。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-07-29 13:31:31
ハイブリッドインレーが詰めてあるところにレジンを上乗せしてしまって大丈夫なのかということ。

材質的には殆ど同じ物です、大丈夫な場合が多いと思います。



>レジンで高さを出したところは噛みあわせの部分なので、噛み合わせの部分にレジンを使うのは大丈夫なのでしょうか。

臼歯部用のレジンなら大丈夫な事がほとんどです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-07-29 14:14:34
現在、もし、ギリッとこすれることも無いのでしたら、もう少し様子をみてから次の手を決められても宜しいかと思えます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぽめさん
返信日時:2013-07-30 16:03:14
ご回答ありがとうございました。

今の状態でしばらく様子をみてみたいと思います。



タイトル ハイブリッドインレーを奥歯に3本セットした後、噛み合わせが不調に
質問者 ぽめさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ハイブリッドセラミックインレー
詰め物、インレーのトラブル
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい