喋ると上下の歯があたってしまい滑舌も悪くなったようで悩んでいます
相談者:
辰さん (22歳:男性)
投稿日時:2013-08-01 01:03:19
回答1
アンドウ歯科クリニック(世田谷区世田谷)の安藤です。
回答日時:2013-08-01 01:47:37
辰さん、こんにちは。
上下の歯があたる事により喋りづらかったり、滑舌が悪くなった感じがするのですね。
顎の形にかんしては、現在22歳ですので、数年前と比べるとと多少形態が変わっていても不思議ではないかもしれません。
しかし、それが直接的に構音障害と関係しているかどうかは、実際に診察をしてみないとわかりません。
突然滑舌が悪くなったり、顎の動きが悪くなった場合は、内科の先生や神経内科の先生に一度診察してもらうのが良いと思います。
医師に診察してもらい、特に病気は認められないと判断されたならば、言語聴覚士(Speech Therapist)を紹介してもらえるかどうか相談してみましょう。
耳鼻科の先生も言語聴覚士と仕事をしますので、耳鼻科の先生に相談しても良いかもしれません。
しかし、辰さんの症状からすると、耳鼻科よりも内科や神経内科が良いという印象を受けます。
必要に応じて、高次医療機関に紹介される事もあると思います。
ご参考までに。
上下の歯があたる事により喋りづらかったり、滑舌が悪くなった感じがするのですね。
顎の形にかんしては、現在22歳ですので、数年前と比べるとと多少形態が変わっていても不思議ではないかもしれません。
しかし、それが直接的に構音障害と関係しているかどうかは、実際に診察をしてみないとわかりません。
突然滑舌が悪くなったり、顎の動きが悪くなった場合は、内科の先生や神経内科の先生に一度診察してもらうのが良いと思います。
医師に診察してもらい、特に病気は認められないと判断されたならば、言語聴覚士(Speech Therapist)を紹介してもらえるかどうか相談してみましょう。
耳鼻科の先生も言語聴覚士と仕事をしますので、耳鼻科の先生に相談しても良いかもしれません。
しかし、辰さんの症状からすると、耳鼻科よりも内科や神経内科が良いという印象を受けます。
必要に応じて、高次医療機関に紹介される事もあると思います。
ご参考までに。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-08-01 06:10:11
辰 さん、おはようございます。
>一度歯医者さんに行ったら噛み合わせは普通と言われました。
もし、歯を削って調整する、また何かを盛り足しての治療を提案されたら、その治療を受ける前に、他の歯科医院でもご相談になった方が良いように思います。
>一度歯医者さんに行ったら噛み合わせは普通と言われました。
もし、歯を削って調整する、また何かを盛り足しての治療を提案されたら、その治療を受ける前に、他の歯科医院でもご相談になった方が良いように思います。
相談者からの返信
相談者:
辰さん
返信日時:2013-08-01 07:53:43
ご返信ありがとうございます。
普通は上下の歯はあたらないものですよね?
特例なのでしょうか?
通常よりも少ししゃくれてる気はするのですがそのような方でも普通歯はあたらないのでしょうか?
先生方のおっしゃる通り一度神経内科、言語聴覚士に相談してみます。
助かりました。
ありがとうございました!!
普通は上下の歯はあたらないものですよね?
特例なのでしょうか?
通常よりも少ししゃくれてる気はするのですがそのような方でも普通歯はあたらないのでしょうか?
先生方のおっしゃる通り一度神経内科、言語聴覚士に相談してみます。
助かりました。
ありがとうございました!!
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-08-01 18:08:56
>通常よりも少ししゃくれてる気はするのです
反対咬合、あるいは、いはゆる受け口の要素があるのではないでしょうかと、書きだそうとしたら、上記のようなことでした。
反対咬合の要素を持っている人は、晩期成長といって20才を過ぎてからでも下顎の成長が見られることがあります。
これにより咬みあわせが、変化した可能性もあります。
また上顎が比較的劣成長のこともあり、親知らずの萌出などに伴い、上顎臼歯部の縦の押しくらまんじゅうで、第一第2大臼歯が過剰萌出して咬みあわせが高くなり、開咬を生じることがあります。
徐々に進行しますので、奥歯がカチカチ当たるということは経験していないのですが否定できません。
咬みあわせは普通といわれたそうですが、矯正科では診断が異なるかもしれません。
歯科大学付属病院では言語聴覚士がいるところが多いはずです。
反対咬合、あるいは、いはゆる受け口の要素があるのではないでしょうかと、書きだそうとしたら、上記のようなことでした。
反対咬合の要素を持っている人は、晩期成長といって20才を過ぎてからでも下顎の成長が見られることがあります。
これにより咬みあわせが、変化した可能性もあります。
また上顎が比較的劣成長のこともあり、親知らずの萌出などに伴い、上顎臼歯部の縦の押しくらまんじゅうで、第一第2大臼歯が過剰萌出して咬みあわせが高くなり、開咬を生じることがあります。
徐々に進行しますので、奥歯がカチカチ当たるということは経験していないのですが否定できません。
咬みあわせは普通といわれたそうですが、矯正科では診断が異なるかもしれません。
歯科大学付属病院では言語聴覚士がいるところが多いはずです。
相談者からの返信
相談者:
辰さん
返信日時:2013-08-03 13:50:19
先生方ありがとうございました!
付属病院にいって看てもらいます。
ありがとうございました!
付属病院にいって看てもらいます。
ありがとうございました!
タイトル | 喋ると上下の歯があたってしまい滑舌も悪くなったようで悩んでいます |
---|---|
質問者 | 辰さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせ(咬合)その他 下顎前突(受け口) 歯並び(歯ならび)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。