抜髄しても痛みがとれず、歯茎が悪いままの被せ治療について

相談者: nekobusさん (40歳:女性)
投稿日時:2013-08-01 21:23:24
冷たいものを口に含むと痛む為歯科を受診→
虫歯もありましたが、歯茎がかなり弱っているとのこと。

ポケットの数値一番悪い数値が12。
歯の成分が歯茎に溶けだしているとのこと。
この12のところが、右下第二小臼歯内側。
親知らずが生えたせいで、少しずつ歯が押され、下の歯並びが悪くなり、右下第二小臼歯当たりで倒れこむようになっている。
手入れがしにくい為虫歯にも。

虫歯は歯の外側を半分程削り、神経をとりました。
現在ファイバーコア保険外)のものを入れたところまで治療が進んでいます。(削った歯のところが弱いので土台を入れないとダメだといわれました)

この後、保険外のもので削った部分をつくってもらう予定なのですが、右下あたりの痛みがまだとれません。

歯茎の掃除や薬の注入は一度していただいているのですが、今は鈍痛が何も飲食していない時でも続いている状態です。

治療前は冷たいものを含んだ時のみさすような痛み。(第二小臼歯外側に痛み)→
歯の治療のおかげがこの痛みはひきました。

現在はなにもしなくても鈍痛(冷たいものもしみる)第二小臼歯より後ろ側の内側に感じる。

今通っている医院は、治療段階ごとに担当の先生が替っていきます。

待ち時間に助手の方に具合を聞かれるので、痛みがまだある事は伝えるのですが、その事については触れられません。
「歯茎の様子をみながら」と最初の先生はおっしゃっていたのですが、今の先生(3人目です)は何も言われません。

1人目(初診・全体の診断・虫歯削り)院長でした。
2人目(神経治療
3人目(土台・かぶせ)

といったような流れです。

以前、虫歯を削って銀をかぶせた後、又痛みが出て、またかぶせを取って〜という経験があるのですが、その時は保険のものだったのでそれ程気になりませんでしたが、今回保険外なので、痛みがある(→まだどこか悪いまま)で一度かぶせた後また取って〜となると、又数万円かかってしまうので不安です。

まだ痛みがあるような状態でも、かぶせてしまうものなんでしょうか?

ファイバーコアを入れる時も助手の方の説明がすごくわかりづらく料金もあいまいで、正直医院を変えたい気持ちもあるのですが、こんな治療途中で医院を替えるのは新しい医院の方もご迷惑でしょうか?

痛みの原因が歯ではなく歯茎だとしても、そんな状態でかぶせたりしても良くないような気がします。
保険外のものなので後悔したくありません。

ご意見宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-08-01 21:31:43
nekobus さん、こんばんは。

>痛みの原因が歯ではなく歯茎だとしても、そんな状態でかぶせたりしても良くないような気がします。

まず、右下の親知らず抜歯していただいていますか。


>ポケットの数値一番悪い数値が12。

補綴物のことよりも、まず、この辺りの改善を優先することをお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nekobusさん
返信日時:2013-08-01 21:42:16
返信ありがとうございます。

下の親知らずは昨年両方とも抜歯済みです。
私も歯茎の状態改善をしたいのですが、やはり専門の科があるところでないと難しいのでしょうか。

液体歯磨き、隙間用ブラシ、歯肉炎歯磨き粉、マッサージなど
試みてはいるのですが…。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-08-01 22:35:23
nekobus さん、ご返信ありがとうございます。

>液体歯磨き、隙間用ブラシ、歯肉炎歯磨き粉、マッサージなど試みてはいるのですが…。

ご自分流ではなく、nekobus さんの今の状態に合ったセルフケアについて、歯科医院で指導していただいてください。

専門の科というよりも、名ばかりの予防ではなく、歯周病治療に力を入れている歯科医院でご相談になってみることをお勧めします。




タイトル 抜髄しても痛みがとれず、歯茎が悪いままの被せ治療について
質問者 nekobusさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
歯茎の異常・トラブルその他
痛みがある状態での治療終了
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい