開業医と大学病院、同時並行で治療を進めるのは失礼にあたる?

相談者: T-timeさん (47歳:男性)
投稿日時:2013-08-04 19:02:34
初めて投稿いたします。
よろしくお願いします。

現在、歯科大学病院で約2年位治療を受けております。

約半年間程、補綴科で月一回のペースで治療を受けておりました。
左上5の歯が欠けて銀歯に、その後左下7を6月末に銀歯にしました。

3月から右上7番の銀歯(無髄歯)の歯茎に水膨のようなものができ、痛みを補綴科の先生に訴えておりましたが、やっと左下7に銀歯がはいったため7月下旬にやっとこの銀歯を外してもらい、次から再根管治療歯内治療科でしていただけますがーーーー

左下7の銀歯を入れた付近に冷たいものが沁みたり、噛むと鈍痛をかんじます。
この歯も同じく大学病院根管治療をしていただき、銀を被せました。
被せる前に冷たいものが沁みたり、鈍痛がある旨を補綴科の先生に伝えてレントゲンをとっていただいたが、異常なしとのことでしたが、まだ沁みたり鈍痛があります。

このように、同時期に痛みがある場合はどちらか一方づつしか治療できないのでしょうか?
月一回しか予約が取れない場合、痛みを見てもらうために、片方を大学病院で見てもらい、銀歯の沁みたり鈍痛の治療は開業の歯医者様にお願いすると失礼なのでしょうか?

正直、いつも2箇所位痛みが出て、精神的にしんどいです。
歯の痛みが原因でパニック発作も出ます。

以前開業の歯医者様で麻酔をして抜髄する時にパニック発作のような頻脈、呼吸困難(に感じる)などで、麻酔だけがトラウマになり歯科大学付属病院にお世話になりました。
静脈内鎮静法で3回ほど治療していただきました。

それゆえに、歯科大学病院での治療ができなくなるのも困りますしーーー予約が長いゆえに次から次へと痛みが出て対処が遅くなるとパニックになりますーーーー

どうすればいいのかーーーー

治療の優先順位はあるのでしょうか?
今回の場合、根管治療は大学病院で、銀歯を入れた付近の痛みは開業医でみてもらってもいいのでしょうか?

使い分けることは、治療をしてくださっている歯科大学病院の先生方にも申し訳ない気をします。

アドバイスいただけませんか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-08-04 19:19:02
大学病院は教育機関でもあり、また通院の時間帯も限られるため融通が効かない欠点が有ります。
今回はそれがモロに出ている様ですね。

一般開業医の方が融通は効くと思います。

そちらでの治療も考えられてはどうでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: T-timeさん
返信日時:2013-08-04 19:49:27
細見先生

早速のお返事誠にありがとうございました。
再根管治療がすみ次第と考えているのですが、このサイトで勉強をさせて頂きますと、根管治療だけでは赤字?だとーーーと書かれていたと思いますが、根管治療だけで転院しても良いのでしょうか?

それとも補綴までしていただきながら、一般の開業の先生を探す方が良いのでしょうか?
現状の左下7の痛みは何科の先生を探せば良いのでしょうか?

教えて頂けたら幸いです。

それと転院した場合、再度歯科大学病院静脈内鎮静法で治療を受けることが起きた場合、受け入れてもらえれものなのでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです

何卒よろしくお願いします。



タイトル 開業医と大学病院、同時並行で治療を進めるのは失礼にあたる?
質問者 T-timeさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
その他(歯科治療関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中