噛み合わせ治療で左上奥歯が仮歯。対合歯も痛み違和感や体調不良

相談者: あとむさん (41歳:女性)
投稿日時:2013-08-02 21:09:48
一年前に上左奥歯二本の銀歯を噛みしめで削ってから、噛み合わせが、悪くなって、仮歯から、直しているが、違和感があったり、目眩や自律神経になりいまだによくならない。

顎関節症にもなってしまっている。

今、また、仮歯の状態であるが、食べ物等噛むと、下の歯が痛くなる。

どうして、仮歯が、こんなにも違和感があって、下の当たる歯が痛いのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-08-02 21:15:40
仮歯に早期接触がある

下の歯の歯周病が進行している

下の歯に亀裂がある

下の歯に虫歯がある。

下の歯に根尖病変がある。

TCHがある。

仮歯の形態が悪い

仮歯の適合が悪く歯肉に食い込んでいる


などの事が考えられますが原因は主治医に調べてもらうしかないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あとむさん
返信日時:2013-08-02 21:40:12
柴田先生ありがとうございます。

主治医の先生は、長い間上下の歯の接触が弱かった為、歯根膜が弱っているから、なれていくしかないと言われました。

高さの調整も何回もしたんですがしっくりしないし、違和感もずっとあります。
噛みしめはあると思います。

歯根膜が弱って、歯が接触で、痛くなることはあるのでしょうか?
噛み合わせの調整は、難しいものなのでしょうか?
後、仮歯だから違和感もあるのでしょうか?

凄く不安です。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-08-05 19:44:50
歯根膜が弱って、歯が接触で、痛くなることはあるのか

歯根膜には歯の接触力を吸収してくれる働きがあります。
しかし歯根膜が弱ると、吸収力が低下して痛みが起こるようです。

痛みに鈍感になることで、慣れてくることはあるかもしれませんが歯根膜自体の回復は期待できません。

またこの場合のかみ合わせの調整は難しくなります。

一般的には行いませんが、歯根膜の機能回復をすると、問題は解決するようです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あとむさん
返信日時:2013-08-05 21:22:14
児玉先生お忙しい中ありがとうございます。

歯根膜の機能回復とはどういった処置をするのでしょうか?
痛みが鈍感になることで痛くなくなってきた場合、歯自体には、支障はないんでしょうか?

後、噛み合わせの高さが低くなったため、顎関節の痛みがあり、今高く調整をしてもらっているのですが、違和感が凄くあり、肩凝りや身体の痛みがあります。
主治医の先生は慣れてくるので、我慢して、少し様子を見てくださいと言うのですが、慣れてくることがあるのでしょうか?

不安がすごくあり、自律神経にもなり、毎日が苦痛です。

長文になってしまいすみません。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-08-08 23:34:20
あとむさんこんばんは。

お話をお聞きしていると、噛みしめや、TCHなどがあるようですね。

実際に拝見していないのではっきりとは言えませんが、噛みしめによって歯根膜にもダメージが生じますし、顎関節にも負担がかかります。

まずは、そういったことから改善していかれてはいかがでしょうか?

お大事にどうぞ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-08-09 22:19:07
歯根膜の機能回復とはどういった処置

口腔ストレッチによって、歯根膜への血液循環を促し、歯根膜の柔軟性を回復するものです。


>痛みが鈍感になることで痛くなくなってきた場合、歯自体には、支障はないんでしょうか?

慣れるというのは、例えて言うなら、スリッパを片方だけ履いて歩くと、しばらくは違和感がありますが、歩くうちに違和感はなくなります。
これは、初めは骨盤が歪んでいるのを自覚しますが、そのうちに自覚が消える為です。
しかし、この場合、骨盤のゆがみは残ったままです。

これと同じようなことが起きていると考えています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あとむさん
返信日時:2013-08-10 07:24:24
水川先生、児玉先生お忙しい中ありがとうございます。

噛みしめもずいぶんあると思います。
また、今通っている先生の所でマウスピースをつくって頂くことになりした。

左右の噛み合わせの高さがあってないため、体の歪みで身体に痛みがあるのでしたら、噛み合わせが調整で、左右、対象にしないと、この痛みの症状は良くならないのでしょうか?
左右の歯の高さのバランスが崩れると治すのに難しいのでしょうか?

色んなところに痛みが出てきて、非常に辛いです。
今通っている歯医者は個人の歯医者さんなんですが、大きな大学病院か、あるいは、噛み合わせ専門の歯科にいった方がよいのでしょうか?

まだ子供も小さい為この状態が1年も続いているので、どうしたらいいのか、悩んでいます。

凄く長文になりすみません。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-08-10 09:16:35
個人的には噛み締めよりもTCHの方が長期的な悪影響を引き起こす事が多いような気がしているので、まずはTCHの是正に取り組まれてはいかがでしょうか?

⇒参考:TCH・歯列接触癖

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あとむさん
返信日時:2013-08-10 09:39:15
櫻井先生早速のご意見ありがとうございます。

TCHの是正考えてみたいと思います。
歯科は引続き今のところでかまないのでしょうか?
やはり県外の設備の整った噛み合わせ専門のとこがよいのでしょうか?

今までに何件が歯科医院を変えて見たんですが、色んな歯医者さんで違う場所違う場所削られて、結局口の中に前歯3本合わせて7本仮歯の状態です。
その為、自律神経、胃腸障害で毎日薬をのまないといけない状態です。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-08-10 10:01:10
歯科は引続き今のところでかまないのでしょうか?

今の治療が適切かどうかが解らないので何とも言えませんが…


>やはり県外の設備の整った噛み合わせ専門のとこがよいのでしょうか?

これはやめられた方がよろしいような気がします。


>今までに何件が歯科医院を変えて見たんですが、色んな歯医者さんで違う場所違う場所削られて

これと同じ事になるような気がしますから…。


(削らなければならないケースもあるにはありますが)個人的には「削る咬合治療」はリスクが高いように思います。


一度、木野先生の本を読まれてみてはいかがでしょうか。

・完全図解 顎関節症かみ合わせの悩みが解決する本
 【amazon.comへの外部リンク】

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あとむさん
返信日時:2013-08-10 11:26:53
櫻井先生色々ご指導ありがとうございます。

今の歯科医院で、もう少し様子を見てみるようにしようかと思います。
身体の痛みが少しでもなくなってくれたらいいんですが、このままずっとこの痛みと噛み合わせの違和感に耐えないといけないと思ったら非常に辛いし、不安です。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あとむさん
返信日時:2013-08-12 19:54:15
櫻井先生、木野先生の本読んでみました。

TCHがずいぶん噛み合わせには関連してみたいですね。
ストレスとかも色んな要因の積み重なりでなるらしきことを書かれていました。
わたしも媒酌人に行きすぎたかもしれません。

自律神経の方のお薬をのみながら、少し様子を見た方がよいのでしょうか?
あまりにも違和感や肩凝り背中の痛みなどが、続くので、自分でもどのような治療をしたらよいのかわからなくなってしまいました。

何かよいご指導があれば宜しくお願いします。
仮歯が7本あるのも不安です。
よろしくお願いいたします。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-08-16 09:56:58
>自律神経の方のお薬をのみながら、少し様子を見た方がよいのでしょうか?

これは心療内科の先生と良く相談しながら治療を進められた方がよろしいかと思います。


仮歯が7本あるのも不安です。

回答6でも書かせていただきましたが、どういう状況であるか解らないので、どうしたらよいかはネットでは判断できません。

僕はまずはTCH是正やマニュピレーションなどで口腔周囲の筋肉がある程度リラックスできる状態に持って行ってから次を考えます。
(そうならないと次のステップが見えないので…)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あとむさん
返信日時:2013-08-16 11:14:35
櫻井先生、お忙しいのにありがとうごさいます。
TCHの事も担当の先生に相談して、そちらの治療からまずやってみようと思います。



タイトル 噛み合わせ治療で左上奥歯が仮歯。対合歯も痛み違和感や体調不良
質問者 あとむさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
仮歯に関する質問・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい