親知らず抜歯後の穴が塞がる期間・血餅・手入れについて
相談者:
モフうささん (25歳:女性)
投稿日時:2013-08-20 12:13:32
回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-08-20 12:18:54
>この穴は平均的にどのくらいで塞がりますか?
軟組織自体の治癒は1週間ほどですが、凹んだ部分がなだらかになるのは半年以上かかると思います。
軟組織自体の治癒は1週間ほどですが、凹んだ部分がなだらかになるのは半年以上かかると思います。
回答2はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2013-08-20 12:21:19
モフうささん、こんにちは
>この穴は平均的にどのくらいで塞がりますか?
個人差がありますので確定的なことは言えませんがほぼ一か月経てば落ち着いてくると思います。
完全に元に戻るのは3か月くらいでしょうか。
>血餅が取れるとドライソケットになることがあると聞きましたが、抜歯後どのくらいの期間取れないように気をつけたらいいですか?
一週間です。
1週間たてば血餅は肉芽というものになり、肉が盛り上がってきます。
1週間は過度なうがいをしないよう気を付けてください。
参考になれば幸いです。
>この穴は平均的にどのくらいで塞がりますか?
個人差がありますので確定的なことは言えませんがほぼ一か月経てば落ち着いてくると思います。
完全に元に戻るのは3か月くらいでしょうか。
>血餅が取れるとドライソケットになることがあると聞きましたが、抜歯後どのくらいの期間取れないように気をつけたらいいですか?
一週間です。
1週間たてば血餅は肉芽というものになり、肉が盛り上がってきます。
1週間は過度なうがいをしないよう気を付けてください。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信相談者:
モフうささん
返信日時:2013-08-20 17:55:47
回答3細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-08-20 18:45:29
相談者からの返信相談者:
モフうささん
返信日時:2013-08-21 00:12:00
そうなんですか…。
参考になりました。
先生方、わかりやすく説明していただきましてありがとうございました。
ほかに気になることがありましたら相談させてください。
参考になりました。
先生方、わかりやすく説明していただきましてありがとうございました。
ほかに気になることがありましたら相談させてください。
| タイトル | 親知らず抜歯後の穴が塞がる期間・血餅・手入れについて |
|---|---|
| 質問者 | モフうささん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 25歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 歯磨き(プラークコントロール) その他 親知らずの抜歯 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






