左下親知らず抜歯後の化膿としこり、髄膜炎、抗生剤長期服用について
相談者:
アラベスクさん (20歳:女性)
投稿日時:2013-08-28 03:16:12
こんにちは
初めて質問させていただきます。
少し長くなりますがよろしくお願い致します。
〜経緯〜
今月の始め頃に、左下8番の埋まっている状態の親知らずが腫れて痛くなりました。
親知らずが疼く感じは今までに何度かあったのですが、外から見ても分かる位に腫れたのは今回が初めてでした。
手前の左下7番は少し黒く、虫歯になっているような感じでした。
私は中学生以来、歯医者さんへかかっていなく、親知らずの存在もレントゲンなどで確認したり、先生から親知らずを指摘されたりしなかったので全く親知らずの存在すら考えていませんでした。
現在20歳なので、そろそろ親知らずが疼くタイミングだったのかなと思いました。
今回腫れた左下8番の親知らずは膿も出てきて、いっそのこと抜いてしまおうと思い、近所の評判の良い歯医者さんへ抜歯の予約を8/10に入れました。
一刻も早く処置してもらいたかったのですが、一番早くて8/10とのことでした。
仕方がないので、そのままその日が来るのを待って日々過ごしていたのですが、腫れも酷くなり、食事が困難になるまで腫れてきたので、近くの総合病院の口腔外科へ飛び入りで8/5に行きました。
その日はレントゲンを撮って貰い、そこで自分の4本の親知らずの存在をこの目で初めて確認しました。
私の親知らずは、左下8番と右下8番は水平に埋没しているもので、左上8番と右上8番も埋没しているものの、垂直に生えておりました。
いづれは全て抜いた方が良いと先生に言われました。
今回腫れた、左下8番の親知らず抜歯はそこの口腔外科でも抜歯を勧められましたが、8/10に近所の歯医者の方で予約を取っているということを話したら、予約を取っているのであればそちらで、とのことで、撮ったレントゲンを合わせて紹介状のようなものを歯医者さん宛に書いてくださいました。
その日は、抗生物質と痛み止めを処方してもらい、最初に予約をしていた方の歯医者さんの予約日まで待つことにしました。
8/10になり、最初に予約をしていた歯医者さんへ行きました。
レントゲンをまた取り直し、先生に親知らずの状態を見てもらうと
『この親知らずは水平に埋まっているので、ここでは抜くことは出来ない』
と言われてしまい、その場合、口腔外科を紹介している。と言われました。
ちなみに、その口腔外科は何処にあるのか、と聞いたところ、私が8/5日に行った、総合病院の口腔外科を薦められました。
一度、手術を断った上に、紹介状を書いてくださったのにまた総合病院の口腔外科へ行くのか。。と、ガッカリしましたが抜きたかったので数日後にまた口腔外科の総合病院へ行きました。
抜歯を断られた近所の歯医者さんで、まだ炎症が治まっていないことを伝えると、ここでもまた違う種類の抗生物質を処方していただき、手術前に備えて炎症を抑えようとしました。
数日後にまた総合病院の口腔外科へ行き、手術の予約をして帰りました。
この時点で近所の歯医者と総合病院の口腔外科を行ったり来たりで疲れてしまいました。。
手術の日がやっと来て、8/16に行いました。
切開し、顎の骨を削り隙間を作り、歯も四等分に割り、一時間程かかりました。
術後はかなり腫れ、痛みましたが、これくらい痛むのは当たり前だと思い、耐えました。
ドライソケットにもならないように色々気をつかって過ごしました。
平均的な腫れや痛みのピークも説明されましたが、その日数を過ぎてもかなり腫れて、首の方まで腫れ1週間程、眠れないほどの痛みが続きました。
1週間経ち、抜糸をしてもらう頃には腫れは少しは引きましたが、まだ痛む感じとこめかみのあたりと耳の奥の激痛などがありました。歩くと響くような感じもしました。
抜糸した日にはもう抗生物質をちょうど飲みきっていましたが、まだ少し腫れている?ということで、その日に、追加分の抗生物質と痛み止めを処方されました。
それから少しずつですが、腫れと痛みは治まり、今ではあまり痛み止めを服用しなくても大丈夫な程になりました。
しかし、現在、頬を触るとしこりのようなものがあり、それがなかなか消えません。
調べたら、親知らずの抜歯後でよく起こる血の固まりである事が多いと書いてあったので、このしこりも自然と吸収されていくのだろうな、と思っていました。
もう、完治に近づいている。と思っていたのですが、抜歯前から抗生物質を飲んでいた為なのか、抜糸後の追加の抗生物質を飲み切る1日前(昨日です)になり、下痢や吐き気などの症状が表れ、総合病院の口腔外科へ連絡したところ、
『下痢などの症状が出ているのであればあと1日分の抗生物質の服用はやめても大丈夫ですが、なるべく近い日でまた病院に来て下さい』
と言われたので、本日、病院へ行きました。(病院へ連絡したのは昨日です)
すると、このしこりのようなものをグリグリと中と外で指で押されました。
とても痛かったです。
先生が
『膿がたまってます』
と言い、切開して膿を取り除くかもしれないと説明されました。
もう少し、抗生物質を飲んで治療しましょうと言われ、さらに抗生物質を追加で処方されることになりました。
そのとき、抗生物質で下痢になったことと、抗生物質を約一ヶ月ほど飲んでいるということを先生に伝えました。
そしたら、血液検査をして値をみてみましょうと言われ、血液検査とまたさらにレントゲンを撮りました。
血液検査の結果が出て、肝臓などの数値?が平均値だったので抗生物質を飲んでも大丈夫とのことでした。
私は、詳しいことは分からなくて、どれくらいが正常値なのか分かりませんでしたが、大丈夫とのことでした。
レントゲンも見ましたが、左下8番の親知らずは跡形もなく綺麗に抜歯されておりましたが、正直、どのようにどの部分で化膿しているのか分かりませんでした。
他のところに膿が回ったりしていないかなども不安になりました。
聞いておけばよかったです。。
髄膜炎などになっていないか、不安になりました。
こめかみや顎も未だに痛むので。
このこめかみや耳の奥や顎の痛みの原因はなんなのか分からないです。
首筋も痛みます。それと、左下7番が歯を噛み合わせると少し痛みます。
これはどんな原因で痛いのか分かりません。
抜歯後はこうなるものでしょうか。
今日は、洗浄などの処置もせず、採血とレントゲンで状態を確認し、ただ追加の抗生物質を処方されて終了しました。
そこで、疑問に思ったことがあるのですが、いくつか質問させていただきます。
@抗生物質の長期服用について
8/5の抜糸前から今日の追加分の抗生物質を含めるとかれこれ1ヶ月程の期間、抗生物質を服用しているということになります。
耐抗菌などの心配があります。
それと5月と6月には盲腸で二度入院し、抗生物質の点滴と薬も服用していました。
左下8番親知らずの抜歯前の8/5からの抗生物質の処方はこんな感じです↓
【8/5】フロモックス錠100mg5日分
【8/10】セフゾンカプセル100mg4日分←口腔外科ではなく歯医者で処方されたもの
【8/14】フロモックス錠100mg5日分←抜歯日
【8/22】サクシリンカプセル250mg4日分←抜糸日で追加分の抗生物質
【8/27】サクシリンカプセル250mg7日分←本日処方されたものです
こんな感じでずっと服用しております。
違う種類の抗生物質を間で飲んだりと、体がおかしくなるのではないかと不安です。
耐抗菌ができてしまうのではないか、もはや、もう出来ているのではないかと落ち込んでおります。
Aしこりの膿について
この膿は切開なしで、今日処方された7日分のサクシリンカプセルで治るのでしょうか。
いっそのこと切開してもらって出してもらった方が確実なのではないか?と思ってしまいました。
これで7日過ぎても治らなかったらまた切開し、抗生物質をまた処方されると思うと、どれだけ抗生物質を体内に入れなければならないのか、と嫌になります。
薬で膿を綺麗に治せるのでしょうか?
治せた場合でも、やはり、切開し、出さない限り、また少ししたら化膿を繰り返すとこになるのでしょうか?
Bこめかみの痛み、耳の奥の痛み、顎の痛み、首筋の痛みについて
この症状は髄膜炎などになっている可能性はありますか?
顔の腫れは引いたものの、しこりとこの痛み達はおさまりません。
それと、髄膜炎などになっているとすればレントゲンで分かるものですか?
C残りの3本の親知らずについて
これもいづれは抜かなければならないと言われましたが、全て骨を削る形で抜くと言われました。
今回の左下8番の親知らず抜歯でこんなにも辛い思いをしてる最中なので、また抜くとなるとこの体験をまた繰り返すとなるととても怖いです。
右下8番親知らずは左下8番親知らずと同じように水平で埋まっているのでなんとなく想像はできます。
しかし、上はどちらも垂直です。
骨に埋まっており、骨を削ると言われました。
垂直に生えていたとしても骨を削る以上、上の親知らずも下の親知らずと同じ位痛むみ腫れるでしょうか?
比較的上の親知らずは下より痛まないと聞きましたが。。
あと3本残っているので、怖いですが、早く全て抜きたい気持ちで一杯です。
年内には全て片付けたいのですが、治りがこんなにも遅いのと、抗生物質のことが心配で、あまり短期間に抜かない方がいいのかな?とも思います。
長くなり、読みにくい文章で申し訳ありません。
どうかよろしくお願い致します。
とても辛いです。
初めて質問させていただきます。
少し長くなりますがよろしくお願い致します。
〜経緯〜
今月の始め頃に、左下8番の埋まっている状態の親知らずが腫れて痛くなりました。
親知らずが疼く感じは今までに何度かあったのですが、外から見ても分かる位に腫れたのは今回が初めてでした。
手前の左下7番は少し黒く、虫歯になっているような感じでした。
私は中学生以来、歯医者さんへかかっていなく、親知らずの存在もレントゲンなどで確認したり、先生から親知らずを指摘されたりしなかったので全く親知らずの存在すら考えていませんでした。
現在20歳なので、そろそろ親知らずが疼くタイミングだったのかなと思いました。
今回腫れた左下8番の親知らずは膿も出てきて、いっそのこと抜いてしまおうと思い、近所の評判の良い歯医者さんへ抜歯の予約を8/10に入れました。
一刻も早く処置してもらいたかったのですが、一番早くて8/10とのことでした。
仕方がないので、そのままその日が来るのを待って日々過ごしていたのですが、腫れも酷くなり、食事が困難になるまで腫れてきたので、近くの総合病院の口腔外科へ飛び入りで8/5に行きました。
その日はレントゲンを撮って貰い、そこで自分の4本の親知らずの存在をこの目で初めて確認しました。
私の親知らずは、左下8番と右下8番は水平に埋没しているもので、左上8番と右上8番も埋没しているものの、垂直に生えておりました。
いづれは全て抜いた方が良いと先生に言われました。
今回腫れた、左下8番の親知らず抜歯はそこの口腔外科でも抜歯を勧められましたが、8/10に近所の歯医者の方で予約を取っているということを話したら、予約を取っているのであればそちらで、とのことで、撮ったレントゲンを合わせて紹介状のようなものを歯医者さん宛に書いてくださいました。
その日は、抗生物質と痛み止めを処方してもらい、最初に予約をしていた方の歯医者さんの予約日まで待つことにしました。
8/10になり、最初に予約をしていた歯医者さんへ行きました。
レントゲンをまた取り直し、先生に親知らずの状態を見てもらうと
『この親知らずは水平に埋まっているので、ここでは抜くことは出来ない』
と言われてしまい、その場合、口腔外科を紹介している。と言われました。
ちなみに、その口腔外科は何処にあるのか、と聞いたところ、私が8/5日に行った、総合病院の口腔外科を薦められました。
一度、手術を断った上に、紹介状を書いてくださったのにまた総合病院の口腔外科へ行くのか。。と、ガッカリしましたが抜きたかったので数日後にまた口腔外科の総合病院へ行きました。
抜歯を断られた近所の歯医者さんで、まだ炎症が治まっていないことを伝えると、ここでもまた違う種類の抗生物質を処方していただき、手術前に備えて炎症を抑えようとしました。
数日後にまた総合病院の口腔外科へ行き、手術の予約をして帰りました。
この時点で近所の歯医者と総合病院の口腔外科を行ったり来たりで疲れてしまいました。。
手術の日がやっと来て、8/16に行いました。
切開し、顎の骨を削り隙間を作り、歯も四等分に割り、一時間程かかりました。
術後はかなり腫れ、痛みましたが、これくらい痛むのは当たり前だと思い、耐えました。
ドライソケットにもならないように色々気をつかって過ごしました。
平均的な腫れや痛みのピークも説明されましたが、その日数を過ぎてもかなり腫れて、首の方まで腫れ1週間程、眠れないほどの痛みが続きました。
1週間経ち、抜糸をしてもらう頃には腫れは少しは引きましたが、まだ痛む感じとこめかみのあたりと耳の奥の激痛などがありました。歩くと響くような感じもしました。
抜糸した日にはもう抗生物質をちょうど飲みきっていましたが、まだ少し腫れている?ということで、その日に、追加分の抗生物質と痛み止めを処方されました。
それから少しずつですが、腫れと痛みは治まり、今ではあまり痛み止めを服用しなくても大丈夫な程になりました。
しかし、現在、頬を触るとしこりのようなものがあり、それがなかなか消えません。
調べたら、親知らずの抜歯後でよく起こる血の固まりである事が多いと書いてあったので、このしこりも自然と吸収されていくのだろうな、と思っていました。
もう、完治に近づいている。と思っていたのですが、抜歯前から抗生物質を飲んでいた為なのか、抜糸後の追加の抗生物質を飲み切る1日前(昨日です)になり、下痢や吐き気などの症状が表れ、総合病院の口腔外科へ連絡したところ、
『下痢などの症状が出ているのであればあと1日分の抗生物質の服用はやめても大丈夫ですが、なるべく近い日でまた病院に来て下さい』
と言われたので、本日、病院へ行きました。(病院へ連絡したのは昨日です)
すると、このしこりのようなものをグリグリと中と外で指で押されました。
とても痛かったです。
先生が
『膿がたまってます』
と言い、切開して膿を取り除くかもしれないと説明されました。
もう少し、抗生物質を飲んで治療しましょうと言われ、さらに抗生物質を追加で処方されることになりました。
そのとき、抗生物質で下痢になったことと、抗生物質を約一ヶ月ほど飲んでいるということを先生に伝えました。
そしたら、血液検査をして値をみてみましょうと言われ、血液検査とまたさらにレントゲンを撮りました。
血液検査の結果が出て、肝臓などの数値?が平均値だったので抗生物質を飲んでも大丈夫とのことでした。
私は、詳しいことは分からなくて、どれくらいが正常値なのか分かりませんでしたが、大丈夫とのことでした。
レントゲンも見ましたが、左下8番の親知らずは跡形もなく綺麗に抜歯されておりましたが、正直、どのようにどの部分で化膿しているのか分かりませんでした。
他のところに膿が回ったりしていないかなども不安になりました。
聞いておけばよかったです。。
髄膜炎などになっていないか、不安になりました。
こめかみや顎も未だに痛むので。
このこめかみや耳の奥や顎の痛みの原因はなんなのか分からないです。
首筋も痛みます。それと、左下7番が歯を噛み合わせると少し痛みます。
これはどんな原因で痛いのか分かりません。
抜歯後はこうなるものでしょうか。
今日は、洗浄などの処置もせず、採血とレントゲンで状態を確認し、ただ追加の抗生物質を処方されて終了しました。
そこで、疑問に思ったことがあるのですが、いくつか質問させていただきます。
@抗生物質の長期服用について
8/5の抜糸前から今日の追加分の抗生物質を含めるとかれこれ1ヶ月程の期間、抗生物質を服用しているということになります。
耐抗菌などの心配があります。
それと5月と6月には盲腸で二度入院し、抗生物質の点滴と薬も服用していました。
左下8番親知らずの抜歯前の8/5からの抗生物質の処方はこんな感じです↓
【8/5】フロモックス錠100mg5日分
【8/10】セフゾンカプセル100mg4日分←口腔外科ではなく歯医者で処方されたもの
【8/14】フロモックス錠100mg5日分←抜歯日
【8/22】サクシリンカプセル250mg4日分←抜糸日で追加分の抗生物質
【8/27】サクシリンカプセル250mg7日分←本日処方されたものです
こんな感じでずっと服用しております。
違う種類の抗生物質を間で飲んだりと、体がおかしくなるのではないかと不安です。
耐抗菌ができてしまうのではないか、もはや、もう出来ているのではないかと落ち込んでおります。
Aしこりの膿について
この膿は切開なしで、今日処方された7日分のサクシリンカプセルで治るのでしょうか。
いっそのこと切開してもらって出してもらった方が確実なのではないか?と思ってしまいました。
これで7日過ぎても治らなかったらまた切開し、抗生物質をまた処方されると思うと、どれだけ抗生物質を体内に入れなければならないのか、と嫌になります。
薬で膿を綺麗に治せるのでしょうか?
治せた場合でも、やはり、切開し、出さない限り、また少ししたら化膿を繰り返すとこになるのでしょうか?
Bこめかみの痛み、耳の奥の痛み、顎の痛み、首筋の痛みについて
この症状は髄膜炎などになっている可能性はありますか?
顔の腫れは引いたものの、しこりとこの痛み達はおさまりません。
それと、髄膜炎などになっているとすればレントゲンで分かるものですか?
C残りの3本の親知らずについて
これもいづれは抜かなければならないと言われましたが、全て骨を削る形で抜くと言われました。
今回の左下8番の親知らず抜歯でこんなにも辛い思いをしてる最中なので、また抜くとなるとこの体験をまた繰り返すとなるととても怖いです。
右下8番親知らずは左下8番親知らずと同じように水平で埋まっているのでなんとなく想像はできます。
しかし、上はどちらも垂直です。
骨に埋まっており、骨を削ると言われました。
垂直に生えていたとしても骨を削る以上、上の親知らずも下の親知らずと同じ位痛むみ腫れるでしょうか?
比較的上の親知らずは下より痛まないと聞きましたが。。
あと3本残っているので、怖いですが、早く全て抜きたい気持ちで一杯です。
年内には全て片付けたいのですが、治りがこんなにも遅いのと、抗生物質のことが心配で、あまり短期間に抜かない方がいいのかな?とも思います。
長くなり、読みにくい文章で申し訳ありません。
どうかよろしくお願い致します。
とても辛いです。
回答1
相談者からの返信
相談者:
アラベスクさん
返信日時:2013-08-28 21:40:01
小林 誠先生、早速ご回答ありがとうございます。
確かに、掛かりつけの口腔外科に直接尋ねたほうが良いと思いますが、あまり質問をしても詳しく答えてくださらなくて、次また質問してみようかと思いますが、次の診察が結構先なので、こちらで少しでも疑問を解決出来ればなと思いました。
こちらでは沢山の先生方がいらっしゃいますので、全てではなくても何かしらの情報を得ることが出来れば良いなと思い、先生方の意見をお聞きしたかったので利用させていただきました。
解決に繋がらないでしょうか、解決したいからこそ勇気を振り絞って長くなったかと思いますが経緯をなるべく丁寧に書き込みました。
こんな質問でしたら、書き込まない方が良かったのでしょうか。
初めての投稿でしたが、長々と質問をしてしまい本当にすみませんでした。
確かに、掛かりつけの口腔外科に直接尋ねたほうが良いと思いますが、あまり質問をしても詳しく答えてくださらなくて、次また質問してみようかと思いますが、次の診察が結構先なので、こちらで少しでも疑問を解決出来ればなと思いました。
こちらでは沢山の先生方がいらっしゃいますので、全てではなくても何かしらの情報を得ることが出来れば良いなと思い、先生方の意見をお聞きしたかったので利用させていただきました。
解決に繋がらないでしょうか、解決したいからこそ勇気を振り絞って長くなったかと思いますが経緯をなるべく丁寧に書き込みました。
こんな質問でしたら、書き込まない方が良かったのでしょうか。
初めての投稿でしたが、長々と質問をしてしまい本当にすみませんでした。
相談者からの返信
相談者:
アラベスクさん
返信日時:2013-08-30 21:24:47
些細なことでもいいので、どなたかご回答よろしくお願いいたします。
回答2
あらきデンタルクリニック(香川県坂出市)の荒木です。
回答日時:2013-08-31 18:37:48
@
1ヶ月の服用でたちまち耐性菌が出現、というのも無い事は無いでしょうが、耐性菌の問題よりも消炎が必要なため(消炎が優先)に薬が出されているものと思います。
現段階ではあまり気にしなくてもよろしいかと思います。
A
切開が必要かどうかは実際に診察した歯科医師の判断になります。
(ネットではわかりません)
現段階では切開の必要がないと、担当医が判断されているのではないでしょうか。
また、かなり大掛かりな親知らずの抜歯だったようですから、落ち着くのにはそれなりに時間がかかるものと思われます。
医師や薬が治すのではなく、アラベスクさんご自身ののお体が治すと言う事を念頭におかれると宜しいかと思われます。
B
当初より症状が軽減方向に向かっているならば、いましばらく様子を見ても宜しいのではないかと思われますが、必ず担当医にご確認下さい。
C
少なくとも、現在腫れている部分が落ち着いてからのほうがよろしいのではないかと思われます。
ご参考になれば幸いです。
1ヶ月の服用でたちまち耐性菌が出現、というのも無い事は無いでしょうが、耐性菌の問題よりも消炎が必要なため(消炎が優先)に薬が出されているものと思います。
現段階ではあまり気にしなくてもよろしいかと思います。
A
切開が必要かどうかは実際に診察した歯科医師の判断になります。
(ネットではわかりません)
現段階では切開の必要がないと、担当医が判断されているのではないでしょうか。
また、かなり大掛かりな親知らずの抜歯だったようですから、落ち着くのにはそれなりに時間がかかるものと思われます。
医師や薬が治すのではなく、アラベスクさんご自身ののお体が治すと言う事を念頭におかれると宜しいかと思われます。
B
当初より症状が軽減方向に向かっているならば、いましばらく様子を見ても宜しいのではないかと思われますが、必ず担当医にご確認下さい。
C
少なくとも、現在腫れている部分が落ち着いてからのほうがよろしいのではないかと思われます。
ご参考になれば幸いです。
タイトル | 左下親知らず抜歯後の化膿としこり、髄膜炎、抗生剤長期服用について |
---|---|
質問者 | アラベスクさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 抗生剤(抗生物質)・化膿止め 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。