院長の治療に疑問(新卒衛生士からの相談)
相談者:
ぷぎゃーさん (22歳:女性)
投稿日時:2013-08-31 23:23:04
回答1
回答2
黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2013-09-01 07:19:11
ぷぎゃーさん、こんにちは。
勤めている医院の院長の治療方針に疑問があるということですね。
虫歯をしっかり取る、根管治療では汚れをしっかり取ってしっかりと根充する、詰め物やかぶせものはきつさや高さをしっかり合わせるというのは歯科医師として基本だと思います。
院長がしている治療を自分自身が受けたとしたらどう思いますか?
治療が良いのか悪いのかは答えが出ているような気がします。
ご参考までに。
勤めている医院の院長の治療方針に疑問があるということですね。
虫歯をしっかり取る、根管治療では汚れをしっかり取ってしっかりと根充する、詰め物やかぶせものはきつさや高さをしっかり合わせるというのは歯科医師として基本だと思います。
院長がしている治療を自分自身が受けたとしたらどう思いますか?
治療が良いのか悪いのかは答えが出ているような気がします。
ご参考までに。
回答3
回答4
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2013-09-01 19:08:35
ぷぎゃーさんこんばんは
>正確に根管測定できてるのでしょうか?
仮の作業長でファイルを試適してデンタルを撮り長さを決める方法はりますが…。
他の治療方法も含めてあまりそのようにされている先生は少ないようにおもいます。
ご参考になれば
>正確に根管測定できてるのでしょうか?
仮の作業長でファイルを試適してデンタルを撮り長さを決める方法はりますが…。
他の治療方法も含めてあまりそのようにされている先生は少ないようにおもいます。
ご参考になれば
相談者からの返信
相談者:
ぷぎゃーさん
返信日時:2013-09-02 21:21:13
こんばんは
みなさんの回答ありがとうございます。
実際、私は子供のころそこの歯科医院に通っていました。
ですが、そこの医院に就職させていただいてこんな治療を受けていたのか。
と、少なからずショックを受けたのが本音です。
みなさんの回答ありがとうございます。
実際、私は子供のころそこの歯科医院に通っていました。
ですが、そこの医院に就職させていただいてこんな治療を受けていたのか。
と、少なからずショックを受けたのが本音です。
回答5
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-09-02 21:45:17
>根管治療のときも昔からEMRを測らず、根充してしまいます。
>正確に根管測 定できてるのでしょうか?
1度測ってその長さを利用する場合もあります。
また、アピカルシートがきちんと形成されていれば根充時に測定しなくても大丈夫だと思います。
私の友人の根の治療の専門医はメータがなくても手指の感覚で分かると言っていました。
神業だど出来るかもしれませんね。
祖父の時代は装置そのものが無く手指でやっていましたが、装置を購入すると便利だと言って使っていました。
参考までに。
>正確に根管測 定できてるのでしょうか?
1度測ってその長さを利用する場合もあります。
また、アピカルシートがきちんと形成されていれば根充時に測定しなくても大丈夫だと思います。
私の友人の根の治療の専門医はメータがなくても手指の感覚で分かると言っていました。
神業だど出来るかもしれませんね。
祖父の時代は装置そのものが無く手指でやっていましたが、装置を購入すると便利だと言って使っていました。
参考までに。
回答6
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-09-02 21:48:04
>実際、私は子供のころそこの歯科医院に通っていました。
根管長測定器の無い時代は仕方が無かったと思います。
実際、教科書にも根管の長さを知る方法として「手指の感覚」と言う事も書かれています。
熟練の職人さんなんかで、機械よりも正確に物を曲げたり、削ったりする凄い人もいますから、一概に「ダメな治療」とは言えないと思いますよ。
(結果的に再発やダツリが多いのでは話になりませんが…)
根管長測定器の無い時代は仕方が無かったと思います。
実際、教科書にも根管の長さを知る方法として「手指の感覚」と言う事も書かれています。
熟練の職人さんなんかで、機械よりも正確に物を曲げたり、削ったりする凄い人もいますから、一概に「ダメな治療」とは言えないと思いますよ。
(結果的に再発やダツリが多いのでは話になりませんが…)
相談者からの返信
相談者:
ぷぎゃーさん
返信日時:2013-09-02 22:13:15
回答ありがとうございます。
手指の感覚も一つの方法なんですね。
勉強不足ですね。
再発はたまにあったりとかダツリがどっちかというとと多い気がします。
手指の感覚も一つの方法なんですね。
勉強不足ですね。
再発はたまにあったりとかダツリがどっちかというとと多い気がします。
タイトル | 院長の治療に疑問(新卒衛生士からの相談) |
---|---|
質問者 | ぷぎゃーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯医者への不信感 衛生士関連 その他(歯科医師関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。