頬の内側を噛んでしまう

相談者: Maimaimaiさん (43歳:女性)
投稿日時:2013-08-29 22:04:04
最近、噛むときに頬の内側(口の中の肉)を噛んでしまうことがあります。
右側の奥の方の部分です。
右は上下に親不知があります。

歯医者さんで別の歯の治療の時に、これを説明すると上の親不知が手前の歯を圧迫し、そのせいでかみ合わせが悪くなって頬の内側の肉を噛んでしまう、ということでした。

噛むようになったのはここ2週間くらいのことで以前はありませんでした。
数か月前のレントゲン写真があったので、その時よりも親不知が生えてきているのか、聞いたら歯の見た目とレントゲンでは分からないと先生はおっしゃいました。

このようなことはあり得ますか?

対策としては、親不知抜歯と手前の歯のクラウンを外して中身を再治療することを勧められています。

どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-08-29 22:28:59
博多の児玉です。

>噛むようになったのはここ2週間くらいのこと

仕事や生活環境などを含めた、何らかの影響によって、顎の動きと頬の裏側の筋の反応にずれが生じて頬の裏を咬むことがあるようです。
その場合は、ずれを改善すれば、噛まなくなります。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-08-29 22:29:26
Maimaimai さん、こんばんは。

>見た目とレントゲンでは分からないと先生はおっしゃいました。

そうですね。

見た目や、レントゲンで分かる位であれば、よっぽどの動きがあることだと思います。


>上の親不知が手前の歯を圧迫し、そのせいでかみ合わせが悪くなって頬の内側の肉を噛んでしまう、ということでした。

まずは、親知らずを抜歯していただいた方が良さそうですね。

クラウンを外すことについては、改めて説明していただいてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-08-30 06:27:12
Maimaimaiさん、こんにちは。

ここ二週間くらいで頬をよく噛むようになってしまったのですね。

かみ合わせ等の状態がわからないので何とも言えませんが、親知らずを抜き、かぶせものを外して治療することで、どのようにして頬をかまなくなるのかよく説明を受けることをおすすめします。

先生には何らかの見通しがあるのかもしれません。

何の見通しもなく、ただやみくもにやってみようというスタンスでしたら、再検討したほうがよいかもしれません。

ご参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Maimaimaiさん
返信日時:2013-08-30 22:52:11
ありがとうございました。

親不知は右は上下あり、最近になって頬というか奥歯のさらに奥とか横あたりの肉が食べ物を噛むとき挟まるような感じです。

右下の親不知にかぶさっている歯茎が自分では最近少し腫れているように見え、噛んだとき多少痛みもあるのですが、私の歯科医は上の親不知のせいだと言っていました。

今度行った時もう一度詳しく聞いてみます。

でも一般的に、親不知のせいでかみ合わせが悪くなることはあるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-08-31 19:53:49
博多の児玉です。

>一般的に親不知のせいでかみ合わせが悪くなるか?


親知らず萌出の刺激等で、見た目のかみ合わせに変化はなくても、咬みあわせの感覚の変化が、起きることがある様に感じます。
    

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Maimaimaiさん
返信日時:2013-09-04 23:01:59
ありがとうございました!



タイトル 頬の内側を噛んでしまう
質問者 Maimaimaiさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせに関するトラブル
親知らずその他
粘膜の病気・異常
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい