歯科衛生士の専門学生、不器用で歯科衛生士に向いてないかも
相談者:
 ^ - ^さん (18歳:女性)
投稿日時:2013-09-04 18:19:01
 回答1
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-09-04 18:31:07
そんな事は無いと思いますが…。
現実問題として「不器用」と言う事はあるのかもしれませんが、歯科衛生士国家試験に合格したからと言って全ての人が臨床に付くわけではありません。
例えば歯科関係の材料メーカーに就職したりする人もいます。
(これも立派な歯科衛生士としての仕事ですよね)
^ - ^ さんはどのような思いで歯科衛生士になろうと思われたのでしょう?
それをもう一度思い出してみてはいかがでしょう?
現実問題として「不器用」と言う事はあるのかもしれませんが、歯科衛生士国家試験に合格したからと言って全ての人が臨床に付くわけではありません。
例えば歯科関係の材料メーカーに就職したりする人もいます。
(これも立派な歯科衛生士としての仕事ですよね)
^ - ^ さんはどのような思いで歯科衛生士になろうと思われたのでしょう?
それをもう一度思い出してみてはいかがでしょう?
 回答2
 回答2杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2013-09-04 19:12:50
>不器用で実技が人より遅れています。
歯科大生時代にも実技は凄く差が出ました。
1回見れば出来てしまう器用な人もいますし、努力してもなかなか出来ない人もいます。
器用な人が優秀な歯科医になっている訳でもありませんし、不器用だったのに素晴らしい臨床をしている人もいます。
不器用だからこそ素晴らしい臨床医になれたのかもしれません。
ご参考まで・・・
歯科大生時代にも実技は凄く差が出ました。
1回見れば出来てしまう器用な人もいますし、努力してもなかなか出来ない人もいます。
器用な人が優秀な歯科医になっている訳でもありませんし、不器用だったのに素晴らしい臨床をしている人もいます。
不器用だからこそ素晴らしい臨床医になれたのかもしれません。
ご参考まで・・・
 回答3
 回答3加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-09-04 19:51:25
>勉強は、人並みについていけているのですが、 不器用で実技が人より遅れています。
杉原先生がおっしゃるように歯科医師でも不器用で実技が人より遅れていた方もいらっしゃいますが、臨床を重ねるに連れて上達をして、立派な歯科医師の先生もいらっしゃいます。
料理が最初から出来る人はいないのと同じで、通常は母親が料理が出来るのと同じ様に、実技はやっているうちに出来るようになると思います。
人と接することが苦手ですと臨床には向いていないので、そういった場合は研究者や業者に勤めるのも方法ですね。
参考までに。
杉原先生がおっしゃるように歯科医師でも不器用で実技が人より遅れていた方もいらっしゃいますが、臨床を重ねるに連れて上達をして、立派な歯科医師の先生もいらっしゃいます。
料理が最初から出来る人はいないのと同じで、通常は母親が料理が出来るのと同じ様に、実技はやっているうちに出来るようになると思います。
人と接することが苦手ですと臨床には向いていないので、そういった場合は研究者や業者に勤めるのも方法ですね。
参考までに。
 回答4
 回答4 回答5
 回答5高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2013-09-05 10:38:24
不器用な努力家は救いようがあります。
不器用で努力しないのでしたら、さっさとやめたほうがいいです。
あなたが、努力をしてでもこの仕事をしたいと思っているのでしたら大丈夫です。
仕事なんて、向いているか向いていないかは ”実際に職について、数年経過しないと”分かりません。
いま、習っている身でしたら、まだまだこれからです。
向いているか向いていないかを決めるのは早すぎます。
不器用で努力しないのでしたら、さっさとやめたほうがいいです。
あなたが、努力をしてでもこの仕事をしたいと思っているのでしたら大丈夫です。
仕事なんて、向いているか向いていないかは ”実際に職について、数年経過しないと”分かりません。
いま、習っている身でしたら、まだまだこれからです。
向いているか向いていないかを決めるのは早すぎます。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
^ - ^さん
返信日時:2013-09-07 17:58:37
やはり自分が努力してでもなりたい夢なので、不器用ながら人一倍努力しようと思います。
たくさんの先生方ありがとうございました。
たくさんの先生方ありがとうございました。
 回答6
 回答6顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2013-09-07 18:11:35
個人的な経験ですが、全くと言っていいほど記憶ができない衛生士さんと苦労した覚えがあります。
正直この方は衛生士には向いていないと思いました。
教えた事が次の日に忘れられるとさすがに辛いです。
覚えが良ければ経験と努力で上達する可能性はあります。
覚えられないのはなおせません。
正直この方は衛生士には向いていないと思いました。
教えた事が次の日に忘れられるとさすがに辛いです。
覚えが良ければ経験と努力で上達する可能性はあります。
覚えられないのはなおせません。
| タイトル | 歯科衛生士の専門学生、不器用で歯科衛生士に向いてないかも | 
|---|---|
| 質問者 | ^ - ^さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 18歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 衛生士関連 その他(その他) | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 
 
 
 
 
 

 

 





