親知らずの抜歯のタイミングと痛みがひかない根管治療について

相談者: sayaさやさん (20歳:女性)
投稿日時:2013-09-06 23:44:17
はじめまして。
初めて投稿させていただきます。
つたない文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


右上5番、7番と右下6番の根幹治療治療を始めて3ヶ月以上たちましたがまだ痛みがひきません。(右上5番はレントゲンで影があり、右下6番は根の一つが詰め物が全く入っていないと指摘され再根幹治療です)

始めの頃の、常に痛く、口を動かすとさらに痛いという症状よりは痛くない時もあるため少しはましになりました。
今は痛む時は3ヶ所とも何もしなくても痛く、日によって右下6番は噛むと痛いことがあります。

近くの歯医者に通っていましたが、何度も腫れる歯肉に埋まり前の歯を押している親知らず(右上以外に3ヶ所あります)の抜歯大学病院で相談するよう勧められ、相談に行った大学病院の口腔外科では親知らずを見ていただき、根幹治療は同じ病院内の他の科でしていただくことになりました。(痛みがひかず総合の科から次回からは保存科に行くことになりました)



長くなりましたが、質問したいことは

@口腔外科では親知らずの抜歯は根幹治療終了後に、根幹治療の先生には何度も腫れているため早めの抜歯を勧められていますが、根幹治療の時は抜歯を先のばしにしたほうがよいのでしょうか。

A親知らずは痛みが3ヶ月間ひかず、フロモックスという抗生物質は腫れがひいていない効いていないと言われ、他の薬に何度か変えていただきましたが胃痛、下痢、吐き気がひどく三種類ほどのみきれませんでした。

最近は顎の辺りや頭まで痛いのですが、痛いと麻酔が効かないと以前うかがって不安です。
腫れや痛みが3ヶ月おさまらないことはあるのでしょうか?
明らかにはれないと自分ではわかりませんが口腔外科では腫れていると毎回言われ、抜歯をするとなったとき腫れがひくのか不安です。

B大学病院での根幹治療は一週間ごとで丁寧す。
しかし、私が3ヶ所もあけてしまったため、その日に痛いところ1、2本掃除していましたが、右下だけなぜか2週間触らないでいるときや急に痛みだします。
薬は一ヶ月もつものをいれていただいています。

右下は2週間前に治療され三日前辺りから痛いですが、次回から通院することになった保存科の先生の予約はあと2週間先で不安です。
2週間で痛みだす原因は何が考えられるでしょうか?

三日前に急患でかかり保存科に案内され薬だけ交換されましたが痛みは変わりません。
掃除をして2週間放置すると痛くなるものですか?
急患で近々かかっても痛みはどうしようもないのでしょうか?

あと、根幹治療は一度に3ヶ所とも触るのはよくないですか?

右下6番はリーマーで掃除をすると次の日には痛みが消え、2週間ほど放置すると痛くなるので、たまたま放置しなかった期間は痛くありませんでしたので不安です。


大変長くなり申し訳ないです。
毎日痛いところが変わったりして不安な毎日を過ごしています。
回答いただけると幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-09-07 09:51:14
sayaさやさん、こんにちは


根幹治療の時は抜歯を先のばしにしたほうがよいのでしょうか。

親知らずの抜歯を行うと、少なからず腫れや痛みが出てきます。
また口が開けづらくなることもあります。

そのあたりを考えての治療順序だと思いますが、保存科の先生が了承しているのであれば親知らずの抜歯を先に行ってもよいと思います。
両先生の間で話し合ってもらって決めて下さい。


>痛いと麻酔が効かないと以前うかがって不安です。
>腫れや痛みが3ヶ月おさまらないことはあるのでしょうか?

内服薬で消化器症状が出てしまう場合には、点滴静注という方法もあります。
口腔外科の先生に相談してみてください。


>掃除をして2週間放置すると痛くなるものですか?
>急患で近々かかっても痛みはどうしようもないのでしょうか?
>あと、根幹治療は一度に3ヶ所とも触るのはよくないですか?

根管の状態がよければ2週間放置しても痛みはないと思います。
まだ完全に消毒しきれていない状態なのかもしれません。

また同時に複数個所の根管治療を行うことに関しては、きちんとそれぞれの根管治療ができればよいのですが、時間が限られている中で行うのはなかなか大変なことです。

私は一つずつ行うことが多いです。

詳細は保存科の先生に相談してください。

参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-09-07 11:46:32
sayaさやさん、今日は。

疑問に関しては、畑田先生がお答えになっている通りだと思います。

付け加えて。

それぞれのかの担当医同士の連携が、とれていないように思います。
どちらかの先生が、イニシアチブを取りその先生が全体の治療計画を立て、他方の先生がその手順に従うべきです。

開業医と大学病院の連携では、一般的に開業医が主治医となり、大学病院の歯科医師と連携を取り、大学病院の歯科医師は開業医の治療計画に従って治療を進めることが多いように思います。

しかし、大学病院の中では、卒業年度の上下関係の為歯科医師同士で遠慮があったり、同じ大学病院の中でも基本的な考え方が違ったりと言う問題も起こります。

私は、保存科の先生が主治医となり、口腔外科の先生と相談して今後の治療方針を立てる方が良いと思いますが、上記のようなことがそれを邪魔しているのかもしれませんね。

どちらの先生にも、ご自身の不安等よくお話しになられ、二人の先生で、連携を取ってもらうようにお話になってみてはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sayaさやさん
返信日時:2013-09-07 17:29:23
畑田先生、ありがとうございます。

総合の科では早めと言われ、前回保存科で少し見ていただいただけなのでまだくわしく聞いていないので話してみます。

口腔外科の先生は以前は抜くとおっしゃっていて、抜歯に行ったらやはり今は抜かないとはっきり言われたので少し不安です。

3ヶ月治療しても消毒はなかなか終わらないものなのですね…根気よく通っていこうと思います。

毎回の治療の進め方など不安なことは次回しっかり聞いてきます!
丁寧にお答えいただきありがとうございます!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sayaさやさん
返信日時:2013-09-07 18:32:30
小牧先生、ありがとうございます。

抜歯当日に予約の先生を受付で間違えられてしまい、一端その偉い偉い感じの先生にみてもらい、その後に若い担当医に対して

根幹治療してるなら抜歯はやめたほうがいい」

とおっしゃっていて、担当医がこちらにきて

「今日は少し腫れていますし、根幹治療が終わってからのほうがよいと思います。
僕の判断ミスです、すみませんでした。」

と話され帰ることになりました。

それから何度か通いながらも抜歯の話はなくなってしまい。
痛みをどうしのぐかにちからが入っているようで…先生どうしの上下関係を思うと、抜いてもらうことは無理なのかな…と考えるとすごく不安です。
説明がわかりずらくすみません…

何度も親知らずが痛いのか根幹治療のとこが痛いのかわからない痛みが続いていて、急患に何度もかかってしまいました。
迷惑とわかりながら、不安でいてもたってもいられなくなってしまいます…
予約まで急な痛みが出て不安で待てない患者さんは他にはあまりいないのかな…と考えると辛いです。

丁寧にお答えいただきありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sayaさやさん
返信日時:2013-09-08 22:32:41
追加して根幹治療についてお伺いしたいのですが、こちらで大丈夫でしょうか…?

根幹治療さ3本一緒に治療しているため、どこかの歯が2、3週間放置になったり、痛いと話すと掃除はせず薬だけ交換したりしますが、薬の交換によって得られる効果などはなんでしょうか?

また、なにも触らず2、3週間置くと根幹治療はやり直しになりますか?

一ヶ月はもつ薬をいれているなら、一ヶ月はその歯を触らなくてと大丈夫ということですか?

よろしければ教えてください。
お願いいたします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sayaさやさん
返信日時:2013-09-08 22:43:06
膿は出ていない、きれいだと言われたこともあります。
その場合痛みの原因は何が考えられるでしょうか?

根幹治療で心因的な痛み(ストレスなど?)が起こることはあるのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-09-09 16:48:50
sayaさや さん、こんにちは

>薬の交換によって得られる効果などはなんでしょうか?

根管に入れる薬というのは、時間とともにその消毒効果は薄れてきます。
薬の交換は薄れた消毒効果を元に戻すという感覚です。


>なにも触らず2、3週間置くと根幹治療はやり直しになりますか?
>一ヶ月はもつ薬をいれているなら、一ヶ月はその歯を触らなくてと大丈夫ということですか?

2,3週間であればやり直しにはならないでしょう。

一か月持つ薬を入れていても根管がきれいな状態でなければ、根管治療は終わっていないということになります。

根管治療の薬というのはあくまで補助的なもので、根管をリーマーファイルによって物理的にきれいにすることが重要です。


>膿は出ていない、きれいだと言われたこともあります。
>その場合痛みの原因は何が考えられるでしょうか?

膿が出ていなくても、根管は無菌状態になったわけではありません。
膿が出ていなくても、細菌の感染がある状態であれば痛みが生じる可能性はあります。


>根幹治療で心因的な痛み(ストレスなど?)が起こることはあるのでしょうか?

根管治療というわけでなく、長く続く歯科治療によるストレスというのはあると思います。

そのストレスをなるべく少なくするためには、担当の先生ともっと良く話合う必要がありそうですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sayaさやさん
返信日時:2013-09-09 17:06:57
畑田先生、ありがとうございます。


>薬の交換は薄れた消毒効果を元に戻すという感覚です。

なるほど、よくわかりました!
痛いのに薬をかえられると同じ薬なのに…と感じていたため、よく理解できました。

細菌との戦いは難しいのですね…ーマーでのお掃除をちゃんと何度も通って悪いところを完治させていきたいと思います。
新しい担当の先生ともちゃんと話し合っていきます。

丁寧にお答えいただきありがとうございます。



タイトル 親知らずの抜歯のタイミングと痛みがひかない根管治療について
質問者 sayaさやさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずの痛み
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
親知らずの抜歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中