[写真あり] 事故による破折歯の歯冠補綴について
相談者:
浅葉さん (27歳:男性)
投稿日時:2013-09-11 19:10:41
お世話になります。
【歯の状態】
1ヶ月前に交通事故に遭い【右上1番】と【3番】が1/4ほど破折しました。
また、打った衝撃もあって【右上2番】も捻転しました。
(3番の犬歯が元々叢生していたのが打って少し移動した影響)
【症状など】
事故後自発痛があったのですが、主に風や水が沁みて痛く、応急処置で断面をレジンで覆って貰ったら痛みは1週間ほどで引いてきたので誘発痛かも知れません。
時節柄熱い物はお味噌汁くらいしか口にしなかった為気付きませんでしたが、昨日ラーメンを食べた時に少し湯気が沁みる感覚がありました。
(こちらのサイトで熱い物の場合は歯髄炎が疑われると知りました。)
ただ4番の歯茎露出部にしていた詰め物が取れたのでそこが沁みている可能性もあります。
【診断内容】
詳細に記述したいのですが、簡潔にするため要点のみ書きます。
最初の口腔外科で出た診断書は「右上の1番3番の破折」のみでしたが、その後紹介先の一般歯科の先生と先の口腔外科の先生がご相談の上、上前歯6本、下前歯6本までが事故治療の対象範囲となりました。
そして、主に下記1〜3のような治療が考えられるとのことでした。
技工士さんに上下前歯を被せ物にした場合の模型も作って頂きました。
【治療の方向性・選択肢】
1. 上前歯6本、下前歯6本の神経を抜いてクラウンを被せる。
2. 上前歯6本の神経を抜いてクラウンを被せ、下前歯は削って整形する。
3. 右上1番、3番の2本の神経を抜いてクラウンを被せる。
4. 右上1番、3番の2本の欠損部へのコンポジットレジン充填。
気になっているのはそれぞれ
1. 審美的には一番良いが多くの抜髄が不安。
少なくとも下前歯はそのまま保存した方が良いのではないか。
歯茎が下がった場合の無髄歯との色の違いが気になる。
2. 抜髄の不安と、義歯の硬度により下前歯を痛めないか。
上下の色の違い。
3. 抜髄の不安と、捻転が治らない。
4. 簡単な治療で済むが耐用年数が低い。
捻転が治らないのと変色も気になる。
欠けた場合、以降自分持ちでの治療を繰り返す。
クラウンはオールセラミックスで考えています。
率直に言って、抜髄によるデメリットがなければ1.の治療を選ぶことに迷いはないのですが、抜髄の経験もなく、調べるとデメリットが多く心配で何を選択すれば良いか、自分の中で判断する材料がないために迷ってしまっています。
(勿論リスク・デメリットのない治療はないでしょうし、無髄歯と有髄歯を比較して歯"そのもの"の寿命は大差ないのでは?とこのサイトで回答されているのも拝見しました。)
最終的には私が何を求めているか、なのでしょうけど。。。
歯の健康を考えて、4.の治療にしてその後、自費で歯列矯正をすることを考えていましたが、
「顎の大きさからして矯正するにしても数本抜歯が必要になるので、それであれば抜髄の方が良いのではないか」
また
「以降は自費で治療となるので、耐用年数の長い方法が良いのではないか」
との助言も頂きました。
出来れば様子を見ながら少しずつ決めていければ良いのですが、自賠責保険での治療となる為、治療の方向性を決めてからは大きく変えることは出来ませんので、それも悩みの一つです。
【ご相談内容】
要点をまとめますと、
A. (上下)前歯6本の抜髄という治療をどう思われますか?
B. 現時点で歯髄神経に損傷がないとして、抜髄せずにクラウンを被せることは可能でしょうか?
冠の材質にもよりますか?
C. コンポジットレジン充填はやはり耐用年数は5年程度でしょうか?
D. (判断出来る限りで)どの治療法が最善と思われますか?
自賠責保険での保険外治療になりますので、料金のことはあまり考えず、最良の治療をしたいなと思っています。
個人的な思いでは、抜髄せずにクラウンを被せられるのであれば、それが一番良いのかなとも思います。
2年以内にやり直しが必要になった場合、病院の負担で再治療が必要になるのであれば、治療される先生的には抜髄の方がリスクが少なくなるのではないかとも思います。
長文、乱文になってしまいましたが、どんなことでも結構ですので、何かアドバイス(判断材料などを)頂ければ幸いです。
画像1
【歯の状態】
1ヶ月前に交通事故に遭い【右上1番】と【3番】が1/4ほど破折しました。
また、打った衝撃もあって【右上2番】も捻転しました。
(3番の犬歯が元々叢生していたのが打って少し移動した影響)
【症状など】
事故後自発痛があったのですが、主に風や水が沁みて痛く、応急処置で断面をレジンで覆って貰ったら痛みは1週間ほどで引いてきたので誘発痛かも知れません。
時節柄熱い物はお味噌汁くらいしか口にしなかった為気付きませんでしたが、昨日ラーメンを食べた時に少し湯気が沁みる感覚がありました。
(こちらのサイトで熱い物の場合は歯髄炎が疑われると知りました。)
ただ4番の歯茎露出部にしていた詰め物が取れたのでそこが沁みている可能性もあります。
【診断内容】
詳細に記述したいのですが、簡潔にするため要点のみ書きます。
最初の口腔外科で出た診断書は「右上の1番3番の破折」のみでしたが、その後紹介先の一般歯科の先生と先の口腔外科の先生がご相談の上、上前歯6本、下前歯6本までが事故治療の対象範囲となりました。
そして、主に下記1〜3のような治療が考えられるとのことでした。
技工士さんに上下前歯を被せ物にした場合の模型も作って頂きました。
【治療の方向性・選択肢】
1. 上前歯6本、下前歯6本の神経を抜いてクラウンを被せる。
2. 上前歯6本の神経を抜いてクラウンを被せ、下前歯は削って整形する。
3. 右上1番、3番の2本の神経を抜いてクラウンを被せる。
4. 右上1番、3番の2本の欠損部へのコンポジットレジン充填。
気になっているのはそれぞれ
1. 審美的には一番良いが多くの抜髄が不安。
少なくとも下前歯はそのまま保存した方が良いのではないか。
歯茎が下がった場合の無髄歯との色の違いが気になる。
2. 抜髄の不安と、義歯の硬度により下前歯を痛めないか。
上下の色の違い。
3. 抜髄の不安と、捻転が治らない。
4. 簡単な治療で済むが耐用年数が低い。
捻転が治らないのと変色も気になる。
欠けた場合、以降自分持ちでの治療を繰り返す。
クラウンはオールセラミックスで考えています。
率直に言って、抜髄によるデメリットがなければ1.の治療を選ぶことに迷いはないのですが、抜髄の経験もなく、調べるとデメリットが多く心配で何を選択すれば良いか、自分の中で判断する材料がないために迷ってしまっています。
(勿論リスク・デメリットのない治療はないでしょうし、無髄歯と有髄歯を比較して歯"そのもの"の寿命は大差ないのでは?とこのサイトで回答されているのも拝見しました。)
最終的には私が何を求めているか、なのでしょうけど。。。
歯の健康を考えて、4.の治療にしてその後、自費で歯列矯正をすることを考えていましたが、
「顎の大きさからして矯正するにしても数本抜歯が必要になるので、それであれば抜髄の方が良いのではないか」
また
「以降は自費で治療となるので、耐用年数の長い方法が良いのではないか」
との助言も頂きました。
出来れば様子を見ながら少しずつ決めていければ良いのですが、自賠責保険での治療となる為、治療の方向性を決めてからは大きく変えることは出来ませんので、それも悩みの一つです。
【ご相談内容】
要点をまとめますと、
A. (上下)前歯6本の抜髄という治療をどう思われますか?
B. 現時点で歯髄神経に損傷がないとして、抜髄せずにクラウンを被せることは可能でしょうか?
冠の材質にもよりますか?
C. コンポジットレジン充填はやはり耐用年数は5年程度でしょうか?
D. (判断出来る限りで)どの治療法が最善と思われますか?
自賠責保険での保険外治療になりますので、料金のことはあまり考えず、最良の治療をしたいなと思っています。
個人的な思いでは、抜髄せずにクラウンを被せられるのであれば、それが一番良いのかなとも思います。
2年以内にやり直しが必要になった場合、病院の負担で再治療が必要になるのであれば、治療される先生的には抜髄の方がリスクが少なくなるのではないかとも思います。
長文、乱文になってしまいましたが、どんなことでも結構ですので、何かアドバイス(判断材料などを)頂ければ幸いです。
画像1
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2013-09-11 19:31:05
写真では元の状態が分かりませんので想像の範囲ですが・・・
>A. (上下)前歯6本の抜髄という治療をどう思われますか?
私自信がこの状況なら200%やりません。
歯髄は絶対に守りますし、できるだけ削りたくもありません。
移動した歯の位置が戻らないなら矯正を考えます。
>B. 現時点で歯髄神経に損傷がないとして、抜髄せずにクラウンを被せることは可能でしょうか?冠の材質にもよりますか?
可能だと思いますが、下顎は難しいかもしれません。
破折部分の修復だけならラミネートベニヤでも対処できるかもしれません。
>C. コンポジットレジン充填はやはり耐用年数は5年程度でしょうか?
耐用年数をどうとらえるかにもよりますが、審美性はセラミックス系の方が安定していると思います。
>D. (判断出来る限りで)どの治療法が最善と思われますか?
私自身なら欠けた部分をコンポジットかラミネートベニヤで修復すると思います。
ご参考まで・・・
>A. (上下)前歯6本の抜髄という治療をどう思われますか?
私自信がこの状況なら200%やりません。
歯髄は絶対に守りますし、できるだけ削りたくもありません。
移動した歯の位置が戻らないなら矯正を考えます。
>B. 現時点で歯髄神経に損傷がないとして、抜髄せずにクラウンを被せることは可能でしょうか?冠の材質にもよりますか?
可能だと思いますが、下顎は難しいかもしれません。
破折部分の修復だけならラミネートベニヤでも対処できるかもしれません。
>C. コンポジットレジン充填はやはり耐用年数は5年程度でしょうか?
耐用年数をどうとらえるかにもよりますが、審美性はセラミックス系の方が安定していると思います。
>D. (判断出来る限りで)どの治療法が最善と思われますか?
私自身なら欠けた部分をコンポジットかラミネートベニヤで修復すると思います。
ご参考まで・・・
回答2
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2013-09-11 23:49:20
交通事故の場合、保険が下りるから ”取り放題!!”ってことで 稀に無茶な治療計画をたてる医院もありますので要注意で話を聞くようにしましょう。
いまの医院がどうかはわかりません。
さて、 なぜそれほど多くの歯の神経を抜いてかぶせるのか理由がわかりませんが、 部分的に欠けたのであれば、部分修復で十分に綺麗に治せる可能性はあります。
歯並びまでキレイにしたいのであれば、矯正すればいいですし。。。 事故で歪んだって言えば、矯正費用の一部も出るでしょうね
私のようなヘタクソでも、部分修復でチョイチョイっと修復したりしています。
画像1
いまの医院がどうかはわかりません。
さて、 なぜそれほど多くの歯の神経を抜いてかぶせるのか理由がわかりませんが、 部分的に欠けたのであれば、部分修復で十分に綺麗に治せる可能性はあります。
歯並びまでキレイにしたいのであれば、矯正すればいいですし。。。 事故で歪んだって言えば、矯正費用の一部も出るでしょうね
私のようなヘタクソでも、部分修復でチョイチョイっと修復したりしています。
画像1
相談者からの返信
相談者:
浅葉さん
返信日時:2013-09-12 11:14:48
杉原先生、タカタ先生
ご回答いただきまして誠にありがとうございます。
・神経について
やはり可能な限り神経を守るべきなのですね。
また、可能な限り歯も削らずに残した方が良いですよね。
下顎は歯が小さい為だと思いますが、難しいのですね。
参考になりました。
・部分修復
両先生ともに部分修復が妥当とのご見解ですね。
タカタ先生の修復写真拝見させて頂きましたが、どこからが修復なのか分からない程自然で綺麗な仕上がりですね。
途中透けて見えるのはこちらはセラミックなのでしょうか。
コンポジットレジン充填を出したのは、前歯の部分修復の写真がコンポジットのみだったからです(接着性の問題かと思いました)。
セラミックインレーでも前歯の部分修復が可能なのですね。
・ラミネートベニア
現在の病院でも取り扱っているようですので、検討したいと思います。
・矯正について
両先生とも歯並びについては矯正でとのお考えですね。
私も当初矯正をお願いしていたのですが、元々八重歯が叢生しており綺麗な歯並びとは言えない為、
「歯並びを悪くする(元通りにする)方向への矯正は治療では行えない。」
では綺麗な歯並びへの矯正はと言うと
「審美目的の矯正は損害保険会社の了承が得られないのではないか。」
との事でした。
私も2本の矯正をするのに2本を触るだけで済むとは思っていませんでしたので、自腹(自費診療と区別の為以後こう書きます)で上顎の全矯正を申し出ましたが、自腹と損害保険、重複しての治療は無理との事で断られました。
混合診療とは保険診療と保険外診療の併用を禁止しているので、保険適用外の矯正治療はこれにあたらないと思ったのですが。
全矯正となると、上顎の2本の親知らずを抜くなど、事故部の治療以外の治療に期間を要するのが理由かとも思います。
【追加のご相談】
E. 事故での治療と自腹の治療の同時進行は混合診療にあたりますか?
もしくはその他認められない理由がありますか?
F. 事故で一部矯正費用の拠出のご経験があれば教えてください。
現在の病院では私が右上2番の捻転が治せないことを気にしていた為に全て抜髄の処置をご提案下さったのかと思います。
ただ、
「部分修復はすぐ取れるから、神経を抜いてクラウンにした方が良い。」
と何度も説明を受けました。
病院も高額な治療を出来た方が嬉しい事もあるかと思いますので、無茶な治療じゃないか当方も注意して聞くように致します。
杉原先生、タカタ先生、参考になるアドバイスありがとうございました。
治療の方向の回答期限が迫っている状況のため、引き続きご回答の方募集させて頂きたく存じます。
ご回答いただきまして誠にありがとうございます。
・神経について
やはり可能な限り神経を守るべきなのですね。
また、可能な限り歯も削らずに残した方が良いですよね。
下顎は歯が小さい為だと思いますが、難しいのですね。
参考になりました。
・部分修復
両先生ともに部分修復が妥当とのご見解ですね。
タカタ先生の修復写真拝見させて頂きましたが、どこからが修復なのか分からない程自然で綺麗な仕上がりですね。
途中透けて見えるのはこちらはセラミックなのでしょうか。
コンポジットレジン充填を出したのは、前歯の部分修復の写真がコンポジットのみだったからです(接着性の問題かと思いました)。
セラミックインレーでも前歯の部分修復が可能なのですね。
・ラミネートベニア
現在の病院でも取り扱っているようですので、検討したいと思います。
・矯正について
両先生とも歯並びについては矯正でとのお考えですね。
私も当初矯正をお願いしていたのですが、元々八重歯が叢生しており綺麗な歯並びとは言えない為、
「歯並びを悪くする(元通りにする)方向への矯正は治療では行えない。」
では綺麗な歯並びへの矯正はと言うと
「審美目的の矯正は損害保険会社の了承が得られないのではないか。」
との事でした。
私も2本の矯正をするのに2本を触るだけで済むとは思っていませんでしたので、自腹(自費診療と区別の為以後こう書きます)で上顎の全矯正を申し出ましたが、自腹と損害保険、重複しての治療は無理との事で断られました。
混合診療とは保険診療と保険外診療の併用を禁止しているので、保険適用外の矯正治療はこれにあたらないと思ったのですが。
全矯正となると、上顎の2本の親知らずを抜くなど、事故部の治療以外の治療に期間を要するのが理由かとも思います。
【追加のご相談】
E. 事故での治療と自腹の治療の同時進行は混合診療にあたりますか?
もしくはその他認められない理由がありますか?
F. 事故で一部矯正費用の拠出のご経験があれば教えてください。
現在の病院では私が右上2番の捻転が治せないことを気にしていた為に全て抜髄の処置をご提案下さったのかと思います。
ただ、
「部分修復はすぐ取れるから、神経を抜いてクラウンにした方が良い。」
と何度も説明を受けました。
病院も高額な治療を出来た方が嬉しい事もあるかと思いますので、無茶な治療じゃないか当方も注意して聞くように致します。
杉原先生、タカタ先生、参考になるアドバイスありがとうございました。
治療の方向の回答期限が迫っている状況のため、引き続きご回答の方募集させて頂きたく存じます。
回答3
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2013-09-12 11:47:27
あまり詳しくは知りませんが・・・
>E. 事故での治療と自腹の治療の同時進行は混合診療にあたりますか?もしくはその他認められない理由がありますか?
混合診療は保険治療と自費治療の併用を法律で禁じていることです。
このケースでは保険会社と自腹の併用なので混合診療ではありません。
認められない理由は保険会社の定める規約に準拠すると思います。交渉するなら対保険会社ということになるでしょう。
>F. 事故で一部矯正費用の拠出のご経験があれば教えてください。
ありません。
>病院も高額な治療を出来た方が嬉しい事もあるかと思いますので、無茶な治療じゃないか当方も注意して聞くように致します。
そのようにも解釈できますし、できるだけ望みを叶えてあげたいという善意ともとれます。
それにしても抜髄は・・・
ご参考まで・・・
>E. 事故での治療と自腹の治療の同時進行は混合診療にあたりますか?もしくはその他認められない理由がありますか?
混合診療は保険治療と自費治療の併用を法律で禁じていることです。
このケースでは保険会社と自腹の併用なので混合診療ではありません。
認められない理由は保険会社の定める規約に準拠すると思います。交渉するなら対保険会社ということになるでしょう。
>F. 事故で一部矯正費用の拠出のご経験があれば教えてください。
ありません。
>病院も高額な治療を出来た方が嬉しい事もあるかと思いますので、無茶な治療じゃないか当方も注意して聞くように致します。
そのようにも解釈できますし、できるだけ望みを叶えてあげたいという善意ともとれます。
それにしても抜髄は・・・
ご参考まで・・・
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-09-12 11:50:56
まず何より先に、事故によって捻転した2番の整復と経過観察、必要があれば遅くならないうちに根管治療の開始が必要かと思います。
(既に1ヶ月経っているとなると整復は難しそうですが)
後で、矯正で動かそうとしても動くとは限りませんよ。
あと、外力が加わった可能性のある歯すべての慎重な経過観察だと思います。
まず、第一に歯の保存(歯根吸収を避ける)、次いで歯の神経の温存だと思います。
タカタ先生がコメントされたように、もしドサクサ紛れに滅茶苦茶な治療計画を薦められるようでしたら、転医される方が良いと思います。
残念ながら、失った貴重な時間は返ってきませんけどね。
(既に1ヶ月経っているとなると整復は難しそうですが)
後で、矯正で動かそうとしても動くとは限りませんよ。
あと、外力が加わった可能性のある歯すべての慎重な経過観察だと思います。
まず、第一に歯の保存(歯根吸収を避ける)、次いで歯の神経の温存だと思います。
タカタ先生がコメントされたように、もしドサクサ紛れに滅茶苦茶な治療計画を薦められるようでしたら、転医される方が良いと思います。
残念ながら、失った貴重な時間は返ってきませんけどね。
回答5
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-09-12 12:11:53
>なぜそれほど多くの歯の神経を抜いてかぶせるのか理由がわかりませんが
ですね^^;
まず、今の治療がはたして必要なのか!?から見直す必要はあると思います。
>交通事故の場合、保険が下りるから ”取り放題!!”ってことで 稀に無茶な治療計画をたてる医院もありますので
私もそのような歯科医院の気がします。
>F. 事故で一部矯正費用の拠出のご経験があれば教えてください。
可能かもしれませんが、それが必要なのかの説明は保険会社から先生に聞かれるかもしれません。
私も保険会社からお金が出るからという理由でそこまでの治療はしたことないですね。
患者さんの希望を聞いて必要なことを患者さんにするぐらいです。
他の歯科医院でも一度相談された方がいいと思いますよ。
おだいじに
ですね^^;
まず、今の治療がはたして必要なのか!?から見直す必要はあると思います。
>交通事故の場合、保険が下りるから ”取り放題!!”ってことで 稀に無茶な治療計画をたてる医院もありますので
私もそのような歯科医院の気がします。
>F. 事故で一部矯正費用の拠出のご経験があれば教えてください。
可能かもしれませんが、それが必要なのかの説明は保険会社から先生に聞かれるかもしれません。
私も保険会社からお金が出るからという理由でそこまでの治療はしたことないですね。
患者さんの希望を聞いて必要なことを患者さんにするぐらいです。
他の歯科医院でも一度相談された方がいいと思いますよ。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
浅葉さん
返信日時:2013-09-12 17:36:29
再度 杉原先生、藤森先生、井野先生、ご回答頂き誠にありがとうございます。
・混合診療、一部費用負担について
このケースは混合診療ではないこと、承知致しました。
ただ、認められるか否かは保険会社によるということですね。
保険会社との対応は病院に任せていた為今までどのようなやり取りがあったかは分からない状態です。
事故で一部費用拠出というのは多くある話ではなさそうですね。
・捻転の整復について
外傷によって動揺があった場合、整復固定が必要なのですね。。。
そのような説明はありませんでした。
極端に移動した訳ではないからかも知れませんが。
外力が加わった為、歯根吸収が起きる可能性もあるのですね。
また、歯根吸収は矯正治療を行った場合にも起き得ることを学びました。
更には捻転歯は矯正で動くとは限らないのですね。。。
具体的な治療手順を例示して頂きありがとうございます。
・セカンドオピニオン、転院について
事故で保険対応の為、通院する際は全て保険会社に事前報告を行ってからいくという指示をされていまして、整形・形成・脳神経外科は救急車で搬送された少し遠い病院へ我慢して通院しておりました。
歯科もこのように事前報告して行こうとしたら他の口腔外科へ行くように言われ、そこの紹介で現在の一般歯科へ通院しておりました。
一度もお世話になったことのない歯医者です。
(実家から越して来て4つの歯科で治療して頂きましたが、どこが良いかまだ判断がついていなかった為、掛かりつけ医自体ありませんでしたが。)
事故後2週間の時点で保険会社の方にお会いした時に、セカンドオピニオンのため別の病院へ行きたいと実際の病院名を告げて申し出ましたが、勿論否定はされませんでしたが、
「いいですよ、但し行かれる場合は事前に連絡して下さいね」
と今伝えているのに再度連絡を要求されるなど、明らかに快く思っていないと感じて止めてしまいました。
(同意書があるのにくれなかった等行動も含めて感じました。)
また、一番最初の【診断内容】で記したように、最初の診断が「1番3番の破折」のみであり、現在の病院にて捻転やその他周辺の影響も診断してもらった為(先の口腔外科とは提携病院だった為、相談が可能だったのかと思います。)、簡単に転院も出来ない状態でした。
最初の診断ではそもそも捻転は治せなかったからです。
このサイトでもよく回答していらっしゃる先生が県内にいらっしゃいましたので、今週になって自腹で受診してセカンドオピニオンを頂こうと思いましたが、さすがに今週では都合がつかず、明日がついに治療の回答期限となってしまいました・・・。
取り敢えず、もう暫く最終決定を待ってもらえないか、相談してこようかと思っています。
多分病院側も保険会社側から催促されているので難しいかと思いますが・・・。
歯髄が生きているか壊死しているのか、時間が経って変色などしてこないと分からないのかと思いましたが、電気歯髄診断器というものがあるのですね。
歯髄が生きているかどうかでもかなり変わってくると思いますので、まずは診断してもらえないか交渉してこようと思います。
・混合診療、一部費用負担について
このケースは混合診療ではないこと、承知致しました。
ただ、認められるか否かは保険会社によるということですね。
保険会社との対応は病院に任せていた為今までどのようなやり取りがあったかは分からない状態です。
事故で一部費用拠出というのは多くある話ではなさそうですね。
・捻転の整復について
外傷によって動揺があった場合、整復固定が必要なのですね。。。
そのような説明はありませんでした。
極端に移動した訳ではないからかも知れませんが。
外力が加わった為、歯根吸収が起きる可能性もあるのですね。
また、歯根吸収は矯正治療を行った場合にも起き得ることを学びました。
更には捻転歯は矯正で動くとは限らないのですね。。。
具体的な治療手順を例示して頂きありがとうございます。
・セカンドオピニオン、転院について
事故で保険対応の為、通院する際は全て保険会社に事前報告を行ってからいくという指示をされていまして、整形・形成・脳神経外科は救急車で搬送された少し遠い病院へ我慢して通院しておりました。
歯科もこのように事前報告して行こうとしたら他の口腔外科へ行くように言われ、そこの紹介で現在の一般歯科へ通院しておりました。
一度もお世話になったことのない歯医者です。
(実家から越して来て4つの歯科で治療して頂きましたが、どこが良いかまだ判断がついていなかった為、掛かりつけ医自体ありませんでしたが。)
事故後2週間の時点で保険会社の方にお会いした時に、セカンドオピニオンのため別の病院へ行きたいと実際の病院名を告げて申し出ましたが、勿論否定はされませんでしたが、
「いいですよ、但し行かれる場合は事前に連絡して下さいね」
と今伝えているのに再度連絡を要求されるなど、明らかに快く思っていないと感じて止めてしまいました。
(同意書があるのにくれなかった等行動も含めて感じました。)
また、一番最初の【診断内容】で記したように、最初の診断が「1番3番の破折」のみであり、現在の病院にて捻転やその他周辺の影響も診断してもらった為(先の口腔外科とは提携病院だった為、相談が可能だったのかと思います。)、簡単に転院も出来ない状態でした。
最初の診断ではそもそも捻転は治せなかったからです。
このサイトでもよく回答していらっしゃる先生が県内にいらっしゃいましたので、今週になって自腹で受診してセカンドオピニオンを頂こうと思いましたが、さすがに今週では都合がつかず、明日がついに治療の回答期限となってしまいました・・・。
取り敢えず、もう暫く最終決定を待ってもらえないか、相談してこようかと思っています。
多分病院側も保険会社側から催促されているので難しいかと思いますが・・・。
歯髄が生きているか壊死しているのか、時間が経って変色などしてこないと分からないのかと思いましたが、電気歯髄診断器というものがあるのですね。
歯髄が生きているかどうかでもかなり変わってくると思いますので、まずは診断してもらえないか交渉してこようと思います。
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-09-12 17:48:14
>多分病院側も保険会社側から催促されているので難しいかと思いますが・・・。
気にしなくていいですよ。
私が過去取り扱った、交通事故や労災などの保険会社は一度も催促はありませんでしたよ。
殆ど、治療が終わる、または月の最後に保険会社に治療した所までの請求をしますから、そんなに焦る必要はありません。
むしろ今の状態であればしっかり歯科医院を選ぶべきですよ^^
また浅葉さんが被害者であれば、そんなに保険会社に気を使う必要はありませんよ。
浅葉さんには、できるだけ良い方法で元の状態に戻すという権利はあります。
まぁ、保険会社は速やかに事務的に処理したがりますが^^;
抜髄12本って、自分が治療される側で考えた場合、背筋が凍りますよ(笑)
また今診断が難しい歯髄などは、経過を見ながら治療方針を決めるというのも1つの治療法だと思いますよ。
気にしなくていいですよ。
私が過去取り扱った、交通事故や労災などの保険会社は一度も催促はありませんでしたよ。
殆ど、治療が終わる、または月の最後に保険会社に治療した所までの請求をしますから、そんなに焦る必要はありません。
むしろ今の状態であればしっかり歯科医院を選ぶべきですよ^^
また浅葉さんが被害者であれば、そんなに保険会社に気を使う必要はありませんよ。
浅葉さんには、できるだけ良い方法で元の状態に戻すという権利はあります。
まぁ、保険会社は速やかに事務的に処理したがりますが^^;
抜髄12本って、自分が治療される側で考えた場合、背筋が凍りますよ(笑)
また今診断が難しい歯髄などは、経過を見ながら治療方針を決めるというのも1つの治療法だと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
浅葉さん
返信日時:2013-09-12 21:16:08
井野先生、親身なアドバイスありがとうございます。
過去の保険会社とのお話と焦る必要はない、気にしなくていいとのお言葉、心強いです。
ちなみに私は被害者で、過失割合はゼロです。
このような保険使用の経験がなく、相手は保険のプロなので向こうがルールだという感じで下手に出てしまっておりました。
被害者が気を遣う必要もないですよね(^^;)
現在の歯科には初診合わせてまだ3回(各30分)しか通院していませんが、私が優柔不断で悠長なので治療を決められないのかと焦っておりました。
(審美も犠牲にしたくない、歯の健康も守りたい、と両立出来ないものを求めていましたので。)
更に治療の相談に際して先生とお話するのは5分もないくらいで、他は衛生士の方とのお話で終始しております。
先生と衛生士の方との話も違うことがあるのでそれも困っていました。
やはり多数の抜髄は相当なリスクなのですね。。
現在の歯科では抜髄のデメリットは一つも説明されなかったので、自分が過剰に不安視しているだけで、実は大して気にする事ではないのかなと思いかけておりました。
事故にあってから、警察・病院・保険会社と、どれをとっても被害者なのに理不尽な対応しか受けなかった為、特に最後に残った歯の治療について、考えるのも嫌になるくらい気が滅入っていました。
どんなに素晴らしい治療であっても、失った歯と時間は戻ってきませんが、少しでも納得のいくよう、先生方が書いて下さっている通り、慎重に経過を見ながら治療方針を決められるよう、持っていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
過去の保険会社とのお話と焦る必要はない、気にしなくていいとのお言葉、心強いです。
ちなみに私は被害者で、過失割合はゼロです。
このような保険使用の経験がなく、相手は保険のプロなので向こうがルールだという感じで下手に出てしまっておりました。
被害者が気を遣う必要もないですよね(^^;)
現在の歯科には初診合わせてまだ3回(各30分)しか通院していませんが、私が優柔不断で悠長なので治療を決められないのかと焦っておりました。
(審美も犠牲にしたくない、歯の健康も守りたい、と両立出来ないものを求めていましたので。)
更に治療の相談に際して先生とお話するのは5分もないくらいで、他は衛生士の方とのお話で終始しております。
先生と衛生士の方との話も違うことがあるのでそれも困っていました。
やはり多数の抜髄は相当なリスクなのですね。。
現在の歯科では抜髄のデメリットは一つも説明されなかったので、自分が過剰に不安視しているだけで、実は大して気にする事ではないのかなと思いかけておりました。
事故にあってから、警察・病院・保険会社と、どれをとっても被害者なのに理不尽な対応しか受けなかった為、特に最後に残った歯の治療について、考えるのも嫌になるくらい気が滅入っていました。
どんなに素晴らしい治療であっても、失った歯と時間は戻ってきませんが、少しでも納得のいくよう、先生方が書いて下さっている通り、慎重に経過を見ながら治療方針を決められるよう、持っていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
タイトル | [写真あり] 事故による破折歯の歯冠補綴について |
---|---|
質問者 | 浅葉さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が割れた・折れた・欠けた 詰め物、インレーその他 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。