親知らずの抜歯を切開後、縫合をしないで出来ないか?

相談者: めんめんさん (42歳:男性)
投稿日時:2013-09-12 13:41:33
・痛みはまだありませんが、将来の歯周病予防のため、下の親不知2本の抜歯を薦められました。

・2本とも横に向いており、歯茎に一部のみ露出している親不知で、歯茎切開→分割→抜歯→縫合という流れの説明を受けました。

・ネットで検索したところ、同じ症例の方も多くいらっしゃるのだなとわかりましたが、ほぼ最後に縫合しているようです。

・奇妙な質問と思われると思いますが、生まれてこの方手術や縫合を受けたことがありません。

麻酔が切れた後に腫れることや痛むことよりも何よりも、縫合するという行為そのものに抵抗があり、歯茎切開が伴う親不知の抜歯で、なんとか縫合せず行うことはできないかご教示いただけたらと思います。

・口内であり外見で見える部分ではないのだから気にするところではない、というのが大方の意見と思いますが、よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-09-12 13:57:20
めんめんさん、こんにちは

切開した場合はその傷がうまく治るように縫合しなければなりません。

上の親知らずで切開を必要としない場合には縫合はしないこともありますが、私は下の親知らずを抜歯した際にはほとんどのケース縫合します。

縫合したほうが後で楽だと思います。

参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-09-12 13:58:17
めんめん さん、こんにちは。

>何よりも、縫合するという行為そのものに抵抗があり

縫合には、抜歯した穴に食物などが入ってしまうのを防ぐことに加え、止血の意味合いもあるかと思います。

出来れば、縫合していただいた方が良いですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: めんめんさん
返信日時:2013-09-12 14:46:25
畑田先生、小林先生
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-09-12 20:18:29
私は横に生えている親知らずでも、場合によっては切開せずに抜歯をすることがあります。

切開しない場合は、剥離や縫合はしない可能性はあります。
そうすることで腫れや痛みが個人的には低減出きるように思えるからです。
ただし、必要があれば切開剥離縫合は行うと思います。

不安であれば、切開せずにチャレンジしてくれるような先生を探すか聞いてみると良いと思います。




タイトル 親知らずの抜歯を切開後、縫合をしないで出来ないか?
質問者 めんめんさん
地域 東京23区
年齢 42歳
性別 男性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中