11歳、左右下6番の歯の間の初期虫歯を治療するのはもったいないか?
相談者:
sayuririさん (37歳:女性)
投稿日時:2013-09-16 12:27:56
回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-09-16 12:56:27
回答2水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2013-09-16 16:08:48
sayuriri さんこんにちは
>本当に何も治療をしないままでいいのでしょうか。
きちんと経過観察していただければよいとおもいます。
>虫歯が大きくなって穴が開いたら治療する
経過観察をしていくのであれば、虫歯が大きくなった時点で何らかの治療をされるのが良いと思います。
穴が開いたらの程度がわからないのではっきりとは言えませんが、穴が開くほど進行してしまっては少し遅いような気もします。
ご参考になれば
>本当に何も治療をしないままでいいのでしょうか。
きちんと経過観察していただければよいとおもいます。
>虫歯が大きくなって穴が開いたら治療する
経過観察をしていくのであれば、虫歯が大きくなった時点で何らかの治療をされるのが良いと思います。
穴が開いたらの程度がわからないのではっきりとは言えませんが、穴が開くほど進行してしまっては少し遅いような気もします。
ご参考になれば
回答3顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2013-09-16 16:41:21
経過観察の上で糖分のコントロール、フロスの正しい使用、フッ素の応用がいい場合もあると思います。
ただ個人的に気になるのは
>5番の歯が生える前だったら治療ができたんだけど、
>今治療をするのはもったいない
という治療内容です。
今6番の虫歯の状態を主治医がどう捉えているのか、今後どうなるのか、今できる家庭でのケアは何かなどをお聞きになられた方がいいように思います。
ただ個人的に気になるのは
>5番の歯が生える前だったら治療ができたんだけど、
>今治療をするのはもったいない
という治療内容です。
今6番の虫歯の状態を主治医がどう捉えているのか、今後どうなるのか、今できる家庭でのケアは何かなどをお聞きになられた方がいいように思います。
相談者からの返信相談者:
sayuririさん
返信日時:2013-09-18 23:04:09
| タイトル | 11歳、左右下6番の歯の間の初期虫歯を治療するのはもったいないか? |
|---|---|
| 質問者 | sayuririさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 37歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
虫歯治療 子供(子ども)の虫歯 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







