下7番目の歯のクラウンの付け根に凸凹と溝がある

相談者: keikokoさん (42歳:女性)
投稿日時:2013-09-23 20:18:53
下7番目の歯を、根幹治療セラミッククラウンを作ってもらいました。

歯茎から削り残した自分の歯が数ミリでており、その上にクラウンがかぶさっているのが確認できます。
問題は、そのつなぎ目が凸凹と溝があり、そこに食べカスや歯垢がつきやすいことです。
また、いくらフロスで磨いても腐敗臭がとれなくなってしまいました。


1)歯茎スレスレの所に凸凹がありますが、削る事は可能でしょうか?


2)根幹治療する前、虫歯で穴があいていた所に食べカスが残っていて腐敗臭がしていました。
治療後しばらくは匂いもとれていたのですが、一ヶ月程まえからまた腐敗臭がしてきました。

Drは、歯周ポケットが少し深いのが原因だと説明してくれましたが、とくに治療もせず放置されています。

腐敗臭を取り除く方法はありますか?


以上、アドバイスの程よろしくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-09-23 20:51:43
keikokoさん、こんにちは。
クラウンをかぶせた後のことで気になることがあるようですね。


>1)歯茎スレスレの所に凸凹がありますが、削る事は可能でしょうか?


凸凹の程度にもより、解決の方法が変わってくると思います。
あまりに大きい凸凹であれば、クラウンをやりなおすしかないかもしれません。


>腐敗臭を取り除く方法はありますか?


腐敗臭の原因によるかと思います。
ブラッシングによって改善するものなのか、あるいは歯科医師が治療によって改善するものなのかは現状がわからないので何とも言えません。

担当の先生とよく相談して、現在の悩みが解決する方向に向かえばと思います。

ご参考までに。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-09-23 21:05:36
必要があって歯を削った部分は、きちんと過不足なく修復物で正確に補充するのが基本だと思います。

しかし、その修復物と歯との境目を歯茎よりも上に設定する場合があります(この場合も勿論、適合性は重要ですが・・)から、それらの区別は必要かとも思います。

担当の先生とはよく話し合われてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: keikokoさん
返信日時:2013-09-24 11:29:40
黒岩先生、藤森先生、お忙しい中アドバイスありがとうございました。

凹凸の大きさによっては、やり直すこともありえるのですね。

他のクラウンは、つなぎ目がわからないくらい滑らかです。
その歯だけ、凸凹でフロスを左右に動かすだけで切れてしまいまいます。
今日確認したら、黒いものが凹凸に入り込んでしまっていて、とれない..

初めてのクラウンで、しかも自費診療で20万近い高額な金額をはらっています。

歯科治療は20年ぶりなので、なんだか不安なことばかりで...
先生によく相談してみます。
コミュニケーションが大切ですものね。

ありがとうございました。



タイトル 下7番目の歯のクラウンの付け根に凸凹と溝がある
質問者 keikokoさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
クラウン(被せ物)の隙間・適合
クラウン(被せ物)の形・形態
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい