カルシウム摂取による歯の影響について
相談者:
はまちさんさん (30歳:女性)
投稿日時:2013-09-20 21:25:48
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-09-20 21:56:14
>(質問1)妊娠中のお母さんが、カルシウムを沢山食べると生まれてくる子は、歯の丈夫な子供になりますか?
体質の改善は妊娠の1年前から必要でしょうね…。
>(質問2)乳歯または永久歯の歯が生えはじめた子供が、カルシウムを沢山食べると、歯の丈夫な子供になりますか?
上記と同様でしょうね。
参考:http://www.breath-design.com/?eid=1621138
体質の改善は妊娠の1年前から必要でしょうね…。
>(質問2)乳歯または永久歯の歯が生えはじめた子供が、カルシウムを沢山食べると、歯の丈夫な子供になりますか?
上記と同様でしょうね。
参考:http://www.breath-design.com/?eid=1621138
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-09-20 21:59:35
むろん不足すると問題はあるようですが、過剰に摂取しても、より歯が強くなることはないと思いますよ。
回答3
回答4
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2013-09-21 14:21:38
はまちさん さん、今日は。
よく「歯が丈夫」だとか「歯が弱い」とか言いますが、生えてきたばかりの歯の歯質は誰でも大きな差はありません。
歯質の虫歯に対する抵抗力の差は、生えてきてからフッ化物をどのくらい使うかによって替わってきます。
また、虫歯は歯の質だけで、「なりやすい」「なりにくい」歯決まりません。
先天的には、唾液の量や質の方が、歯質の強さより大きな影響があるように個人的には思います。
それ以外にも、食生活や歯磨き習慣等の、後天的な生活習慣が大きな影響があるでしょう。
大切なことは、カルシュームを摂取するよりも、母子ともに、飲食や歯磨きの生活習慣を整え、フッ化物を適正に使用することでしょう。
もちろん、全身の為に、必要なカルシュウムは摂取してくださいね。
よく「歯が丈夫」だとか「歯が弱い」とか言いますが、生えてきたばかりの歯の歯質は誰でも大きな差はありません。
歯質の虫歯に対する抵抗力の差は、生えてきてからフッ化物をどのくらい使うかによって替わってきます。
また、虫歯は歯の質だけで、「なりやすい」「なりにくい」歯決まりません。
先天的には、唾液の量や質の方が、歯質の強さより大きな影響があるように個人的には思います。
それ以外にも、食生活や歯磨き習慣等の、後天的な生活習慣が大きな影響があるでしょう。
大切なことは、カルシュームを摂取するよりも、母子ともに、飲食や歯磨きの生活習慣を整え、フッ化物を適正に使用することでしょう。
もちろん、全身の為に、必要なカルシュウムは摂取してくださいね。
タイトル | カルシウム摂取による歯の影響について |
---|---|
質問者 | はまちさんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。