硬いものを噛んだ時と歯磨き後、歯が動く感覚がある
相談者:
izumi366さん (31歳:女性)
投稿日時:2013-09-30 09:55:06
元々歯周病でしたが。
2月の時は動揺なしでした
ただ最近、犬歯と4番の間に、おせんべいなどの堅いモノを噛んだ時と、歯磨きの後に一瞬動く感じがある時が。
今は決算期でいそがしく。
受診は最悪10月後半になるので電話で症状を伝えたところ
「2月の時点で動いていなかったので、そこまで深刻に動き出すとはあまり考えにくい。ちょっとポケットが大きくなったり、歯茎が腫れたりはあり得るし、モノが挟まり易くなって、挟まった瞬間ととれた瞬間にそれぞれ異物が挟まる感じととれる感じが歯が動く感覚になっていると考えるのが自然。歯石は大きくなるとそれ自体が異物感を伴う事もあるし。犬歯と4番の間は、歯の並び方が変わる(どうも前歯の生え方と奥歯の生え方ってこと?)ところなので他に比べてごみはたまりやすいです。
どっちにしろまだ生理的なものかもしれない範囲なので。
今月中に来ていただければ、その短い期間での急変は無いですし。
おそらく歯石をとると納まります。
噛みしめも強いので、それもあるかもしれません。
歯が当たってる時間を少なくして、歯磨きをして嗽薬でしっかり消毒すれば、それだけでも1週間ほどで治まる人もいます。
納まっても歯石はとったほうがいいですが、神経質になる段階ではありません。」
と言われました。
実は先週が、女性特有週間でした。
動く感覚は10日前くらいからたまになので、女性週間直前〜直後ではあります。
確かにちょっと、先週は、目が覚めた時噛みしめていたりという事もありました。
ですがそんな短い期間で(歯茎は元々完全にKン港ではないですが)影響出ますか?
先生方はこの症状でもだいたい同じ診断で、10月中に確実にいくのなら、その範囲で都合がつく時まで待ってみても診断に大差は無いでしょうか。
生理期の噛みしめで感覚が出てるのだとしたら。
終わったので、28日に終わったばかりなのでまだ解らないですが、少し治る可能性もありますか。
噛みしめは、多分寝てる時にはしてますが、先週のように、起きた時に自覚するほど噛んでるというのは治りました。
2月の時は動揺なしでした
ただ最近、犬歯と4番の間に、おせんべいなどの堅いモノを噛んだ時と、歯磨きの後に一瞬動く感じがある時が。
今は決算期でいそがしく。
受診は最悪10月後半になるので電話で症状を伝えたところ
「2月の時点で動いていなかったので、そこまで深刻に動き出すとはあまり考えにくい。ちょっとポケットが大きくなったり、歯茎が腫れたりはあり得るし、モノが挟まり易くなって、挟まった瞬間ととれた瞬間にそれぞれ異物が挟まる感じととれる感じが歯が動く感覚になっていると考えるのが自然。歯石は大きくなるとそれ自体が異物感を伴う事もあるし。犬歯と4番の間は、歯の並び方が変わる(どうも前歯の生え方と奥歯の生え方ってこと?)ところなので他に比べてごみはたまりやすいです。
どっちにしろまだ生理的なものかもしれない範囲なので。
今月中に来ていただければ、その短い期間での急変は無いですし。
おそらく歯石をとると納まります。
噛みしめも強いので、それもあるかもしれません。
歯が当たってる時間を少なくして、歯磨きをして嗽薬でしっかり消毒すれば、それだけでも1週間ほどで治まる人もいます。
納まっても歯石はとったほうがいいですが、神経質になる段階ではありません。」
と言われました。
実は先週が、女性特有週間でした。
動く感覚は10日前くらいからたまになので、女性週間直前〜直後ではあります。
確かにちょっと、先週は、目が覚めた時噛みしめていたりという事もありました。
ですがそんな短い期間で(歯茎は元々完全にKン港ではないですが)影響出ますか?
先生方はこの症状でもだいたい同じ診断で、10月中に確実にいくのなら、その範囲で都合がつく時まで待ってみても診断に大差は無いでしょうか。
生理期の噛みしめで感覚が出てるのだとしたら。
終わったので、28日に終わったばかりなのでまだ解らないですが、少し治る可能性もありますか。
噛みしめは、多分寝てる時にはしてますが、先週のように、起きた時に自覚するほど噛んでるというのは治りました。
回答1
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2013-09-30 13:33:30
>決算期でいそがしく
>女性特有
>目が覚めた時噛みしめていた
色々な出来事が重なると、ストレスがたまりやすくなります。
このストレスが、噛み締めに影響したのかもしれません。
>先週のように、起きた時に自覚するほど噛んでるのは治りました。
1つ出来事が減って、影響が減った可能性があります。
>歯磨きの後に一瞬動く感じがある。
ストレス増加⇒噛み締め増加⇒歯の負担増加⇒歯の動揺出現
ストレス減少⇒噛み締め減少⇒歯の負担減少⇒動揺消失
を繰り返しているのかもしれません
そうであれば歯にとって好ましいとは思えません。
ストレスが増えても、歯の負担が増加しない環境を整えることを考えてはいかがでしょう。
>女性特有
>目が覚めた時噛みしめていた
色々な出来事が重なると、ストレスがたまりやすくなります。
このストレスが、噛み締めに影響したのかもしれません。
>先週のように、起きた時に自覚するほど噛んでるのは治りました。
1つ出来事が減って、影響が減った可能性があります。
>歯磨きの後に一瞬動く感じがある。
ストレス増加⇒噛み締め増加⇒歯の負担増加⇒歯の動揺出現
ストレス減少⇒噛み締め減少⇒歯の負担減少⇒動揺消失
を繰り返しているのかもしれません
そうであれば歯にとって好ましいとは思えません。
ストレスが増えても、歯の負担が増加しない環境を整えることを考えてはいかがでしょう。
相談者からの返信
相談者:
izumi366さん
返信日時:2013-09-30 22:44:11
ありがとうございます。
やはり短期間でも噛みしめの影響は出るのですね。
その場合、1度出た揺れはしばらく意識していると治っていくのでしょうか?
次に受診した時には噛みしめのことに付いて具体的に相談もしてみ問うと思いますが、電話でお聞きしたように、10月中に行くのなら、そこまで症状に大差は無いでしょうか?
また、受診は数ヶ月ぶりなので、今回の揺れに関係あるかはともかく歯石はとってもらうつもりなのですが、電話で
「歯石は大きくなるとそれ自体異物のとうな働きをして、普段はそんなに感じなくても何かの時にそれが歯が揺れるような感覚になって感じられるときがある。本格的に揺れていれば、少なくとも噛んだ時にいつでも多少の痛みなりがあると思うので、今すぐどうしても見なければということは無いから都合がついたら忘れずに来るくらいで今のところはいい。」
と言ってました。
歯石って大きくなるとざらつきだけでなく異物感になるんですか?
それって何もしてない時(これは殆ど回数なくてここ10派の間に2回くらいあったかなってくらいだけど)も、何かの拍子で変な感覚出たりするんでしょうが。
磨くと多少血は出ますが、噛んだ時の痛みは、揺れた?って時でもありませんじブラッシングも痛くないです
やはり短期間でも噛みしめの影響は出るのですね。
その場合、1度出た揺れはしばらく意識していると治っていくのでしょうか?
次に受診した時には噛みしめのことに付いて具体的に相談もしてみ問うと思いますが、電話でお聞きしたように、10月中に行くのなら、そこまで症状に大差は無いでしょうか?
また、受診は数ヶ月ぶりなので、今回の揺れに関係あるかはともかく歯石はとってもらうつもりなのですが、電話で
「歯石は大きくなるとそれ自体異物のとうな働きをして、普段はそんなに感じなくても何かの時にそれが歯が揺れるような感覚になって感じられるときがある。本格的に揺れていれば、少なくとも噛んだ時にいつでも多少の痛みなりがあると思うので、今すぐどうしても見なければということは無いから都合がついたら忘れずに来るくらいで今のところはいい。」
と言ってました。
歯石って大きくなるとざらつきだけでなく異物感になるんですか?
それって何もしてない時(これは殆ど回数なくてここ10派の間に2回くらいあったかなってくらいだけど)も、何かの拍子で変な感覚出たりするんでしょうが。
磨くと多少血は出ますが、噛んだ時の痛みは、揺れた?って時でもありませんじブラッシングも痛くないです
タイトル | 硬いものを噛んだ時と歯磨き後、歯が動く感覚がある |
---|---|
質問者 | izumi366さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 歯周病その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。