20年前の抜歯とインプラント体の感染について

相談者: ミナト2000さん (51歳:男性)
投稿日時:2013-10-03 13:22:54
こんにちは、よろしくお願いします。

左下6番のインプラント治療中の者です。
手術後17週目まで異常はなかったのですが18週目に行ったISQ値測定後、歯ぐきが腫れてきました。
鈍痛ありです。

医院で見てもらったところ、レントゲンではインプラント体の回りには異常は見られない。
膿もないとのことです。
ただ歯ぐきの表面は赤くなっています。
腫れているのは、歯ぐきの下の方です。

医院ではISQ測定中にで感染した可能性もある(測定器具は消毒済みとのこと)といってますが、はっきりしたことはわからないようです。

抜歯は20年前のことです。
今回の相談は、以下の1点です。

細菌が密かに20年間、何も悪さをせずに骨などに潜んでいた可能性はありますか。
それが今回あばれだすことは、ありますか。
あるとすれば、対処可能でしょうか。

わかっていること と これまでの経緯は以下の通りです。

・ISQ値=85
・治療中の医院は感染しないようにはかなり力を入れている。
・事前のCTでも骨量はしっかりあるといわれていました。(他の医院でも同じことを言われました。
・現在はインプラント体にふたをしている状態。
正式アパットメントはまだです。
・インプラントは今回が初めて。
成人後は歯の健康に留意し、他の歯はすべて天然歯(神経アリ)です。


・抜歯の原因
(小学5年生で抜髄まで至る虫歯になり、根幹治療などを受けて長年温存した。)
・抜歯直前の歯ぐきの状態
(レントゲンでは白い袋状のものが写っている。
これ以上放置すると前後の5番、7番まで細菌が広がる寸前になっているといわれ抜歯を決意した。)
・抜歯は20年前、その後、部分入れ歯
・抜歯は、県庁所在地(政令指定都市)にある中央市民病院で行った。
・抜歯後再検査では、レントゲンでみる限り患部は きれいになっていると言われた。
・その後のかかりつけの定期検査で異常もなかった。
・抜歯後、この20年間、6番とその近傍の歯ぐきが腫れたり、痛んだりしたことはない。
歯周病はありません。
(成人後はずっと定期検査を受けています。)
糖尿病高血圧など既往症なし。


医院でレーザー消毒をし、抗生剤を処方されました。
それから4日経過しましたが、完全に腫れがひきません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-10-03 13:29:13
ミナト2000 さん、こんにちは。

>細菌が密かに20年間、何も悪さをせずに骨などに潜んでいた可能性はありますか。
>それが今回あばれだすことは、ありますか。

可能性としては否定しきれませんが、実際のところ、現実的ではないと推察します。

引き続き、経過を診続けていただいてくださいね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-10-03 17:26:30
んんん…。

かなり万全の態勢でインプラント治療は受けられているように思います。

僕にはそのような経験がありませんが、やはり抗生剤投与で経過観察すると言うのが一般的ではないでしょうか…。
(4日目だとまだ腫れが完全に引ききらない可能性はあります)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-10-03 17:48:03
実際に診察した歯科医師の所見が最も正確ですので、文面だけでは何とも言えないです。

20年前の抜歯時の感染という考えは無視していいと思います。

お大事にどうぞ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-10-03 18:02:07
ご質問の文面で術後のCTに触れられていないようですが、術後、経過観察と撮影とかされていないのでしょうか?

ISQ値で85はかなり良い状態と思われますので、インプラント体の感染よりも歯茎からの感染を疑うべきではないか、と思われます。

骨内に残存病巣とか菌塊があったとして、そこに触れていることでの感染でしたらもっと早い時期に兆候が出るでしょうし、ISQ値にも影響する筈です。
それに何より、鈍痛とかくらいではなくインプラントが揺れるとかこれは何か起きている、と言う症状が出るものです。

現在の状態のCTで骨内に異常がないかどうか、をまずお調べになられる事をお勧めします。

インプラント先端に病巣とかが写っているようなら、外科的な対処を考えることになるのでは、と考えます。

今年のPRDボストン学会で世界的に著名なイタリアのDRティンティがインプラント先端に病巣が出来てしまっている症例を外科的に切除して治癒させた、と報告されています。

今後の経過次第ですが、まず原因が骨なのか歯茎なのか、それを正確に把握されるのが良いと思います。

勿論、このまま抗生剤とかレーザー殺菌で治癒に到り、何事もなくなるのでしたらそれで良いので、良く担当の先生と話し合って今後の対策を練られて下さい。

失礼致しました。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
飯田歯科(堺市南区)の飯田です。
回答日時:2013-10-03 18:17:00
私もイタリアにてインプラント学会に参加した時に、
以前に抜歯した歯の病巣が原因で後にインプラント周囲炎を起こしたケースの発表を見ました。(かなりの症例数でした。)
外科的に病巣をきれいに摘出した後の予後はよい感じでした。

しかし、私も経験がありませんし、日本ではあまり聞きません。
(症例数と報告やそれを集計する機関の問題?)
でも、十分あり得ると思います。

しっかり診断してもらい、今後の処置の相談をしてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミナト2000さん
返信日時:2013-10-08 10:33:34
小林 先生
櫻井 先生
大野 先生
松元 先生
飯田 先生

ご回答ありがとうございました。


松元 先生

>術後、経過観察と撮影とかされていないのでしょうか?

手術直後に撮影したCTにおける過去の病巣の有無を聞いたところ、そのようなものは見受けられないとのことでした。


>まず原因が骨なのか歯茎なのか、それを正確に把握されるのが良いと思います。

医院の診断では歯ぐきのようです。


今の所、抗生剤とレーザー消毒を受けて、歯ぐきの腫れもおさまりつつあります。
(本当にこのままおさまるかどうかは、確信はまだ持てませんが。。。)



タイトル 20年前の抜歯とインプラント体の感染について
質問者 ミナト2000さん
地域 非公開
年齢 51歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ インプラントに関するトラブル
歯茎(歯ぐき)の腫れ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい