1ヶ月前の歯科治療中に傷つけられてできた下唇の粘液のう胞

相談者: hacoさん (43歳:女性)
投稿日時:2013-10-03 12:47:08
1ヶ月前に、歯の治療中に下唇を傷つけられ、その後、粘液のう胞となり水ぶくれを4〜5回繰り返しました。
一時は直径4ミリ程の水ぶくれだったのですが、14日前から少しづつ小さくなっていき、今では水ぶくれではなく、直径2〜3ミリ程、肉が盛り上がっている状態です。

自然治癒もあるとの事なので、様子をみてますが、10日ほどその状態は変化無しです。
触ると、固いしこりがあります。

質問は、水ぶくれが無い状態、粘液のう胞が小さく固くなってる状態で、手術をしても問題無いか(粘液のう胞が分かりにくくはないか)?という点です。

固いしこりが消えてなくなれば、良いのですが・・。

先生方、どうぞ宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-10-03 13:10:43
hacoさん、こんにちは

>水ぶくれが無い状態、粘液のう胞が小さく固くなってる状態で、手術をしても問題無いか(粘液のう胞が分かりにくくはないか)?


もし仮にそれが粘液嚢胞の可能性が高い場合には、ある程度膨れた状態でないと手術は難しいです。

手術は袋を摘出するように行いますので、つぶれていては境界がわかりにくいです。

しかしまずは、本当に粘液嚢胞の可能性が高いかを専門医に診断してもらうことが必要ですね。

参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-10-03 17:52:12
もし粘液のう胞であれば、畑田先生のおっしゃる通り、ある程度膨れていたほうが手術はしやすいと思います。

そっとつかんで、正常な組織と切り離すように除去していくからです。

お大事にどうぞ。

回答 回答3
  • 回答者
飯田歯科(堺市南区)の飯田です。
回答日時:2013-10-03 18:02:56
両先生のおっしゃるように、粘液のう胞であれば、膨れている状態でないと取り除く範囲がわからないので処置をするのは困難だと思います。

子供の間は自然治癒することが多いですが、大人になるといつまでも再発することが多く、麻酔して除去することになります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hacoさん
返信日時:2013-10-04 09:24:22
先生方、早々のご回答ありがとうございます。

粘液のう胞の診断はあったのですが、手術をする前にしぼんできて、小さなしこりになってしまいました。

担当医師は、手術出来ますと言っていたのですが、気になって質問させて頂きました。

この状態だと手術は難しいとの事。

担当医師もいつでも手術は出来ると、しばらく待って下さるようですので、もう少し様子を見たいと思います。

アドバイス頂けて良かったです。
ありがとうございました。



タイトル 1ヶ月前の歯科治療中に傷つけられてできた下唇の粘液のう胞
質問者 hacoさん
地域 神奈川
年齢 43歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 粘膜の病気・異常
舌、粘膜、唇の病気・異常その他
唇の病気・異常
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい