噛み合わせが安定しません

相談者: A15さん (51歳:女性)
投稿日時:2013-09-29 13:24:59
噛み合せが、安定しません。

顎関節症TCHもあります。
病院で、確認済み。とにかく噛む力が強いそうです。

音はなりますが、痛みもなく、口も開きます。
が、顔や、唇が年々歪んでいます。

第三・第二大臼歯欠損32歳位で、右中切歯1本欠損、43歳位で、右第一小臼歯欠損24歳位で、右側切歯差し歯

経緯:第三大臼歯が、小六で、虫歯になり、麻酔が、効いていない状態で、治療及び抜歯をされ、すっかり歯科恐怖症に、19歳に、なるまで、歯医者にいけず、ずっと、右ばかりで片噛みしていました。

その影響だと思うのですが、右前歯1本を、差し歯に、したのですが、4回ぐらい、自然に抜けてしまい、抜けては、すぐ貼り付ける、もしくは、少し厚みを薄くしてから、貼り付ける、といった処置で、10年目に、貼り付けたその日の食事中に、最初の一口で、折れてしまいました。

ちなみに、歯周病はありません。
今も、徐々に、横ずれ(正中線のずれ)と、だんだん、出っ歯気味に、なってきています。
口腔崩壊。

こういった場合、奥歯2本、前歯1本を、インプラントにすれば、落ち着くのでしょうか?

逆に、不安定で、無理なので、入れ歯、CR接着修復法等にする。

もう齢なので、歯列矯正する、忍耐及び、根気はありません。

長文ですみません、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-09-29 17:49:23
スミマセン…

顎関節症TCHもあります

「あります」と断言されるのは良いのですが、それは治されないのでしょうか?

ウチの患者さんで「顎位が安定しない」と言う方でTCH是正がうまく行った方は、自然と安定するようになる方が多いのですが…。
(もちろん、不適切な修復物の作り替えや修正は行いますが)


それでも治らない方の場合には歯列矯正を勧め、取り組んでもらっています。
(A15さんよりも高齢の方でも矯正治療を行う事があります)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-09-29 20:26:10
問 A15 さまこんばんわ。

かみ合わせが安定しないためたいそうお困りの様子ですね、個人的には正しい咬合状態を見つけだすため、咬合調整をしてもらうのがいいと思います。

しかしこれができる歯科医は極めて少数というのが現状です、おそらく矯正治療インプラントなど何の役にも立たないでしょう。

歯医者のカモにされるだけだと個人的には考えています、咬合状態を正確に診断できて適切な処置ができる歯医者を探すしかないと思います。

顎関節症 http://www.yamadashika.jp/jaw.html

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-09-29 20:59:03
A15 さん、こんばんは。

噛み合せが、安定しません。

咬み合わせの調整と称して、安易に歯を削ったり、逆に何らかを盛り足したりするのを第一選択にするのは、過去の診療スタイルかと思います。

歯を出来るだけ削らないことで、ひいては歯を長く保存するというのは、世の中の潮流です。


適切な診断が出来る歯科医師に診ていただけると良いですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-09-29 23:25:17
博多の児玉です。

>咬みあわせが不安定

色々な咬みあわせになるということで考えましょう。
舌先が下の歯に触っていませんか。
もしそうであるなら、舌の弱りが影響しているかもしれません。

治療ではありませんが、舌を少し元気にする基本体操の1つを紹介しておきます。

舌を反転させ天井に沿って奥に引っ込めます。
出来る限り奥に伸ばしてください。
舌先を前後左右に動かします。
これを100回

頬を舌で強く押します。
いわゆる飴玉を頬にくわえた感じです
頬を強く押したままゆっくり10数えます。
これを左右10回ずつしましょう。

軽く噛んでみましょう。
何回しても同じ位置で噛んでると思いますが・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: A15さん
返信日時:2013-10-01 21:24:21
諸先生方、お忙しい中、早々の回答ありがとうございました。

櫻井先生

治したいのは、やまやまなのですが、何軒かの医院に、行っても取り合ってくれなかったり、治りませんでした。
大学病院に行っても治りませんでした。
20年位前には、顎関節並びに、かみ合わせ自費治療専門医院で、約100万円支払い、チタンのプレートを、作ってもらいましたが、これも又、治りませんでした…。
やはり、噛み合わせなのですね、頑張って、根気よく探してみます。
ありがとうございました。


山田先生

やはり、噛み合わせの問題なのですね。
患者サイドに、立った、お優しく、ズバリ、痛快なお答え、ありがとうございます。
希望が見えてきました、今度こそ、カモにならずに、すみそうです。
なかなか大変そうですが、根気よく、頑張って、探してみます。


小林先生

先生の仰るとおり、実は、右中切歯は、右側切歯を、安定させるために、(何の問題もない右中切歯だったのですが)連結差し歯の、治療に、従ったのですが、残念な結果となりました。
治療に、あたっての注意点を、教えて頂きありがとうございました。


児玉先生

舌先は、下より、むしろ上の前歯を、押している感じです。
でも、どんどん、齢をとるわけですので、必要な時期が、来ましたら、活用させていただきたいと思います。
秘伝の舌体操、教えて頂き、ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-10-02 09:48:25
>20年位前には、顎関節並びに、かみ合わせ自費治療専門医院で、約100万円支払い、チタンのプレートを、作ってもらいましたが、これも又、治りませんでした…。

A15さんに当てはまるかどうかは解りませんが、木野先生の本を一読されてみてはいかがでしょうか?

参考
完全図解 顎関節症とかみ合わせの悩みが解決する本

「10件以上の歯科医を受診したが…」「100万円以上治療費がかかったが…」と言う方が快方に向かわれたと言う症例が載っていたりします。


参考にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: A15さん
返信日時:2013-10-03 20:38:16
櫻井先生

こんばんわ、お忙しい中、何度もご助言下さり、ありがとうございます。

木野先生のご本、大変助けになりそうなご本ですね、是非、購読して、勉強してみます。

本当に、ありがとうございました。
感謝してます。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-10-03 21:49:43
西山です

噛み合わせが安定しない…

これには大きくわけて2つの原因が考えられます。

1. 顎を閉じてくる位置は安定しているが、歯のいどうなどで先に当たってしまう歯がある

2. 顎を閉じてくる位置自体が安定していない

1の場合は、関節の動きや筋肉の状態が正常であることが前提です。
対応は歯の調整になる事が多いでしょう。

2の場合は関節に痛みがあったり、筋肉の緊張が強かったりしている事が考えられます。
顎関節症の状態があるのであれば、これに当てはまる可能性も考えられます。
この時の対応は、まず顎関節症症状の改善にあり、噛み合わせの調整ではないと思います。

いずれにせよ、見極めが必要ではないでしょうか。

ちなみに顎関節症については、噛み合わせの調整をおこなわくても改善する可能性が十分あります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-10-04 16:11:55
>1.顎を閉じてくる位置は安定しているが、歯のいどうなどで先に当たってしまう歯がある

主に小学生時代、乳歯から永久歯の生え変わりの時期には、常にこのような事が起こっていたと思います。
内側からの力(舌)や外側からの力(頬、唇)との総和として、その人なりの歯並び噛み合わせが形成されていくのだと思っています。


成人になられてから、仮に何らかの原因で1本ないし複数の歯が移動を始めて、それが先に当たるような変化が起こったとしたら、おそらくほとんどのケースで、歯の移動(圧下を含む)、歯の咬磨、或いは、歯の動揺などで無意識の内に自力で対応されていると思います。

よって、個人的意見として、通常、噛み合わせの安定のために、意図的な噛み合わせ調整を必要とするケースは思い当たりません。
もし例外があるとすれば、後天的に噛む筋肉が萎縮して力が出ない場合等ですが、そうした方ではないように思われます。



>2.顎を閉じてくる位置自体が安定していない

この状況のケースが多いのではないかと推測します。
当然、噛み合わせ調整するべきではないと思います。

では、どうして、このような事が起こるのか・・?は、なかなか意見が統一されないのが現状のようです。



>ずっと、右ばかりで片噛みしていました。
>今も、徐々に、横ずれ(正中線のずれ)と、だんだん、出っ歯気味に、なってきています。

これらの因果関係を言う先生もいらっしゃいますが、では、一体何故、右ばかりで片噛みされるようになったかが一つのポイントになるように考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: A15さん
返信日時:2013-10-05 19:03:01
西山先生、藤森先生

こんばんは。

詳しく、具体的な御説明ありがとうございました。

原因を究明してもらい、これ以上、自分の歯を、失わないよう、

特に、前歯が、噛んで折れてしまうという事が、2度とおきないような、治療や、指導をしてもらえる、先生を、頑張って見つけていきたいと思います。

お忙しい中、本当に、ありがとうございました。
回答 回答8
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-10-05 22:09:26
舌の先はイイですが、舌の奥のほうはどうでしょう?
ちゃんと口蓋に着きますか?

姿勢はどうでしょう?

頸椎はどうでしょう?

肩こり頭痛はありますよね?

安静空隙はありますか?

色々なことを診てくれる歯科医と出会われて、身体の中の一部として噛みあわせや歯の治療をしてくれる歯科医が一人くらいは、必ずお近くにおられると思うのですが・・

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: A15さん
返信日時:2013-10-06 20:56:41
船橋先生

こんばんは

ご心配頂き、ありがとうございます。

舌の奥は、口蓋に、意識してちゃんと着くことは、確認出来ました。

後の、ご質問は、すべて、悪いほうに、あてはまります。

先生の様に、きめ細かく、診ていただける先生を、根気よく、頑張って、見つけてみたいと思います。

お忙しい中、ありがとうございました。



タイトル 噛み合わせが安定しません
質問者 A15さん
地域 非公開
年齢 51歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:1番(中切歯)
抜歯:4番(第一小臼歯)
抜歯:7番(第二大臼歯)
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい