根充後も続く痛み、根管形成と根充時にラバーダムをしなかったからか?

相談者: Kitten79さん (34歳:女性)
投稿日時:2013-10-15 00:09:56
初めまして。
よく拝見しております。


左上7番を今年3月から9月19日まで、大学病院で2回目の感染根管治療しました。
1回目は去年4−7月に近くの歯科医院で行いましたが、痛みがあり、大学病院を紹介してもらいました。


ラバーダム、マイクロ使用でしたが、最後の2回は隔壁が割れたため、ラバーダムなしで根管形成と根充しました。

治療後、翌日から違和感がありたまに軽い痛みがあります。
半年以上の治療だったためすぐには違和感や痛みが取れないので、土台を入れるのは根充から1ヶ月様子見をしています。


この3日間、風邪を引き市販薬を服用中は、違和感や痛みがなくなりました。
と、いうことはまだ炎症が残っている可能性があるのでしょうか?

特に寝つきが悪い時や横になっているとき痛みがあります。
左側を下にして寝ると痛みが出ることが多いです。
TCHを意識してから、少し痛みが軽減されたかもしれません。
ストレスや寝起きに歯を食いしばる癖があります。



丁寧に治療をしてくださったとは思いますが、
 
・最後の2回ラバーダムを使用しなかったこと。
・5−7月の3か月間は調子が良かったが、治療が1ヶ月空いた8月から痛みが出てきたが、根充してしまったこと。
(私も痛みがあったのに、うまく伝えることができなかったのが悪いと思います。)


上記2つの理由で、まだ完全に治療できていないのではないかと思い、再度大学病院に戻してもらうと思ってます。
前回うかがったら、再治療は試してみる価値はあると思うと言われました。



他の歯の状況は

下7番内側に斜めに生えている。
上6番抜髄済、下6番神経ギリギリでたまに自発痛がある。
上8番抜歯済 下8番あり。
先天的に下前歯が1本欠損です。

歯並びが悪く、前歯がかみ合わないため奥歯に負担がかかっていると言われました。

長い間、左上7番をかばうため、反対側で咀嚼することが多く右上7番(抜髄済)に負担がかかっているようで、たまに痛みます。
レントゲンでは異常ありません。 



今までメンテナンスをしてこなかった自分が悪いと思い、食生活を見直し、現在定期的にお掃除をしております。
歯周病はないようです。

そこで、左上7番を今後どう治療するかアドバイスお願いします。
なるべく自分の歯を残したいと思ってますが、妊娠希望なので1年以内に治療を一度終わりにしたいです。


大学病院での再治療の際、CTをお願いしたほうが良いでしょうか?
また、抜歯になった場合はどうしたらよいでしょうか?

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-10-15 00:56:37
Kitten79 さんこんばんは

>違和感や痛みが取れない

のであれば、まだ炎症が残っている可能性がありますね。
症状が治まってくるようであれば問題ないかとは思いますが。



>CTをお願いしたほうが良いでしょうか?

担当医が判断するとは思いますが、CTを撮影することによって得られる情報はたくさんあります。



>左上7番を今後どう治療するかアドバイスお願いします。

大学病院でも治らない場合は、歯内療法の専門医に診ていただくのも1つの方法かと思います。

ごさんこうになれば

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-10-15 01:07:51
まず、担当の先生が「再治療の価値あり」と判断されたのでしたら、それに従われては如何でしょうか。
CTの必要性も直接お尋ねされたら宜しいかと考えます。



但し、「(左?)下7番が内側に斜めに生えている」と言うことは、元々、上7番は外側に斜めに生えていて、当然、根管方向もそうであった可能性もあります。
もしも仮に、それを最初の先生が通常の方向に根管形成されていたとしたら、後の処置が困難な場合はありえます。
(可能性の一つを述べただけで、実際はどうなのかは判りません)

もし7番を抜歯するとしたら、既に8番が抜歯されているので、矯正的移動は不可能ですが、噛み合わせの無い8番を移植してくる案はあるかもしれません。


もしかして、右側上下7番も元々は、上は外側に・下は内側に倒れていたのでしょうか?
念のため、主咀嚼側の変化についても担当の先生に確認なさってください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-10-15 14:30:00
文面から想像するに。
隔壁があり、ラバーダムを行っている場合は調子が良かったのに、しなくなってから症状が出てきたという風な気がします。

個人的には、ラバーダムは必須だと思いますし、途中で隔壁が壊れたから、ラバーをしないっと言うのであれば、最初からする意味がないと思います。

したがって、再治療をする意味はあると思いますが、CTはまだ必要ないと思います。


まずは、通法にしたがい、しっかりとラバーをした上で、処置をしてみて、それでも、症状が消えなければ、その時にCT撮影をしても良いのかな?という気がします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Kitten79さん
返信日時:2013-10-15 15:58:10
水川先生、藤森先生、中山先生

お忙しい中、返信ありがとうございます。
大変参考になりました。


専門医にみてもらってますが、ラバーダム1回でも使わないと意味がないんですね。
特に根充時使用しなかったので、不安でいっぱいでした。


自費診療は左上6番や抜髄が必要な時に行こうと思います。
上7番はダメなら親不知移植、またはインプラントにしようと思ってます。


左下7番はもとから斜めに生えてたのかわかりません。
ただ、左上7番は10年前の治療途中(仮詰)で海外に数年滞在してしまい、すっかり治療を忘れて今に至ります。

治療放置してたので、斜めに動いてしまったのかもしれません。
その場合は、上7番を治して矯正したらもとに戻る可能性はありますか?
健康な歯なので、残したいと思ってます。



タイトル 根充後も続く痛み、根管形成と根充時にラバーダムをしなかったからか?
質問者 Kitten79さん
地域 東京23区
年齢 34歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
ラバーダム
根管治療の失敗・再治療
根管治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中