歯の根の治療に9ヶ月かかっています
相談者:
カズタロウさん (48歳:男性)
投稿日時:2013-10-14 13:18:59
今左下の前から、7番目の歯の根の治療を約9ヶ月程行っています。
治療のペースは週一です。
先生から言われた事は
「レントゲンで古い薬が残っている。
これが炎症を引き起こしている原因でしょう」
と言われ、古い薬を取りました。
しばらくは歯茎の腫れが落ち着いて、前々回歯医者に行ったときは
「次で腫れが引いていたら詰め物をしましょう」
と言われました。
しかし最近になって、歯茎の腫れた部分から膿がでてきてしまい、前回、歯医者からは「まだですね」と言われてしまいました。
歯医者に行っときの治療は、「赤とか白」と言われている棒状の薬を詰め替えている内容です。
知りたい内容は
1)もうすでに9ヶ月治療しています。
本当に治る見込みがあって先生は延々と治療を続けているのでしょうか?(他に治療方法が無い ?)
2)9ヶ月も治療が長引いている原因は、どんな事が考えられますか??
3)歯茎からの膿、出血の原因は何ですか?
治療のペースは週一です。
先生から言われた事は
「レントゲンで古い薬が残っている。
これが炎症を引き起こしている原因でしょう」
と言われ、古い薬を取りました。
しばらくは歯茎の腫れが落ち着いて、前々回歯医者に行ったときは
「次で腫れが引いていたら詰め物をしましょう」
と言われました。
しかし最近になって、歯茎の腫れた部分から膿がでてきてしまい、前回、歯医者からは「まだですね」と言われてしまいました。
歯医者に行っときの治療は、「赤とか白」と言われている棒状の薬を詰め替えている内容です。
知りたい内容は
1)もうすでに9ヶ月治療しています。
本当に治る見込みがあって先生は延々と治療を続けているのでしょうか?(他に治療方法が無い ?)
2)9ヶ月も治療が長引いている原因は、どんな事が考えられますか??
3)歯茎からの膿、出血の原因は何ですか?
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-10-14 13:52:30
カズタロウ さん、こんにちは。
チョッと長いようにも思えます。
まずは、お掛かりの歯科医院に、現状と今後の見通しについて、よく説明していただいてください。
自費になるかと思いますが、歯内療法の専門医にご相談になってみるのも、一法かもしれません。
チョッと長いようにも思えます。
まずは、お掛かりの歯科医院に、現状と今後の見通しについて、よく説明していただいてください。
自費になるかと思いますが、歯内療法の専門医にご相談になってみるのも、一法かもしれません。
回答2
高倉歯科マインドクリニック(世田谷区松原)の高倉です。
回答日時:2013-10-14 13:52:39
カズタロウさん
お困りですね。
出来るだけお答えしますが、あくまで、診断は下せません。
私事として、捉えてください。
1、主治医の先生は、多分治る見込みがあるのだと私は、思います。
延々とではないと思われます。
(治療法としては、マイクロスコープなどを使って、根の中の残ったお薬を取れば良いとも私は思います。)
2、原因は、多分ですが、まだ、古い薬が取れ切れていないと思われます。
3、歯茎からの膿、出血は、出ている場所により、判断が別れます。
でも、細菌の死骸みたいなものだと私は思います。
お困りですね。
出来るだけお答えしますが、あくまで、診断は下せません。
私事として、捉えてください。
1、主治医の先生は、多分治る見込みがあるのだと私は、思います。
延々とではないと思われます。
(治療法としては、マイクロスコープなどを使って、根の中の残ったお薬を取れば良いとも私は思います。)
2、原因は、多分ですが、まだ、古い薬が取れ切れていないと思われます。
3、歯茎からの膿、出血は、出ている場所により、判断が別れます。
でも、細菌の死骸みたいなものだと私は思います。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-10-14 16:46:39
特に7番目の歯の根管治療は、上手くいっていないケースが多いように思います。
しかも、やり直し治療となると更に難易度はあがるはずです。
・抜歯も選択肢の一つに加えられ、今一度、担当の先生とよく話し合われては如何でしょうか。
・小林先生が回答されましたように、歯内療法専門医受診は意味があるように思います。
但し治療費は高くなる可能性が高いです。
・保険適用を希望されるとしたら、担当の先生から大学病院歯内療法科宛に紹介状を書いていただきましょう。
但し、病院によっては似た状況の患者さんで溢れ、治療開始まで順番待ちの必要がある場合があるようです。
しかも、やり直し治療となると更に難易度はあがるはずです。
・抜歯も選択肢の一つに加えられ、今一度、担当の先生とよく話し合われては如何でしょうか。
・小林先生が回答されましたように、歯内療法専門医受診は意味があるように思います。
但し治療費は高くなる可能性が高いです。
・保険適用を希望されるとしたら、担当の先生から大学病院歯内療法科宛に紹介状を書いていただきましょう。
但し、病院によっては似た状況の患者さんで溢れ、治療開始まで順番待ちの必要がある場合があるようです。
回答4
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2013-10-15 14:57:51
難治性で、時間がかかることがありますが、例えば、1ヶ月に一回とか。
毎週処置をしていて、9ヶ月はないかな。。
個人的には、なんらか違うアプローチをしても良い時期と考えます。
ただし、現在の先生が治る見込みがあるというのであれば、治るのかもしれません。
毎週処置をしていて、9ヶ月はないかな。。
個人的には、なんらか違うアプローチをしても良い時期と考えます。
ただし、現在の先生が治る見込みがあるというのであれば、治るのかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
カズタロウさん
返信日時:2013-10-18 09:43:21
お世話になります。
9か月、左下の前から7番目の歯の根の治療を行っている件でご相談をしたものです。
現状、まだ歯茎が膨れて炎症しており血がたまっている状況です。
ただし、潰さない限り血はでませんし、膿も殆ど出ないかもしくは、出ても1週間に一度わずかに出る程度です。
この歯茎が腫れている状況が半年以上続いております。
治療は1週間に一度、薬を入れています。
以上の内容を踏まえて、大変申し訳ありませんが、再度ご質問があります。
1)今通っている歯科では、何で9か月も同じ治療を繰り返していると考えられますか?
以前ご説明した通り、炎症は
「古い薬が残っていた。
それを取り除いたが、今も歯茎の炎症が治まらない」
2)どうすれば治ると思われますか?
以前からあともう少しと言われています。
3)本人が私生活で気を付けるべきことはありますか?
甘いのもが炎症している患部に悪影響を及ぼすことはありますか?
4)一般的な質問ですが、「歯の根が菌で侵されていて、骨が溶けていることはかなり悪い状況である」とネットで見たことがありますが、
@歯の根の骨が溶けている状況だと、抜歯する以外治療方法はないのでしょうか?
A歯の根の骨が溶けていなければ、どのような治療方法が最善なのでしょうか?
5)歯周病は口の中の細菌が原因と聞いたことがあります。
この細菌から今の炎症している患部を、どうすれば守ることができますか?
また、この細菌とはどのようなものなのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
9か月、左下の前から7番目の歯の根の治療を行っている件でご相談をしたものです。
現状、まだ歯茎が膨れて炎症しており血がたまっている状況です。
ただし、潰さない限り血はでませんし、膿も殆ど出ないかもしくは、出ても1週間に一度わずかに出る程度です。
この歯茎が腫れている状況が半年以上続いております。
治療は1週間に一度、薬を入れています。
以上の内容を踏まえて、大変申し訳ありませんが、再度ご質問があります。
1)今通っている歯科では、何で9か月も同じ治療を繰り返していると考えられますか?
以前ご説明した通り、炎症は
「古い薬が残っていた。
それを取り除いたが、今も歯茎の炎症が治まらない」
2)どうすれば治ると思われますか?
以前からあともう少しと言われています。
3)本人が私生活で気を付けるべきことはありますか?
甘いのもが炎症している患部に悪影響を及ぼすことはありますか?
4)一般的な質問ですが、「歯の根が菌で侵されていて、骨が溶けていることはかなり悪い状況である」とネットで見たことがありますが、
@歯の根の骨が溶けている状況だと、抜歯する以外治療方法はないのでしょうか?
A歯の根の骨が溶けていなければ、どのような治療方法が最善なのでしょうか?
5)歯周病は口の中の細菌が原因と聞いたことがあります。
この細菌から今の炎症している患部を、どうすれば守ることができますか?
また、この細菌とはどのようなものなのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
回答5
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2013-10-18 12:45:47
>1)今通っている歯科では何で9か月も同じ治療を繰り返していると考えられますか?
>以前ご説明した通り、炎症は
>「古い薬が残っていた。
>それを取り除いたが、今も歯茎の炎症が治まらない」
→他に治療オプションがなく、かつ、良くならないために、同じ処置を繰り返しているのだと思います
>2)どうすれば治ると思われますか?
>以前からあともう少しと言われています。
→触ることで痛みが出ることもあります。
もし、マイクロ等で見ても他に治療オプションがないならば、1ヶ月くらい何もせずに経過を見るというのもありかと思います
>3)本人が私生活で気を付けるべきことはありますか?
>甘いのもが炎症している患部に悪影響を及ぼすことはありますか?
→仮封が取れていなければ問題ないでしょう。
ただし、今回の事とは関係なく甘い物を食べる習慣は減らした方が良いかも知れません
>4)一般的な質問ですが、「歯の根が菌で侵されていて、骨が溶けていることはかなり悪い状況である」とネットで見たことがありますが、
>@歯の根の骨が溶けている状況だと抜歯する以外治療方法はないのでしょうか?
→原因の特定ができて、それにたいして対処が可能であれば治ることもあります。
>A歯の根の骨が溶けていなければ、どのような治療方法が最善なのでしょうか?
→原因に対して、治療方法は異なりますので、何とも言えません
>5)歯周病は口の中の細菌が原因と聞いたことがあります。
>この細菌から今の炎症している患部を、どうすれば守ることができますか?
>また、この細菌とはどのようなものなのでしょうか?
→原因がわかりませんので、お答えのしようがありません
>以前ご説明した通り、炎症は
>「古い薬が残っていた。
>それを取り除いたが、今も歯茎の炎症が治まらない」
→他に治療オプションがなく、かつ、良くならないために、同じ処置を繰り返しているのだと思います
>2)どうすれば治ると思われますか?
>以前からあともう少しと言われています。
→触ることで痛みが出ることもあります。
もし、マイクロ等で見ても他に治療オプションがないならば、1ヶ月くらい何もせずに経過を見るというのもありかと思います
>3)本人が私生活で気を付けるべきことはありますか?
>甘いのもが炎症している患部に悪影響を及ぼすことはありますか?
→仮封が取れていなければ問題ないでしょう。
ただし、今回の事とは関係なく甘い物を食べる習慣は減らした方が良いかも知れません
>4)一般的な質問ですが、「歯の根が菌で侵されていて、骨が溶けていることはかなり悪い状況である」とネットで見たことがありますが、
>@歯の根の骨が溶けている状況だと抜歯する以外治療方法はないのでしょうか?
→原因の特定ができて、それにたいして対処が可能であれば治ることもあります。
>A歯の根の骨が溶けていなければ、どのような治療方法が最善なのでしょうか?
→原因に対して、治療方法は異なりますので、何とも言えません
>5)歯周病は口の中の細菌が原因と聞いたことがあります。
>この細菌から今の炎症している患部を、どうすれば守ることができますか?
>また、この細菌とはどのようなものなのでしょうか?
→原因がわかりませんので、お答えのしようがありません
タイトル | 歯の根の治療に9ヶ月かかっています |
---|---|
質問者 | カズタロウさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(技術系) |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療の治療期間 根管治療に関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。