主人からの歯周病感染について
相談者:
きゅーぴーハーフさん (29歳:女性)
投稿日時:2013-10-24 03:02:29
初めまして。
歯科医院では聞きづらく、こちらに投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
私の主人は重度の歯周病です。
歯科医院へは通っていますが、よくはなっていません。
2年程前から口臭がきつくなり、最近はキスをするのが苦痛です。
キスをすると、主人の唾液の臭いが私に移り、すぐハンカチで口を拭いても臭いが残りますし、ハンカチにも臭いがつきます。
生ゴミのような大変不快な臭いです。
内臓は異常ありません。
歯周病は移りますと歯科医院で聞いたので、たまらなく不安になり、投稿させて頂きました。そこで質問なのですが、、、
1、キスで歯周病は移るのか?
2、歯周病が原因の口臭は、歯周病が治ればおさまるのか?
汚い話になってしまい、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
歯科医院では聞きづらく、こちらに投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
私の主人は重度の歯周病です。
歯科医院へは通っていますが、よくはなっていません。
2年程前から口臭がきつくなり、最近はキスをするのが苦痛です。
キスをすると、主人の唾液の臭いが私に移り、すぐハンカチで口を拭いても臭いが残りますし、ハンカチにも臭いがつきます。
生ゴミのような大変不快な臭いです。
内臓は異常ありません。
歯周病は移りますと歯科医院で聞いたので、たまらなく不安になり、投稿させて頂きました。そこで質問なのですが、、、
1、キスで歯周病は移るのか?
2、歯周病が原因の口臭は、歯周病が治ればおさまるのか?
汚い話になってしまい、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-10-24 07:11:39
>1、キスで歯周病は移るのか?
移動はするかもしれませんが、それで感染するかどうかは別問題です。
>2、歯周病が原因の口臭は、歯周病が治ればおさまるのか?
当然原因が無くなれば結果として口臭も無くなります。
移動はするかもしれませんが、それで感染するかどうかは別問題です。
>2、歯周病が原因の口臭は、歯周病が治ればおさまるのか?
当然原因が無くなれば結果として口臭も無くなります。
回答2
相談者からの返信
相談者:
きゅーぴーハーフさん
返信日時:2013-10-24 12:24:48
細見先生、さがら先生、お忙しい中ご回答ありがとうございました。
転院も含めて考えてみたいと思います。
転院も含めて考えてみたいと思います。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-10-24 13:54:48
歯周病は、細菌によって引き起こされる慢性炎症ですから、キスによって細菌が口腔内にうつる可能性は十分あると思います。
しかし、その細菌があなたの口の中に住み着くかどうかは別です。
きちんとお口のお手入れを欠かさず行っておけば、あなたのお口の常在細菌が新たに侵入した細菌の定着を防いでくれるでしょう。
しかし、細菌の感染経路は複雑です。
特に不特定多数の性交渉は、パートナーには厳に慎んでもらったほうがいいでしょう。
また、宿主の身体の健康度合いと歯周病の治り方には関係があることが知られています。
ご主人の食事内容や、嗜好品、体調管理などは奥様の最も得意とされる分野だと思いますので、ご主人の歯周病を軽減させてあげるカギは意外に身近にあるかもしれません。
歯周病について、勉強されることはご家族の健康につながるかもしれませんね。
しかし、その細菌があなたの口の中に住み着くかどうかは別です。
きちんとお口のお手入れを欠かさず行っておけば、あなたのお口の常在細菌が新たに侵入した細菌の定着を防いでくれるでしょう。
しかし、細菌の感染経路は複雑です。
特に不特定多数の性交渉は、パートナーには厳に慎んでもらったほうがいいでしょう。
また、宿主の身体の健康度合いと歯周病の治り方には関係があることが知られています。
ご主人の食事内容や、嗜好品、体調管理などは奥様の最も得意とされる分野だと思いますので、ご主人の歯周病を軽減させてあげるカギは意外に身近にあるかもしれません。
歯周病について、勉強されることはご家族の健康につながるかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
きゅーぴーハーフさん
返信日時:2013-10-25 01:06:08
相談者からの返信
相談者:
きゅーぴーハーフさん
返信日時:2013-10-25 01:15:14
小林先生、お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
回答4
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-10-25 08:14:03
きゅーぴーハーフ さん、おはようございます。
>歯周病は歯周病菌が原因なら、抗生物質の投与で治らないのでしょうか?
そうですね、それが可能であれば、楽ですね。
薬剤の投与で、ある程度の細菌数の減少は可能かとは思いますが、プラークコントロールの妨げとなる歯石を除去したり、もちろんプラークのコントロールそのものも不可避かと思います。
>歯周病は歯周病菌が原因なら、抗生物質の投与で治らないのでしょうか?
そうですね、それが可能であれば、楽ですね。
薬剤の投与で、ある程度の細菌数の減少は可能かとは思いますが、プラークコントロールの妨げとなる歯石を除去したり、もちろんプラークのコントロールそのものも不可避かと思います。
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-10-25 09:34:53
>歯周病は歯周病菌が原因なら、抗生物質の投与で治らないのでしょうか?
お薬を積極的に使う「歯周内科治療」「内科的歯周病治療」と呼ばれるものはありますが、現時点ではレベルの高いエビデンスは得られておりません。
(そう言った治療に興味のある先生だけが取り組んでいるといった状況)
理由は小林先生が書かれているように、「プラークコントロールに勝る歯周病治療は無い」と言うのが現状ですから。
お薬を積極的に使う「歯周内科治療」「内科的歯周病治療」と呼ばれるものはありますが、現時点ではレベルの高いエビデンスは得られておりません。
(そう言った治療に興味のある先生だけが取り組んでいるといった状況)
理由は小林先生が書かれているように、「プラークコントロールに勝る歯周病治療は無い」と言うのが現状ですから。
相談者からの返信
相談者:
きゅーぴーハーフさん
返信日時:2013-10-25 14:43:46
小林先生、櫻井先生、田尾先生、お忙しい中ご回答ありがとうございます。
やはりプラークコントロールが重要なのですね。
歯周病を移されたらどうしようと少し神経質になっていましたが、私も主人も歯磨きを徹底して、前向きに改善していけるように努力したいと思います。
お答え下さった先生方に、感謝致します。
本当にありがとうございました。
やはりプラークコントロールが重要なのですね。
歯周病を移されたらどうしようと少し神経質になっていましたが、私も主人も歯磨きを徹底して、前向きに改善していけるように努力したいと思います。
お答え下さった先生方に、感謝致します。
本当にありがとうございました。
回答6
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-10-25 19:14:48
抗生物質を積極的に使う歯周病治療のエビデンスレベルや推奨度については、「歯周病患者における抗菌療法の指針 日本歯周病学会編」に記載されています。
例えば、p.34
通常の歯周基本治療では改善の認められない歯周炎患者(治療抵抗性患者、難治性歯周炎患者など)に対して、抗菌療法の併用が推奨される。(エビデンスレベル2−、推奨度 グレードC1)
とあります。
ご主人様のケースが、これに当てはまるかどうかは、担当の先生に相談なさってください。
例えば、p.34
通常の歯周基本治療では改善の認められない歯周炎患者(治療抵抗性患者、難治性歯周炎患者など)に対して、抗菌療法の併用が推奨される。(エビデンスレベル2−、推奨度 グレードC1)
とあります。
ご主人様のケースが、これに当てはまるかどうかは、担当の先生に相談なさってください。
回答7
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-10-27 11:30:31
>主人は間食が多く、甘いジュースやスイーツが好きで毎日食べています。
>寝る前にはしっかり丁寧に歯磨きをしているので、大丈夫だと思っていました。
食生活は楽しむことも大事ですが、内容をよく考えることは、慢性の炎症性疾患の治療には効果的です。
実は、これが一番難しいのですけどね。。。
>寝る前にはしっかり丁寧に歯磨きをしているので、大丈夫だと思っていました。
食生活は楽しむことも大事ですが、内容をよく考えることは、慢性の炎症性疾患の治療には効果的です。
実は、これが一番難しいのですけどね。。。
相談者からの返信
相談者:
きゅーぴーハーフさん
返信日時:2013-11-10 23:22:09
回答8
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-11-10 23:22:09
相談者からの返信
相談者:
きゅーぴーハーフさん
返信日時:2013-11-10 23:22:20
松山先生、お忙しい中ご回答ありがとうございます。
根尖病巣ですか、、担当の先生から聞いた事はありません。
しかし神経を取った歯も多いので、そういう事もあるかもしれません。
私自身も勉強して、次の機会に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
根尖病巣ですか、、担当の先生から聞いた事はありません。
しかし神経を取った歯も多いので、そういう事もあるかもしれません。
私自身も勉強して、次の機会に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 主人からの歯周病感染について |
---|---|
質問者 | きゅーぴーハーフさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 歯周病に関するトラブル その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。