歯周病のサプリと通院先の治療費について

相談者: とらねこさん (45歳:女性)
投稿日時:2013-10-19 20:03:44
はじめまして。

重度の歯周病なのですが、現在の歯を維持したく、ぐらつきのある歯は固定したり、義歯を使ったりしています。

歯のサプリを調べていると補酵素Q10というのがいいという結果が出ました。

これを飲んでみようと思いますが、会社や製品が色々とありどれがいいのかわかりません。
含まれている成分など、何かお勧めのものはありますか。



また、義歯は歯の根を残してその上に金具を付け義歯にはゴムを付けていますが、保険内で作りましたが、現在、通っているの歯医者は保険内ではできないということでした。

金具がないタイプは保険ないですが歯に付けているゴムが1つ5千円もします。

この歯医者は他の歯医者では保険内でできることも自費になっているものが多く、金額も少し高めです。
PMTCも千円から二千円高く、骨の増量も十万高く、インプラントも五万ぐらい高めです。

通うことに少し抵抗が出てきました。
他の歯医者ではどうなのでしょうか。

いいお返事をよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-10-20 04:09:05
とらねこ さまおはようございます。

重症の歯周病で歯のサプリをためしてみようと考えていらっしゃるようですね。
個人的にはサプリメントで歯周病がよくなるとは思っていません。

歯周病の原因はプラークと過大な力です。
したがって歯磨きの練習と力のコントロールが必要です。


プラークは歯磨きで落とします。
力のコントロールは咬合調整を行います。
正確な診断と適切な指導および処置をしていただけるDrを探されたほうがいいように思います。

義歯については原則として歯周病が治ってから入れ歯を作るべきです。
それまでは仮の入れ歯でしのいだほうがいいと考えています。
参考になれば幸いです。

歯周病 http://www.yamadashika.jp/perio.html
重症の歯周病 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=225

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-10-20 12:28:28
歯周病プラーク・過大な力以外にも、ご本人の身体の反応によって進行度合いが異なることは、現在よく言われています。

炎症性の反応ですから、ご本人が健康であり、新陳代謝が活発であることは大事です。

サプリメントは「食品」であり、「医薬品」ではありませんので、サプリメントに医薬品的な効能効果の表示や、用法・用量などの表記してしまうと、薬事法違反ということになります。

ですから、どのサプリがいいですか?という質問に医療者に的確な回答を求めるのは、無理だと思います。

何を食べるといいですか?

と問うのと同じようなものです。

また、サプリメントの含有成分のすべての量を公表している販売元はあまり多くありませんし、そもそも効能を謳うこと自体、薬事法違反になります。


ということですから、補酵素Q10がご自身に合っているかどうかは、飲んでみないとわからないし、劇的な改善は望めないということになると思います。


現在、歯科でも自由診療で様々な検査を併用して効果の検証をしながらサプリメントを販売している歯科が増えてきましたが、著効は期待できないものですから、地道にプラークコントロールを行い局所的に炎症を引き起こしている原因の除去を行っていくことが最も確実だと思われます。



>歯に付けているゴムが1つ5千円もします。

身体の一部として機能し続けてくれる義歯の維持と安定を支え、温度変化やpHの変化に耐え、為害作用のない安定した成分であるべき材料に対し、5千円というのは決して高くない価格だと思います。

ゴムの場合、性質上当然劣化しますから、1年〜1年半程度で交換の必要があると思いますが、その間毎日、毎日、毎食毎食働いてくれるのですから、費用対効果は高いのではないでしょうか?


費用が負担に思われるようでしたら、保険の義歯で個人の支払いが少なくてすむ制度が日本の場合ちゃんとありますから、金属のバネタイプになると思いますが、そちらをご検討されたほうがよいということになりそうです。


残っている歯がおありなのですから、それをいかに大事に保存していくかを専門医の指導を受けながら遠回りすることなく行って下さいね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-10-20 19:47:30
補酵素Q10というよりも、コエンザイムQ10だとかCoQ10という呼び名の方が知られていますね。
身体の中で作られている補酵素なのですが…

脂質異常症がすでにあって、メバロチンなどのスタチン系薬物を服用していると合成量が減少するといわれています。
飲んでいませんか?

参考:http://www.breath-design.com/?eid=1621102

服用していないということであれば、CoQ10の体内合成に必要なビタミンB群が不足していることも考えられます。
肉や魚、卵やチーズなどのタンパク質の摂取量が少なかったりしませんか?

いやいや、結構食べているよ… ということであれば、うまく消化吸収ができていないのかもしれません。
カンジダやH.ピロリなどの影響で胃粘膜が弱っていたりする可能性もあります。

ベースとなる食事がしっかりしていることの方が、サプリメントをとるよりも大切なことです。

参考までに。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-10-20 20:08:15
西山です

義歯の装置ですが、おそらくOPAアタッチメントではないでしょうか。

これは本来保険外治療ですので、ゴム(O-リング)の交換も保険外になるのは仕方がないとおもいます。
料金は各歯科医院で自由設定ですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-10-20 21:55:59
もし、そのサプリメントの効用が劇的であるのなら、メーカーが手順を踏んで医薬品として売り出せば、世界中の人々や医療機関が享受出来るはずですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とらねこさん
返信日時:2013-10-22 19:23:26
こんばんは。
たくさんの先生方から回答をいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-10-22 20:05:21
とらねこ さん、今日は。


>重度の歯周病なのですが、現在の歯を維持したく、ぐらつきのある歯は固定したり、義歯を使ったりしています。

この状態ですと、治療が正しく出来ていないように思います。


>歯のサプリを調べていると補酵素Q10というのがいいという結果が出ました。これを飲んでみようと思いますが、会社や製品が色々とありどれがいいのかわかりません。
>含まれている成分など、何かお勧めのものはありますか。

歯周病に効果が証明されているサプリメントは現在のところありませんので、どれもお勧めできません。


>また、義歯は歯の根を残してその上に金具を付け義歯にはゴムを付けていますが、保険内で作りましたが、現在、通っているの歯医者は保険内ではできないということでした。

自費扱いの義歯になりますので、保険内で作られた歯科医院が違法行為を行っているのであって、ゴムの交換を自費で行っている歯科医院が正しいということになります。




>金具がないタイプは保険ないですが歯に付けているゴムが1つ5千円もします。

ゴムの原価は安いのですが、それなりの技術が必要で、時間もかかりますので、5千円が高いか安いかは別として、それなりの技術料は必要かと思います。

例えば、技術のある美容師さんにカットしてもらえば、それなりの金額がしませんか?




>この歯医者は他の歯医者では保険内でできることも自費になっているものが多く、金額も少し高めです。

もしかすると、比較してみえる歯科医院が、本来保険では出来ないことを、保険でしているのかもしれませんね。



PMTCも千円から二千円高く、骨の増量も十万高く、インプラントも五万ぐらい高めです。
>通うことに少し抵抗が出てきました。
>他の歯医者ではどうなのでしょうか。

公定価格の保険治療費とは違い、技術レベルや、経営状況も違いますので、当然自費の治療費は歯医者毎に違います。

治療の名前は同じで、同じことをしているようにみえても実は、ファミレスのステーキと、フレンチレストランのステーキほどの差があることもよく見かけます。

残念ながら、患者さんにその違いを判断することは、ほとんど出来ないと思います。
歯科医院の選択を治療費で考えられるなら、転院もやむを得ないかもしれませんね。

3人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 歯周病のサプリと通院先の治療費について
質問者 とらねこさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病その他
薬剤その他
治療費・費用
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中