親不知を抜くのが怖い
相談者:
にゃこすけさん (27歳:女性)
投稿日時:2013-10-28 12:08:20
8月に歯茎が腫れ、歯医者に行ったところ、末期の歯周病と診断されました。
4〜5回に渡って治療を続け、少しは良くなったのですが、歯茎が腫れたのが親不知の近くで、親不知があるせいで、近くの歯がちゃんと磨けてないらしく、歯茎が腫れたそうです。
このままだと、風邪ひいたり疲れたりすると、また疼いてくると言われて、親不知は抜いた方がいいと言われました。
親不知を抜くのは、正直怖いです。
過去に色々と聞かされているので・・・。
抜く前に歯医者さんに色々と不安な事とか聞きたい事とかを話す時間を設けてもらえないと思うので、ここで質問させていただきます。
不安な事が2つあって、まず1つが、口を大きく開けられないということです。
2つ目が、前に歯茎の深い所を掃除してもらった時、麻酔をかけてもらいましたが、痛みがありました。
なので、今回麻酔してもらっても、抜く時に痛みがあるのではないかと心配です。
抜く時は麻酔がかかってるから、全く痛くないと聞きますが・・・。
あと、麻酔で一時的に心臓の鼓動が速くなる麻酔を打たれてる方もいらっしゃるようなのですが、この麻酔は必ず打たなきゃいけないのでしょうか?
ただでさえ緊張して鼓動が速いのに、こんな麻酔を打たれたら心臓がおかしくなってしまいそうで怖いです。
ちなみに、通っている歯医者さんはインプラントに力を入れてるらしく、ホームページには口腔外科の項目がありました。
親知らずの生え方ですが、斜め横で頭が少し出てる状態です。
いい大人ですが、本当に怖くて仕方ありません。
ちなみに、抜いた方がいいと言われたのはこの1本だけです。
怖いですが、抜かないとまた疼くと言われてしまったので・・・。
あと、過去に採血した時にめまいを起こしてるのですが、親不知を抜くと大量出血すると聞き、抜いた後にめまいを起こさないか心配です。
たくさんの質問と、見づらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
4〜5回に渡って治療を続け、少しは良くなったのですが、歯茎が腫れたのが親不知の近くで、親不知があるせいで、近くの歯がちゃんと磨けてないらしく、歯茎が腫れたそうです。
このままだと、風邪ひいたり疲れたりすると、また疼いてくると言われて、親不知は抜いた方がいいと言われました。
親不知を抜くのは、正直怖いです。
過去に色々と聞かされているので・・・。
抜く前に歯医者さんに色々と不安な事とか聞きたい事とかを話す時間を設けてもらえないと思うので、ここで質問させていただきます。
不安な事が2つあって、まず1つが、口を大きく開けられないということです。
2つ目が、前に歯茎の深い所を掃除してもらった時、麻酔をかけてもらいましたが、痛みがありました。
なので、今回麻酔してもらっても、抜く時に痛みがあるのではないかと心配です。
抜く時は麻酔がかかってるから、全く痛くないと聞きますが・・・。
あと、麻酔で一時的に心臓の鼓動が速くなる麻酔を打たれてる方もいらっしゃるようなのですが、この麻酔は必ず打たなきゃいけないのでしょうか?
ただでさえ緊張して鼓動が速いのに、こんな麻酔を打たれたら心臓がおかしくなってしまいそうで怖いです。
ちなみに、通っている歯医者さんはインプラントに力を入れてるらしく、ホームページには口腔外科の項目がありました。
親知らずの生え方ですが、斜め横で頭が少し出てる状態です。
いい大人ですが、本当に怖くて仕方ありません。
ちなみに、抜いた方がいいと言われたのはこの1本だけです。
怖いですが、抜かないとまた疼くと言われてしまったので・・・。
あと、過去に採血した時にめまいを起こしてるのですが、親不知を抜くと大量出血すると聞き、抜いた後にめまいを起こさないか心配です。
たくさんの質問と、見づらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-10-28 13:13:29
>口を大きく開けられないということです。
術者の技術にも依りますが、有る程度開ければ抜歯は可能です。
>今回麻酔してもらっても、抜く時に痛みがあるのではないかと心配です。
今の麻酔は必ず効くと思います。
>親知らずの生え方ですが、斜め横で頭が少し出てる状態です。
仰る様な状態なら、私も抜歯を勧めると思います。
実際抜歯すれば、「こんなものか」と思うかもしれませんよ。
術者の技術にも依りますが、有る程度開ければ抜歯は可能です。
>今回麻酔してもらっても、抜く時に痛みがあるのではないかと心配です。
今の麻酔は必ず効くと思います。
>親知らずの生え方ですが、斜め横で頭が少し出てる状態です。
仰る様な状態なら、私も抜歯を勧めると思います。
実際抜歯すれば、「こんなものか」と思うかもしれませんよ。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2013-10-28 13:18:11
にゃこすけさん、こんにちは
>1つが、口を大きく開けられないということです。
どれくらい口が開けられるかがわからないので難しいのですが、歯を割るために歯を削るタービンあるいはエンジンという道具が入れば、抜歯は可能だと思います。
うちでも口があかない患者さんを抜歯しておりますが、抜歯できなかったというケースは今のところありませんね。
>2つ目が、前に歯茎の深い所を掃除してもらった時、麻酔をかけてもらいましたが、痛みがありました。
>なので、今回麻酔してもらっても、抜く時に痛みがあるのではないかと心配です。
歯を抜くときにはもう少し広範囲に麻酔を行うと思います。
うちのクリニックでは下顎孔伝達麻酔と言って、舌や唇まで麻酔がかかる麻酔を用いて親知らずを抜歯しています。
この麻酔方法だと、ほとんど痛みを感じることはありません。
>親不知を抜くと大量出血すると聞き、抜いた後にめまいを起こさないか心配です。
大量出血というのがどれくらいの量かはわかりませんが、血管を傷つけない限り、大量出血をすることはありません。
もし、血管を傷つけて出血しても止血してから治療を行うことがほとんどですから、そこまでの心配はないと思います。
参考になれば幸いです。
>1つが、口を大きく開けられないということです。
どれくらい口が開けられるかがわからないので難しいのですが、歯を割るために歯を削るタービンあるいはエンジンという道具が入れば、抜歯は可能だと思います。
うちでも口があかない患者さんを抜歯しておりますが、抜歯できなかったというケースは今のところありませんね。
>2つ目が、前に歯茎の深い所を掃除してもらった時、麻酔をかけてもらいましたが、痛みがありました。
>なので、今回麻酔してもらっても、抜く時に痛みがあるのではないかと心配です。
歯を抜くときにはもう少し広範囲に麻酔を行うと思います。
うちのクリニックでは下顎孔伝達麻酔と言って、舌や唇まで麻酔がかかる麻酔を用いて親知らずを抜歯しています。
この麻酔方法だと、ほとんど痛みを感じることはありません。
>親不知を抜くと大量出血すると聞き、抜いた後にめまいを起こさないか心配です。
大量出血というのがどれくらいの量かはわかりませんが、血管を傷つけない限り、大量出血をすることはありません。
もし、血管を傷つけて出血しても止血してから治療を行うことがほとんどですから、そこまでの心配はないと思います。
参考になれば幸いです。
回答3
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2013-10-28 15:17:31
末期の歯周病?との診断なので、周囲の骨もかなり減っているのでしょうね。
そうであれば、骨の削除が不要なら案外楽に抜歯できるかもしれません。
ただ、周囲の炎症性の歯肉をきちんと取り除くなどが必要になることもあるでしょう。
担当の先生にお伺いして、不要な心配を取り除かれてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
そうであれば、骨の削除が不要なら案外楽に抜歯できるかもしれません。
ただ、周囲の炎症性の歯肉をきちんと取り除くなどが必要になることもあるでしょう。
担当の先生にお伺いして、不要な心配を取り除かれてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
相談者からの返信
相談者:
にゃこすけさん
返信日時:2013-10-28 19:43:42
相談者からの返信
相談者:
にゃこすけさん
返信日時:2013-10-28 19:55:30
相談者からの返信
相談者:
にゃこすけさん
返信日時:2013-10-28 20:01:53
水澤先生、ご回答ありがとうございます。
末期と聞いた時、すごく不安になりましたが、レーザー治療を何度か受けて、だいぶ良くなってるそうです。
楽にすぐに抜けるのであればいいのですが・・・。
中には1時間近く掛かる方もいらっしゃるようで・・。
担当の先生とお話する時間を設けてもらえるか、聞いてみようと思います。
お忙しい中、迅速な回答をありがとうございました。
末期と聞いた時、すごく不安になりましたが、レーザー治療を何度か受けて、だいぶ良くなってるそうです。
楽にすぐに抜けるのであればいいのですが・・・。
中には1時間近く掛かる方もいらっしゃるようで・・。
担当の先生とお話する時間を設けてもらえるか、聞いてみようと思います。
お忙しい中、迅速な回答をありがとうございました。
タイトル | 親不知を抜くのが怖い |
---|---|
質問者 | にゃこすけさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 麻酔その他 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。