歯列矯正がメリットだけなら受けないが迷っている
相談者:
もころさん (38歳:女性)
投稿日時:2013-10-29 11:26:59
初めまして。
よろしくお願いいたします。
下前歯5本の並びが悪く(目立つのは1本だけです)、また、噛みしめる力が強いようで、歯並びの悪い部分には負担がかかり、数本の歯は先が欠けている状態です。
そうしたせいで、食事の際に下唇を内側に巻き込んで噛んでしまいます。
週に2〜3度は噛み、月に数回口内炎になります。
それから、親知らずが横向きに埋まっているせいで、ここ10年ほどかけて下前歯の歯並びがだんだんひどくなってきている自覚はあります。
近所の矯正歯科で相談したところ
・まず埋まっている親知らずを抜歯する
・そのうえで上下とも全体を矯正する
・期間はおそらく1〜2年、費用は80〜100万円程度
と言われました。
噂には聞いていましたが、高価なものなのですね…
とりあえず、矯正をするしないに関わらず親知らずは抜くつもりですがその後をどうするか、迷っています。
現在の噛みあわせは悪くなく、見た目が悪いのもほんの一部分です。
唇の内側を噛んでしまうこと以外で困ったことはありません。
(しかしこれが困ったことなのですが。。)
「噛むのが治ること」以外に、私が歯科矯正をするメリットはあるでしょうか?
変な質問ですみません…具体的には、このまま矯正をしないことでどんな(悪い)状態になる可能性があるのかが知りたいのです。
また、矯正をしたことでのデメリットは、金銭的負担以外に何かあるのでしょうか。
たとえば、矯正により歯が悪くなる、ということはありますか?
「無理に動かすので歳をとってから歯がぐらつきやすくなる」という噂を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。
(担当医は問題ありませんよ!と言うのですが、なんだか不安で…)
矯正がメリットだけなら、思い切ってチャレンジしようと思うのです。
こんな質問ですみませんが、何卒よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
下前歯5本の並びが悪く(目立つのは1本だけです)、また、噛みしめる力が強いようで、歯並びの悪い部分には負担がかかり、数本の歯は先が欠けている状態です。
そうしたせいで、食事の際に下唇を内側に巻き込んで噛んでしまいます。
週に2〜3度は噛み、月に数回口内炎になります。
それから、親知らずが横向きに埋まっているせいで、ここ10年ほどかけて下前歯の歯並びがだんだんひどくなってきている自覚はあります。
近所の矯正歯科で相談したところ
・まず埋まっている親知らずを抜歯する
・そのうえで上下とも全体を矯正する
・期間はおそらく1〜2年、費用は80〜100万円程度
と言われました。
噂には聞いていましたが、高価なものなのですね…
とりあえず、矯正をするしないに関わらず親知らずは抜くつもりですがその後をどうするか、迷っています。
現在の噛みあわせは悪くなく、見た目が悪いのもほんの一部分です。
唇の内側を噛んでしまうこと以外で困ったことはありません。
(しかしこれが困ったことなのですが。。)
「噛むのが治ること」以外に、私が歯科矯正をするメリットはあるでしょうか?
変な質問ですみません…具体的には、このまま矯正をしないことでどんな(悪い)状態になる可能性があるのかが知りたいのです。
また、矯正をしたことでのデメリットは、金銭的負担以外に何かあるのでしょうか。
たとえば、矯正により歯が悪くなる、ということはありますか?
「無理に動かすので歳をとってから歯がぐらつきやすくなる」という噂を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。
(担当医は問題ありませんよ!と言うのですが、なんだか不安で…)
矯正がメリットだけなら、思い切ってチャレンジしようと思うのです。
こんな質問ですみませんが、何卒よろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-10-29 11:42:35
>矯正がメリットだけなら、思い切ってチャレンジしようと思うのです。
医療にメリットだけの治療、処置は有りません。
必ず何らかのデメリットは有ります。
矯正の場合一般的に装置を付けている時は虫歯や歯周病が進みやすい、根が吸収する事が有る等ので眼イットは有ります。
それ以外にも個々の症例でデメリットが有る場合お有ります。
一度主治医と矯正のデメリットについても説明を受けてはどうでしょうか。
医療にメリットだけの治療、処置は有りません。
必ず何らかのデメリットは有ります。
矯正の場合一般的に装置を付けている時は虫歯や歯周病が進みやすい、根が吸収する事が有る等ので眼イットは有ります。
それ以外にも個々の症例でデメリットが有る場合お有ります。
一度主治医と矯正のデメリットについても説明を受けてはどうでしょうか。
回答2
山田歯科医院(渋谷区幡ヶ谷)の山田です。
回答日時:2013-10-29 15:20:09
もころさん、こんにちは。
矯正治療を迷われていらっしゃるとのことですね。
細見先生がおっしゃるように、矯正治療をメリット・デメリットなどあまり簡単に考えない方が宜しいと思います。
>下前歯5本の並びが悪く(目立つのは1本だけです)、また、噛みしめる力が強いようで、歯並びの悪い部分には負担がかかり、数本の歯は先が欠けている状態です。
>そうしたせいで、食事の際に下唇を内側に巻き込んで噛んでしまいます。週に2〜3度は噛み、月に数回口内炎になります。
>それから、親知らずが横向きに埋まっているせいで、ここ10年ほどかけて下前歯の歯並びがだんだんひどくなってきている自覚はあります。
これだけ伺っただけでもすでに生活に支障が出て、歯が欠けるなど将来に大きく影響するであろう問題を抱えていることが推察できます。
>現在の噛みあわせは悪くなく、見た目が悪いのもほんの一部分です。
>唇の内側を噛んでしまうこと以外で困ったことはありません。
> (しかしこれが困ったことなのですが。。)
「唇の内側を噛んでしまうこと」は上述のように生活上の問題となっているところですね。
>歯並びの悪い部分には負担がかかり、数本の歯は先が欠けている状態です。
と書かれていらっしゃるように、この状況からご自身でおっしゃっている「現在の噛みあわせは悪くなく」には疑問が残ります。
噛み合わせに関しては顎位、咬合状態、筋肉、関節の状態など詳しく検査をして異常があれば治療が必要なのでは?
ご自分で「かみ合わせが悪くない」というのは決して異常がないということにはなりません。
また、見た目が悪いだけで矯正治療が必要とも言えません。
細見先生がお書きのように、矯正装置が付くと歯磨きが難しくなり、虫歯になったり、事前に歯周病の検査を歯周病の検査を怠り歯周治療をせずに矯正をしたことで歯周病が悪化したりします。
矯正治療を何のためにするのか?を明確にできないと目的を達成することもままなりません。
見た目を改善したいだけの理由だと税務上も医療費と認められず、医療費控除の対処にならなくなります。
矯正治療の必要性について総合的な診断を受けて、虫歯にならない予防対策や歯周病対策なども含めた治療をして頂けるとよいと思いますが、これももころさん次第です。
信頼できる主治医に相談できると宜しいかと思います。
矯正治療を迷われていらっしゃるとのことですね。
細見先生がおっしゃるように、矯正治療をメリット・デメリットなどあまり簡単に考えない方が宜しいと思います。
>下前歯5本の並びが悪く(目立つのは1本だけです)、また、噛みしめる力が強いようで、歯並びの悪い部分には負担がかかり、数本の歯は先が欠けている状態です。
>そうしたせいで、食事の際に下唇を内側に巻き込んで噛んでしまいます。週に2〜3度は噛み、月に数回口内炎になります。
>それから、親知らずが横向きに埋まっているせいで、ここ10年ほどかけて下前歯の歯並びがだんだんひどくなってきている自覚はあります。
これだけ伺っただけでもすでに生活に支障が出て、歯が欠けるなど将来に大きく影響するであろう問題を抱えていることが推察できます。
>現在の噛みあわせは悪くなく、見た目が悪いのもほんの一部分です。
>唇の内側を噛んでしまうこと以外で困ったことはありません。
> (しかしこれが困ったことなのですが。。)
「唇の内側を噛んでしまうこと」は上述のように生活上の問題となっているところですね。
>歯並びの悪い部分には負担がかかり、数本の歯は先が欠けている状態です。
と書かれていらっしゃるように、この状況からご自身でおっしゃっている「現在の噛みあわせは悪くなく」には疑問が残ります。
噛み合わせに関しては顎位、咬合状態、筋肉、関節の状態など詳しく検査をして異常があれば治療が必要なのでは?
ご自分で「かみ合わせが悪くない」というのは決して異常がないということにはなりません。
また、見た目が悪いだけで矯正治療が必要とも言えません。
細見先生がお書きのように、矯正装置が付くと歯磨きが難しくなり、虫歯になったり、事前に歯周病の検査を歯周病の検査を怠り歯周治療をせずに矯正をしたことで歯周病が悪化したりします。
矯正治療を何のためにするのか?を明確にできないと目的を達成することもままなりません。
見た目を改善したいだけの理由だと税務上も医療費と認められず、医療費控除の対処にならなくなります。
矯正治療の必要性について総合的な診断を受けて、虫歯にならない予防対策や歯周病対策なども含めた治療をして頂けるとよいと思いますが、これももころさん次第です。
信頼できる主治医に相談できると宜しいかと思います。
タイトル | 歯列矯正がメリットだけなら受けないが迷っている |
---|---|
質問者 | もころさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯列矯正の治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。