ビスホスホネート製剤服用中のスプリント使用と下顎壊死の関連性は?

相談者: りーべんさん (55歳:女性)
投稿日時:2013-11-03 01:17:09
初めてご相談します。

2年前から、骨粗鬆症のため、ビスホスホネート製剤のボノテオを一か月に一度飲んでいます。

又、歯ぎしり、噛みしめが酷く、知覚過敏の症状があるので、1年前から夜寝ている間だけスプリントをつけ、症状は、やや改善されたように思います。



しかし最近、下顎がズキズキする神経の痛みを、良く感じます。
鈍痛だったり、ビリビリと何秒かだけ神経痛のように痛むことがあります。


@ビスホスホネート製剤を服用している時に、スプリント使用すると、下顎の骨に多少なりとも負担をかけて、下顎の壊死に繋がる事はありますか?


Aスプリントを装着すると、何も着けていない時より、スプリントを強く噛みしめることにより、下顎への疲労が増し、神経の痛みとなって、顎の痛みが出ることは、あるのでしょうか?


Bその場合は、どうすれば良いでしょうか?
スプリントを着けたり、着けなかったりというように、しても良いでしょうか?


とても心配です。
ぜひよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-11-03 05:31:03
りーべん さん、おはようございます。

ビスホスホネート製剤の服用はともかく、「歯ぎしり、噛みしめが酷く、知覚過敏の症状がある」のであれば、まずは、TCHの是正に取り組んでみてはいかがでしょう。

出来れば、是正指導をしていただける大学病院歯科医院を、受診なさっていただければと思います。

参考:TCH、歯列接触癖



回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-11-03 07:57:55
西山です

長期にわたってスプリントを使用しているのであれば,不使用時よりも強く噛みしめている可能性は少ないと思います.

また,スプリント使用によって,より下顎骨に負担がかかることもないと思います.


ただ,スプリントの材料や形態によって多少異なる可能性はあります.

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-11-03 09:39:12
おそらく、ビスフォスホネートと歯ぎしりの関係について研究された事は無いと思います。
なので、歯科医としての経験から

>@

無いと思います。


>A

あると思います。


>B

TCH是正に取り組まれるのがよろしいかと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-11-03 12:15:57
りーべんさん、こんにちは。

まずは質問に対して回答をすると、

>@ビスホスホネート製剤を服用している時に、スプリント使用すると、下顎の骨に多少なりとも負担をかけて、下顎の壊死に繋がる事はありますか?

ビスホスホネート製剤を使用中の患者さんの骨壊死発症と、ブラキシズム・スプリントの使用の関連性について調べた研究は、私の知る限りでは存在しません。
しかし、この可能性は限りなくゼロに近いものと考えられます。



>Aスプリントを装着すると、何も着けていない時より、スプリントを強く噛みしめることにより、下顎への疲労が増し、神経の痛みとなって、顎の痛みが出ることは、あるのでしょうか?

西山先生がおっしゃるように、新しく着けたスプリントならまだしも、1年も使っているのであれば、関連性は低いと感じます。



>Bその場合は、どうすれば良いでしょうか?
>スプリントを着けたり、着けなかったりというように、しても良いでしょうか?

私の患者さんでしたら、スプリントを外して数日過ごしてみてもいいですよと言いますが、私が作ったスプリントでもありませんし、私が実際に診察をした患者さんではないので、インターネット掲示板では何とも言えません。


まず最初に、スプリントを作ってくれた先生にご相談いただくのが一番だと思います。
その後、わからないところがあるようでしたら、必要に応じて高次医療機関を紹介していただいてはいかがでしょうか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-11-03 12:24:59
西山です

追記です

確かに、長期に使用していりスプリントなら不使用時に比べてより歯ぎしりや食いしばりをする可能性は低いですが、もともと歯ぎしりや食いしばりの頻度が高い人の場合、そのレベルの高さは維持されてしまっている可能性は大きいと思います。

つまり、スプリントに歯ぎしりや食いしばりを長期的に抑える効果は期待出来ないということです。
あくまでも、歯を守ることが主目的です。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-11-03 14:26:17
博多のこだまです。

歯ぎしり、噛みしめが酷く

西山先生が書かれているように、歯の保護だけでは先に進みません。

これらの影響があるようですので、治療を受けるチャンスは限られますが、影響が出ないよう治療を受けられるのがいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りーべんさん
返信日時:2013-11-03 17:41:51
専門家の先生方、ご丁寧な回答を、ありがとうございます。


スプリント歴は長く、トータルで8年目ぐらいですが、着けたり何年も着けなかったりで、連続して一年ぐらいになったのは、ここ最近です。


歯科大学口腔外科で作り(上の歯に装着)、素材は、柔らかいと穴が空くということで、薄くて固い、硬質プラスチックのような素材です。
固いので、真ん中からポキンと、真っ二つに折れてしまったことがあり、再度作り直しました。


下顎に痛みを感じるようになったのは、連続使用から半年ぐらいしてから、時々感じます。

TCHというのは、治療は、何カ月もかかるのでしょうか?
昼間は、意識して歯と歯の隙間を作るようにしたとしても、寝ている間は、意識できないので、結局スプリントをはめることになるのですよね。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-11-04 09:09:46
TCHというのは、治療は、何カ月もかかるのでしょうか?

早い方だと数日で実感出来るようです。


>昼間は、意識して歯と歯の隙間を作るようにしたとしても、寝ている間は、意識できないので、結局スプリントをはめることになるのですよね。

僕の経験では日中のTCHが無くなる事で睡眠時ブラキシズムも軽減している方が多いです。

ただ、「ストレスが多かったり、疲れたりした日だけ使用する」と言う場合はあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りーべんさん
返信日時:2013-11-05 10:15:39
TCHというものは、今まで聞いたことがなかったのですが、これから検討してみても良いかなと、思っています。

それは、上下の歯があたらないようにする心理的な、暗示のようなもの+筋肉トレーニングのような訓練と書いてあるのを見たのですが、いまいちどういうものか、はっきりしないです。


それは、保険は、効かない治療になるのでしょうか?
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2013-11-05 10:49:48
>それは、保険は、効かない治療になるのでしょうか?

現時点ではTCH是正指導は保険適応とはなっておりません。
(TCHと言う考え方自体が比較的新しいものですから)

自由診療で受けられるか、ボランティアで指導してくれる所を探すより他無いと思います。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2013-11-05 17:47:25
西山です

>上下の歯があたらないようにする心理的な、暗示のようなもの+筋肉トレーニングのような訓練

暗示ではなく,「行動変容法」とう心理学の手法を用います.
ただ,やはり直接指導は受けたほうが確実ですね

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りーべんさん
返信日時:2013-11-09 18:56:51
スプリントをはめずに済めば、ビスホスホネートとの関連性にも悩むことがなくなると思い、TCHの予約を取りました。
よろしくお願いします。


ただ、私、個人的には、口の中は、ミリ単位で、違和感を感じるものですので、スプリントをはめることにより、寝ている間に、下顎に無意識に力が入っているように、思います。



タイトル ビスホスホネート製剤服用中のスプリント使用と下顎壊死の関連性は?
質問者 りーべんさん
地域 非公開
年齢 55歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total
今日 今日
昨日 昨日