オゾンで殺菌する歯周病治療について
相談者:
haigeさん (48歳:女性)
投稿日時:2013-11-06 19:57:03
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-11-06 20:17:58
>1 オゾンで口の中を殺菌する歯周病が治るとは本当ですか。
一部の方が信じている方法でゴールデンスタンダードでは無いと思います。
>2 この治療の費用は、保険適用ですか、適用外ですか。
ヒールオゾンを使うのでしょうか、多分保険給付外だと思います。
>3 どのくらいするといくらほど費用がかかるのですか。
自由診療になると思います、医院ごとにまちまちですから掛られる医院でお尋ね下さい。
>4 治療として有効な場合、長所、短所を教えて下さい。
有効とは思いません。
一部の方が信じている方法でゴールデンスタンダードでは無いと思います。
>2 この治療の費用は、保険適用ですか、適用外ですか。
ヒールオゾンを使うのでしょうか、多分保険給付外だと思います。
>3 どのくらいするといくらほど費用がかかるのですか。
自由診療になると思います、医院ごとにまちまちですから掛られる医院でお尋ね下さい。
>4 治療として有効な場合、長所、短所を教えて下さい。
有効とは思いません。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-11-06 20:21:45
こんにちは、
>1 オゾンで口の中を殺菌する歯周病が治るとは本当ですか。
歯周病は骨が溶ける病気ですからね。
オゾンの治療を受けても骨が元通りになることはありません。
あるとすればある一定時間菌数を減らすことはできると思いますが、一生やり続けないと、すぐに元の状態に戻ると思います。
>2 この治療の費用は、保険適用ですか、適用外ですか。
保険適応外です。
>3 どのくらいするといくらほど費用がかかるのですか。
自費診療は各医療機関で個々に治療費設定を行いますので、興味があれば取り扱っている歯科医院を受診して聞いてみてください。
>4 治療として有効な場合、長所、短所を教えて下さい。
個人的にはそこまで画期的な治療法だとは思えません。
過去にも同じような質問があるので、少し調べてみてください。
参考:過去の質問
おだいじに
>1 オゾンで口の中を殺菌する歯周病が治るとは本当ですか。
歯周病は骨が溶ける病気ですからね。
オゾンの治療を受けても骨が元通りになることはありません。
あるとすればある一定時間菌数を減らすことはできると思いますが、一生やり続けないと、すぐに元の状態に戻ると思います。
>2 この治療の費用は、保険適用ですか、適用外ですか。
保険適応外です。
>3 どのくらいするといくらほど費用がかかるのですか。
自費診療は各医療機関で個々に治療費設定を行いますので、興味があれば取り扱っている歯科医院を受診して聞いてみてください。
>4 治療として有効な場合、長所、短所を教えて下さい。
個人的にはそこまで画期的な治療法だとは思えません。
過去にも同じような質問があるので、少し調べてみてください。
参考:過去の質問
おだいじに
回答3
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-11-06 22:38:37
>1 オゾンで口の中を殺菌する歯周病が治るとは本当ですか。
オゾンもいくつかあって、
ヒールオゾンのようなガズタイプ
その他、オゾン水
オゾンジェル
などがあると思います。
オゾンは殺菌作用がありますが、抗生剤と異なり耐性菌を作らない優れた材料の1つだと思います。
ただし、熱などに弱く持続作用が短いのが弱点かもしれませんね。
歯周病菌を1次的に除菌できるかもしれませんが、持続力はなく、歯周病を抑制できたとしても治すとは言えないような気がします。
>2 この治療の費用は、保険適用ですか、適用外ですか。
保険では認められていない治療方法なので基本的に保険適用外だと思いますが、クリーニング(スケーリング)で使用する超音波の液体として保険で使用している先生もいるかもしれませんね。
>3 どのくらいするといくらほど費用がかかるのですか。
自由診療ですし、オゾンの使い方によって料金等も変わってくると思います。
>4 治療として有効な場合、長所、短所を教えて下さい。
1でも述べましたが、オゾンは殺菌作用(ウイルスなどにも有効です)がありますが抗生剤と異なり耐性菌を作らない点が長所でしょうか。
短所は熱などに弱く持続作用が短いのが弱点かもしれません。
オゾンもいくつかあって、
ヒールオゾンのようなガズタイプ
その他、オゾン水
オゾンジェル
などがあると思います。
オゾンは殺菌作用がありますが、抗生剤と異なり耐性菌を作らない優れた材料の1つだと思います。
ただし、熱などに弱く持続作用が短いのが弱点かもしれませんね。
歯周病菌を1次的に除菌できるかもしれませんが、持続力はなく、歯周病を抑制できたとしても治すとは言えないような気がします。
>2 この治療の費用は、保険適用ですか、適用外ですか。
保険では認められていない治療方法なので基本的に保険適用外だと思いますが、クリーニング(スケーリング)で使用する超音波の液体として保険で使用している先生もいるかもしれませんね。
>3 どのくらいするといくらほど費用がかかるのですか。
自由診療ですし、オゾンの使い方によって料金等も変わってくると思います。
>4 治療として有効な場合、長所、短所を教えて下さい。
1でも述べましたが、オゾンは殺菌作用(ウイルスなどにも有効です)がありますが抗生剤と異なり耐性菌を作らない点が長所でしょうか。
短所は熱などに弱く持続作用が短いのが弱点かもしれません。
相談者からの返信
相談者:
haigeさん
返信日時:2013-11-07 19:11:33
細見先生、井野先生、加藤先生、解答ありがとうございました。
お礼申し上げます。
お礼申し上げます。
回答4
大野歯科医院(群馬県前橋市)の大野です。
回答日時:2013-11-08 10:54:24
歯周病や虫歯の予防法・治療法に関しては、毎年毎年新しい治療法が紹介されては、そのほとんどが消えていきます。
残ったとしても研究が進むと、かなり特殊な症例に限定して収束していきます。
オゾンを用いる方法も私の実感としてはこのケースに当てはまると思います。
お大事にどうぞ。
残ったとしても研究が進むと、かなり特殊な症例に限定して収束していきます。
オゾンを用いる方法も私の実感としてはこのケースに当てはまると思います。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
haigeさん
返信日時:2013-11-10 08:37:09
大野先生回答ありがとうございました。
タイトル | オゾンで殺菌する歯周病治療について |
---|---|
質問者 | haigeさん |
地域 | 大阪 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | パート・アルバイト |
カテゴリ | 歯周病(歯槽膿漏)治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。