前歯2本を抜いて6本ブリッジ、丸みがあって不細工な形になった
相談者:
とろぷりさん (45歳:女性)
投稿日時:2013-11-15 22:44:15
前歯の中央二本抜いて、六本連結の差し歯になりました。
差し歯と歯茎の隙間が広くて、ロレツが変でした。
本歯の前にロウで作った物を見せられ、形などの不具合とか希望を聞かれ納得出来た形になるはずが、出来上がった歯を横から見ると丸みがあって不細工な物になりました。
現在作り直しをしてますが、また丸みのある不細工な歯なのです。
技工士さんによって違うのでしょうか?
画像は無いので伝えにくいのですが、出っ歯と言う程ではないのに、出っ歯になるくらいの差し歯です。
二度目なので、先生もダレた応対に感じます。
現在、仮歯で二カ月ほど過ごしてますが、なぜフラットな型が出来ないのですか?
先生は金属が入ってるから丸くなると言います。
毎度の苦し紛れの言い訳は、素人でもわかる。
言いくるめるための口実そのものだと分かるのですが、なぜフラットな型が出来ないのでしょうか。
気が重いのですが再来週、歯医者へ行きます。
差し歯と歯茎の隙間が広くて、ロレツが変でした。
本歯の前にロウで作った物を見せられ、形などの不具合とか希望を聞かれ納得出来た形になるはずが、出来上がった歯を横から見ると丸みがあって不細工な物になりました。
現在作り直しをしてますが、また丸みのある不細工な歯なのです。
技工士さんによって違うのでしょうか?
画像は無いので伝えにくいのですが、出っ歯と言う程ではないのに、出っ歯になるくらいの差し歯です。
二度目なので、先生もダレた応対に感じます。
現在、仮歯で二カ月ほど過ごしてますが、なぜフラットな型が出来ないのですか?
先生は金属が入ってるから丸くなると言います。
毎度の苦し紛れの言い訳は、素人でもわかる。
言いくるめるための口実そのものだと分かるのですが、なぜフラットな型が出来ないのでしょうか。
気が重いのですが再来週、歯医者へ行きます。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-11-15 22:51:59
とろぷり さん、こんばんは。
>現在、仮歯で二カ月ほど過ごしてますが、なぜフラットな型が出来ないのですか?
稀にあるのですが、例えば、歯軸の方向を大きく変更なさることを希望するなど、患者さんの希望が現実的ではないことがあります。
お掛かりの歯科医院や技工士と、ディスカッションを重ねながら治療を進めてくださいね。
参考⇒プロビジョナルレストレーション、プロビ
>現在、仮歯で二カ月ほど過ごしてますが、なぜフラットな型が出来ないのですか?
稀にあるのですが、例えば、歯軸の方向を大きく変更なさることを希望するなど、患者さんの希望が現実的ではないことがあります。
お掛かりの歯科医院や技工士と、ディスカッションを重ねながら治療を進めてくださいね。
参考⇒プロビジョナルレストレーション、プロビ
相談者からの返信
相談者:
とろぷりさん
返信日時:2013-11-15 23:11:18
回答2
相談者からの返信
相談者:
とろぷりさん
返信日時:2013-11-16 08:21:41
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-11-16 09:27:50
こんにちは、
>前歯の中央二本抜いて六本連結の差し歯になりました。
>差し歯と歯茎の隙間が広くてロレツが変でした。
>出来上がった歯を横から見ると、丸みがあって不細工な物になりました。
よくあることなのですが、大きな前歯2本を抜歯すると、骨がだいぶ無くなり歯茎も下がるのでこのようなことが起こります。
抜いた前歯の部分は発音する時には非常に重要な場所になり、
空気が漏れないようにするなどの配慮が必要ですが、空気が漏れないような形態にするには、下がった歯茎部分を人工の歯で作る為に、機能を優先すれば審美性は悪くなりかなり難しい治療になります。
残念ながら、抜いたことにより元のような状態(機能・見た目)には戻りませんので、どこに妥協点を見つけるかになってしまいます。
どのぐらい歯茎が減っているか分かりませんが、かなりレベルの高い先生などであれば、歯茎のボリュームを手術である程度元の状態のように回復させてブリッジを入れる方法もあります。
ただ、この歯茎を増やす方法などは保険適応の手術ではないので全額自費治療となってしまいます。
もし転院されるようでしたら、HPなどで歯周外科が得意な先生を探されて受診してみるといいかもしれませんよ。
おだいじに
>前歯の中央二本抜いて六本連結の差し歯になりました。
>差し歯と歯茎の隙間が広くてロレツが変でした。
>出来上がった歯を横から見ると、丸みがあって不細工な物になりました。
よくあることなのですが、大きな前歯2本を抜歯すると、骨がだいぶ無くなり歯茎も下がるのでこのようなことが起こります。
抜いた前歯の部分は発音する時には非常に重要な場所になり、
空気が漏れないようにするなどの配慮が必要ですが、空気が漏れないような形態にするには、下がった歯茎部分を人工の歯で作る為に、機能を優先すれば審美性は悪くなりかなり難しい治療になります。
残念ながら、抜いたことにより元のような状態(機能・見た目)には戻りませんので、どこに妥協点を見つけるかになってしまいます。
どのぐらい歯茎が減っているか分かりませんが、かなりレベルの高い先生などであれば、歯茎のボリュームを手術である程度元の状態のように回復させてブリッジを入れる方法もあります。
ただ、この歯茎を増やす方法などは保険適応の手術ではないので全額自費治療となってしまいます。
もし転院されるようでしたら、HPなどで歯周外科が得意な先生を探されて受診してみるといいかもしれませんよ。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
とろぷりさん
返信日時:2013-11-16 10:04:16
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-11-16 10:48:56
>口腔外科もなさる歯科医院ですが、
歯周外科は、歯周病の外科になります。
口腔外科の先生でも言えば可能かもしれませんが、手術自体の難易度が高いのでどの先生もできる訳ではありませんのでね。
>最初の治療で支える歯を削る時、差し歯の角度は考えないのでしょうか?
基本的に神経が生きていれば、角度を大きく変えることは出来ません。
また神経のない歯でも、角度を大きく変えると破折などのリスクが出てきてしまいます。
私は神経のない歯でも大きく軸を変えることはしませんね。
>この場合、高度な技術が必要なのでしょうか?
どうなんでしょうね、実際診ている訳ではないので何とも言えません^^;
>先生も技工士はセンス無いね。
先生がそう言っていれば、他の歯科医院でやり代えるしかないと思いますよ。
>私のような患者はクレーマーなのでしょうか?
クレーマーとは思いませんが、保険治療の場合であれば、あまり希望をかなえられない部分はあります。
(基本的に保険治療では、やり直しの時点で赤字になり何度も作り代えることは稀だと思います)
また自費治療にせよ、技術のある先生にお願いしないと難しい症例かもしれません。
(今回の場合歯ぐきの処置や審美治療が絡み、ケースによっては矯正治療などを行う必要まで出てくるかもしれません)
一度、他の歯科医院で相談をしてみてください。
歯周外科は、歯周病の外科になります。
口腔外科の先生でも言えば可能かもしれませんが、手術自体の難易度が高いのでどの先生もできる訳ではありませんのでね。
>最初の治療で支える歯を削る時、差し歯の角度は考えないのでしょうか?
基本的に神経が生きていれば、角度を大きく変えることは出来ません。
また神経のない歯でも、角度を大きく変えると破折などのリスクが出てきてしまいます。
私は神経のない歯でも大きく軸を変えることはしませんね。
>この場合、高度な技術が必要なのでしょうか?
どうなんでしょうね、実際診ている訳ではないので何とも言えません^^;
>先生も技工士はセンス無いね。
先生がそう言っていれば、他の歯科医院でやり代えるしかないと思いますよ。
>私のような患者はクレーマーなのでしょうか?
クレーマーとは思いませんが、保険治療の場合であれば、あまり希望をかなえられない部分はあります。
(基本的に保険治療では、やり直しの時点で赤字になり何度も作り代えることは稀だと思います)
また自費治療にせよ、技術のある先生にお願いしないと難しい症例かもしれません。
(今回の場合歯ぐきの処置や審美治療が絡み、ケースによっては矯正治療などを行う必要まで出てくるかもしれません)
一度、他の歯科医院で相談をしてみてください。
回答5
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2013-11-16 12:33:39
保険治療だとしたら、実質、上手くするのは難しいかも知れません
実質というのは、満足してもらう形態をつくるためには、仮歯の調整などが相当必要かも知れませんし、井野先生がおっしゃるように、歯肉の形態を作るために、自費で手術が必要かも知れません(歯肉の形態を作る手術は保険適用外なので)
そうなると、保険では、赤字でしてくれる赤髭先生しか無理でしょう。
大まかなところはいけるかもしれませんが、こだわりがあると難しいかも知れません
もちろん、大まかな形態は、患者様の希望にあわあせて作ることは、歯科医師と技工士のコミュニケーションの中では可能だと思いますが・・・・
実質というのは、満足してもらう形態をつくるためには、仮歯の調整などが相当必要かも知れませんし、井野先生がおっしゃるように、歯肉の形態を作るために、自費で手術が必要かも知れません(歯肉の形態を作る手術は保険適用外なので)
そうなると、保険では、赤字でしてくれる赤髭先生しか無理でしょう。
大まかなところはいけるかもしれませんが、こだわりがあると難しいかも知れません
もちろん、大まかな形態は、患者様の希望にあわあせて作ることは、歯科医師と技工士のコミュニケーションの中では可能だと思いますが・・・・
相談者からの返信
相談者:
とろぷりさん
返信日時:2013-11-16 15:34:39
井野先生、中山先生
ありがとうございます。
私の拙い文章で、いつの間にか歯茎の流れになってしまいましたが、技工士の作る差し歯の形が差し歯の人でも見かけた事の無い丸っこい(リンゴを半分に切って横から見た)形状と、引っ込めると決めたのは医師の考えでした。
引っ込めて欲しいとも言ってませんし、たんに前歯の六本が差し歯になるんだと理解していました。
出来上がった差し歯を見て丸みを指摘したら技工士のセンスが無い、先生も変だから直させるといいながら、自分で隙間を埋めた物を使ったためしゃべりにくいし食べ物が挟まる、入り込む隙間を指摘したら作り直すとなりました。
私は、削られる前の歯のように、フラットな丸く無い差し歯を希望してるだけなのですが…
二度目の丸っこい差し歯は拒否できないのでしょうか?
丸く厚くないと金属の色が透けるとか、引っ込めたから丸いとか最初に説明はなく、出来上がった差し歯をフォローしてます。
保健か自己負担かは考えずに、一般的な見た目の差し歯は、依頼してる技工士さんには作れないという事でしょうか。
という質問でお願いします。
ありがとうございます。
私の拙い文章で、いつの間にか歯茎の流れになってしまいましたが、技工士の作る差し歯の形が差し歯の人でも見かけた事の無い丸っこい(リンゴを半分に切って横から見た)形状と、引っ込めると決めたのは医師の考えでした。
引っ込めて欲しいとも言ってませんし、たんに前歯の六本が差し歯になるんだと理解していました。
出来上がった差し歯を見て丸みを指摘したら技工士のセンスが無い、先生も変だから直させるといいながら、自分で隙間を埋めた物を使ったためしゃべりにくいし食べ物が挟まる、入り込む隙間を指摘したら作り直すとなりました。
私は、削られる前の歯のように、フラットな丸く無い差し歯を希望してるだけなのですが…
二度目の丸っこい差し歯は拒否できないのでしょうか?
丸く厚くないと金属の色が透けるとか、引っ込めたから丸いとか最初に説明はなく、出来上がった差し歯をフォローしてます。
保健か自己負担かは考えずに、一般的な見た目の差し歯は、依頼してる技工士さんには作れないという事でしょうか。
という質問でお願いします。
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-11-16 18:35:17
>保健か自己負担かは考えずに、一般的な見た目の差し歯は、依頼してる技工士さんには作れないという事でしょうか。
とろぷりさんの一般的がどんなものを想像されているのか分かりませんが、丸い歯でない形で入れることは可能だと思いますよ。
(歯茎よりの部分ではなく、歯の咬む面よりでしたら歯茎の形態とは関係ありませんのでね)
もう一度トライしてもらって、ダメなら転院先で治すというのも1つだとは思います。
(ただ、1から作り代えないと改善しない問題なのかもしれません)
今回の審美的なケースは、実際診てみないと何とも言えないですね^^;
とろぷりさんの一般的がどんなものを想像されているのか分かりませんが、丸い歯でない形で入れることは可能だと思いますよ。
(歯茎よりの部分ではなく、歯の咬む面よりでしたら歯茎の形態とは関係ありませんのでね)
もう一度トライしてもらって、ダメなら転院先で治すというのも1つだとは思います。
(ただ、1から作り代えないと改善しない問題なのかもしれません)
今回の審美的なケースは、実際診てみないと何とも言えないですね^^;
相談者からの返信
相談者:
とろぷりさん
返信日時:2013-11-16 18:46:47
井野先生、回答くださった先生方、ありがとうございました。
次回の治療の時、恐れずにぶつけてみようと思います。
私にとって30万は一大事なので妥協はしません。
ありがとうございました。
次回の治療の時、恐れずにぶつけてみようと思います。
私にとって30万は一大事なので妥協はしません。
ありがとうございました。
タイトル | 前歯2本を抜いて6本ブリッジ、丸みがあって不細工な形になった |
---|---|
質問者 | とろぷりさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:1番(中切歯) ブリッジに関するトラブル 審美歯科に関するトラブル 歯医者への不信感 歯医者への不満・グチ 治療費・費用 クラウン(被せ物)の形・形態 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。