痛みがあるままブリッジか抜歯をして部分入れ歯か悩んでいます

相談者: 木いちごさん (33歳:女性)
投稿日時:2013-11-07 20:44:22
神経のない左上奥から2・3番目(親不知抜歯済み)の歯をどうするか長い事悩んでおります。

左上奥から4番目は膿がなかなか治らず、2年前に抜歯しました。
同じ時期から上記の部分も根管治療を長く行い、一度ブリッジを作りましたが、鈍痛が消えずすぐに壊して外す事態となりました。
総合病院でCT撮影もしましたが、異常は見つかりませんでした。

現在通っている歯科医院は、引っ越し等もあり3件目になりますが、どの歯科医院でも抜歯は反対されております。

2年間ずっと通院が終わらず、小さい子供もいるので困っています。

上記の部分以外にも、下の歯の虫歯が進行して痛んだり治療してもらい、今も他の部分が少し痛むのですが、左上部分が仮歯の状態であるため(半年以上経ちます)、先に左上のブリッジを作成してからでないと、治療しない方が良い(かみ合わせの面などで)と言われております。

ですが1年前、装着したばかりのブリッジをすぐに壊してしまう事になってしまったので、再度、作成する事をすごく迷っております。

というのも、やはり2年前からの鈍痛は今でもずっとあるままです。
噛んだりすると、ずっと締め付けられるような痛みが続きます。

また、喘息や鼻炎の持病があるためか、風邪をひくたびに必ず副鼻腔炎になります。
耳鼻科でのレントゲンで、その痛む部分の歯の根が上顎洞に突き抜けているから炎症を起こしやすいと言われました。

このような場合、ブリッジにするべきなのか、思い切ってあと2本抜歯をして部分入れ歯にした方がいいのか…本当に悩んでいます。

副鼻腔炎になりやすいという面からは抜歯してしまった方が良いものなのでしょうか?

それとも再度ブリッジをした方がいいのでしょうか?

歯を抜くというのはとても勇気が要りますが、2年間同じ痛みが続いている状態で、ブリッジを作るという気持ちにもなかなかなれなかったり、根管治療も3件の歯科医院でやっていただいたので、またやってもあまり望みはないのかなと思っています…

何かアドバイスをいただきたく、相談させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-11-07 21:42:15
こんばんは。

ブリッジにするべきなのか、思い切ってあと2本抜歯をして部分入れ歯にした方がいいのか…本当に悩んでいます。

推測にはなりますが、3件の歯医者さんが抜歯を薦めていないことから、歯の状況はそこまで悲惨な状態ではないのかもしれません。

ただ文面からは根管治療は上手くいってなさそうなので、一度根管治療が得意そうな病院で相談なさってはいかがでしょうか。

参考になさってください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 木いちごさん
返信日時:2013-11-12 19:58:20
ありがとうございます。

こちらの県内には ラバーダムマイクロスコープを使っている歯科もないようで、根の治療が得意…という医院が見つかりません。

すでに3件の歯科医に治療してもらい、何だか自分でできる事はもうないような気にさえなっていますが、このまま症状のある状態で再びブリッジを選択していいものか…
それとも抜歯したらすっきりするのか、結論を出す事ができずにいます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-11-17 08:54:26
どの程度、歯科治療に対して時間とお金が使えるのかが解らないので何とも言えませんが…


>こちらの県内には

もう少し検索範囲を広げる事が出来れば、見つかるような気がします。


マイクロスコープの普及に関して言えば都市部に集中していたり、勉強熱心な先生が牽引して指導されている所に集中したりしています。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-11-17 17:21:26
お住まいの都道府県名、歯科、マイクロで検索すると、たぶん何件かヒットすると思います。




タイトル 痛みがあるままブリッジか抜歯をして部分入れ歯か悩んでいます
質問者 木いちごさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療中の歯の痛み
抜歯:4番(第一小臼歯)
根管治療に関するトラブル
ブリッジに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい