1週間前からの舌の痺れと乾燥と痛み。うがい薬を使うべきですか?
相談者:
クロマメさん (21歳:女性)
投稿日時:2013-11-25 17:30:26
こんにちは。
初めて質問させていただきます。
1週間前から急に舌が痺れだし、部分的な乾燥を感じるようになりました。
そしてたまに食事中に激痛が走ったこともあります。
舌を観察したところ、舌の裏に白いただれのようなものができ、舌に部分的に白いブツブツが出来ていました。
あまりにも気になるため今日、個人歯科の口腔外科に行ったところ、舌の白い部分的なブツブツは気にすることは無いらしく、口内炎と言われデスパコーワを処方されました。
症状は直ぐに治まりましたが、私は1型糖尿病で、デスパコーワを使い始めた頃から血糖値が下がらず、おかしいと思い歯科に問い合わせたところ中止するように言われました。
(勿論、最初の問診票に糖尿病と書きました。)
放っておいても治るようですが、結局消毒うがい薬を出されることに。
この場合、やはりうがい薬を使うべきなのでしょうか?
どちらにしても治るのであればあまり使いたいとは思いません。
どうぞよろしくお願いします。
初めて質問させていただきます。
1週間前から急に舌が痺れだし、部分的な乾燥を感じるようになりました。
そしてたまに食事中に激痛が走ったこともあります。
舌を観察したところ、舌の裏に白いただれのようなものができ、舌に部分的に白いブツブツが出来ていました。
あまりにも気になるため今日、個人歯科の口腔外科に行ったところ、舌の白い部分的なブツブツは気にすることは無いらしく、口内炎と言われデスパコーワを処方されました。
症状は直ぐに治まりましたが、私は1型糖尿病で、デスパコーワを使い始めた頃から血糖値が下がらず、おかしいと思い歯科に問い合わせたところ中止するように言われました。
(勿論、最初の問診票に糖尿病と書きました。)
放っておいても治るようですが、結局消毒うがい薬を出されることに。
この場合、やはりうがい薬を使うべきなのでしょうか?
どちらにしても治るのであればあまり使いたいとは思いません。
どうぞよろしくお願いします。
回答1
黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2013-11-25 17:49:31
クロマメさん、こんにちは。
舌に異常がみられるということで不安ですよね。
この場合、やはりうがい薬を使うべきなのでしょうか?
どちらにしても治るのであればあまり使いたいとは思いません。
→
まず、担当の先生の診断がどういったもので、放っておいても治るとのことですが、うがい薬を使ったほうが治りが早いようでしたら使ったほうが良いかと思います。
うがい薬には体に副作用は、まずないかと思います。
心配なことは担当医に確認してみることをおすすめします。
ご参考までに。
舌に異常がみられるということで不安ですよね。
この場合、やはりうがい薬を使うべきなのでしょうか?
どちらにしても治るのであればあまり使いたいとは思いません。
→
まず、担当の先生の診断がどういったもので、放っておいても治るとのことですが、うがい薬を使ったほうが治りが早いようでしたら使ったほうが良いかと思います。
うがい薬には体に副作用は、まずないかと思います。
心配なことは担当医に確認してみることをおすすめします。
ご参考までに。
相談者からの返信
相談者:
クロマメさん
返信日時:2013-11-25 18:12:43
ご返信ありがとうございます。
うがい薬は前に使用したことがあるので、心配は無いかと思っています。
因みに違う場所でカンジダを何度も再発しているのですが、口の中でカンジダが発症した場合、目視だけでも分かるものでしょうか?
よろしくお願いします。
うがい薬は前に使用したことがあるので、心配は無いかと思っています。
因みに違う場所でカンジダを何度も再発しているのですが、口の中でカンジダが発症した場合、目視だけでも分かるものでしょうか?
よろしくお願いします。
回答2
アンドウ歯科クリニック(世田谷区世田谷)の安藤です。
回答日時:2013-11-26 00:18:35
クロマメさん、こんにちは。
糖尿病をお持ちの方でも、局所塗布の副腎皮質ホルモン(特にヒドロコルチゾンのように弱いもの)は、全身の糖代謝に及ぼす影響が極めて低い事から、一般的には安全に使う事ができると考えられています。
ですので、糖尿病と記載があっても処方されたのだと思います。
血糖値が下がらなかったのは、デパスコーワの影響も完全に否定はできないかもしれませんが、その他に何か理由があったという事も十分に考えられます。
小さな口内炎は通常、何もしなくても10日程で治癒しますので、かかりつけの先生に口内炎であると診断をされたのならば、何もしないで治癒を待つという選択肢ももちろんございます。
しかし、同じ口内炎が2週間たっても改善しない場合は必ずもう一度診察をしてもらう事が必要です。
副腎皮質ホルモンや、アズレンスルホン酸ナトリウムなどを用いると、何も使用しない時よりも痛みが3〜4日程早く引き、口内炎自体が2日程早く治るといったところだと思います。
もともと何もしないでも10日程で治るものですので、この数日の改善の早まりを大きな効果と考えて薬を使用するか、それともあまり変わらないと考えて何も使用しないで治癒を待つか、これは個人の価値観の問題だと思います。
口腔カンジダ症については、目視だけでわかる場合とそうでない場合とございます。
症状からして口腔カンジダ症が疑われる場合は、培養を行う事もありますが、培養を飛ばして抗真菌薬を処方する事もあるかと思います。
これに関しては担当の口腔外科の先生とご相談ください。
お大事になさってください。
糖尿病をお持ちの方でも、局所塗布の副腎皮質ホルモン(特にヒドロコルチゾンのように弱いもの)は、全身の糖代謝に及ぼす影響が極めて低い事から、一般的には安全に使う事ができると考えられています。
ですので、糖尿病と記載があっても処方されたのだと思います。
血糖値が下がらなかったのは、デパスコーワの影響も完全に否定はできないかもしれませんが、その他に何か理由があったという事も十分に考えられます。
小さな口内炎は通常、何もしなくても10日程で治癒しますので、かかりつけの先生に口内炎であると診断をされたのならば、何もしないで治癒を待つという選択肢ももちろんございます。
しかし、同じ口内炎が2週間たっても改善しない場合は必ずもう一度診察をしてもらう事が必要です。
副腎皮質ホルモンや、アズレンスルホン酸ナトリウムなどを用いると、何も使用しない時よりも痛みが3〜4日程早く引き、口内炎自体が2日程早く治るといったところだと思います。
もともと何もしないでも10日程で治るものですので、この数日の改善の早まりを大きな効果と考えて薬を使用するか、それともあまり変わらないと考えて何も使用しないで治癒を待つか、これは個人の価値観の問題だと思います。
口腔カンジダ症については、目視だけでわかる場合とそうでない場合とございます。
症状からして口腔カンジダ症が疑われる場合は、培養を行う事もありますが、培養を飛ばして抗真菌薬を処方する事もあるかと思います。
これに関しては担当の口腔外科の先生とご相談ください。
お大事になさってください。
相談者からの返信
相談者:
クロマメさん
返信日時:2013-11-26 19:14:02
ご返信ありがとうございます。
疑問点が多くありましたが、先生と相談しながら治療したいと思います。
先生方、ありがとうございました。
疑問点が多くありましたが、先生と相談しながら治療したいと思います。
先生方、ありがとうございました。
タイトル | 1週間前からの舌の痺れと乾燥と痛み。うがい薬を使うべきですか? |
---|---|
質問者 | クロマメさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 21歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
舌の病気・異常 口内炎 糖尿病 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。