歯列矯正後の顎の痛みと噛み合わせの悪化

相談者: しょぼんさん (26歳:女性)
投稿日時:2013-11-27 23:35:46
私は三年前半くらいに歯科矯正を上下行いました。
そのとき上の八重歯を二本抜きました。
二年矯正を行い、現在リテーナーを一年半やっている状態です。

リテーナーに移行してすぐに右顎に圧迫感を感じ始め、医師に相談すると噛みしめのせいだと言われ、ガムを噛むようにすすめられました。

それでもなおらず、また相談すると噛む合わせを調整すると言われ、歯を削られました。
すると余計に噛み合わせがおかしくなりました。

最近では、なぜか顎の圧迫にともなうように頬の肉が痩けてきてしまいました。

医師は何度も訴えても、ストレスじゃない?とか、なんでだろうな?とか呆れてしまうような返答ばかりです。
しかもまた歯を削られるんじゃないかと思うと、相談しにいくのも怖くなりました。

高い治療費を払ってこの仕打ち。。。
悲しくて悲しくて仕方がありません。

噛み合わせを気にしないように歯を浮かせても、顎の圧迫が気になってしまいます。

とりあえずまずは噛み合わせ治療を行っている病院に相談しにいこうと思っているのですが。
わたしは今後どうしたらいいのでしょうか


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-11-28 05:51:16
しょぼんさまおはようございます。

矯正治療のあとリテーナーを装着していて咬み合わせがおかしくなったようですね、もしそのようになったのならリテーナーが咬合関係を乱してしまった可能性が考えられます。

そのあたりをしっかり診察して、適切なリテーナーに代える必要がありそうです。

また咬合調整をして余計に悪化したということは、咬合調整の方法が適切ではなかったと考えられます、咬合調整の何たるかを十分理解しているDrに診ていただいた方がいいように思います、いいDrにめぐり合われんことを祈っています、お大事になさいませ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-11-28 10:35:58
博多の児玉です。

>顎の圧迫が気になってしまいます

個人的な考えです・・

このような場合は、口腔周囲筋の問題が要因の大半を占めている様に思います。
咬合は要因としてはわずかだと思っています。
そのため周囲筋の問題を解決すると、ほとんどの問題は解決するようです。

ですから、筋の治療をした後、どうしても問題が残る場合に歯を削るという考えです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-11-28 22:28:16
西山です

咬合調整の良し悪しが、症状に影響しているとは言えないと思います。

調整を繰り返すことによって、噛み合わせを確認してしまい、余計に負担かかっていることも考えられます。

調整してくれる歯科医師を探すより、余計な行動(TCHなど)をコントロールしてくれる歯科医師を探すことが大切ではないでしょうか

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 歯列矯正後の顎の痛みと噛み合わせの悪化
質問者 しょぼんさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 矯正で抜いた・抜く予定
抜歯:3番(犬歯)
歯列矯正のトラブル
噛み合わせに関するトラブル
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中