冷たいものや甘いもので沁みる症状は、虫歯か知覚過敏なのでしょうか
相談者:
sibaさん (22歳:男性)
投稿日時:2013-12-02 16:01:54
回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-12-02 16:22:21
>これは虫歯なのでしょうか?
>それとも知覚過敏なのでしょうか?
>チョコ以外の物を食べてるときや違和感がある部分を歯で磨いても痛みやしみることはありません
回答は診断になるので一般論としてですが、甘い物が滲みる様なら虫歯の可能性が高い様に思います。
>それとも知覚過敏なのでしょうか?
>チョコ以外の物を食べてるときや違和感がある部分を歯で磨いても痛みやしみることはありません
回答は診断になるので一般論としてですが、甘い物が滲みる様なら虫歯の可能性が高い様に思います。
回答2M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2013-12-02 17:51:52
こんにちは。
>しかし11月の下旬頃から寒くなったせいか風でもしみるようになり私生活でもこの違和感が気になってきたので質問させていただきます。
そうですね。
まずはかかりつけの歯科医院に相談することをお薦めします。
症状が強くなってきている感じのようですからこれ以上悪化する前にはやめに対処した方がいいですね。
また対応が早いほど治療の内容や回数がシンプルに少なくすることができるはずです。
まずはしっかりと診査診断する事が大事です。
受診までは患部を安静にしておいた方がいいですね。
色々試すことで状態を悪化させかねません。
お大事にしてください。
>しかし11月の下旬頃から寒くなったせいか風でもしみるようになり私生活でもこの違和感が気になってきたので質問させていただきます。
そうですね。
まずはかかりつけの歯科医院に相談することをお薦めします。
症状が強くなってきている感じのようですからこれ以上悪化する前にはやめに対処した方がいいですね。
また対応が早いほど治療の内容や回数がシンプルに少なくすることができるはずです。
まずはしっかりと診査診断する事が大事です。
受診までは患部を安静にしておいた方がいいですね。
色々試すことで状態を悪化させかねません。
お大事にしてください。
回答3小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-12-02 18:10:26
siba さん、こんにちは。
痛くなってから受診するのではなく、常日頃から診続けてくださる、本当の意味での掛かりつけ医をもちましょう。
痛くなってから受診するのではなく、常日頃から診続けてくださる、本当の意味での掛かりつけ医をもちましょう。
相談者からの返信相談者:
sibaさん
返信日時:2013-12-02 19:38:57
| タイトル | 冷たいものや甘いもので沁みる症状は、虫歯か知覚過敏なのでしょうか |
|---|---|
| 質問者 | sibaさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 22歳 |
| 性別 | 男性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み 歯の痛み その他 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







