骨が溶けてインプラントできないかもしれない

相談者: ヤスミンさん (48歳:女性)
投稿日時:2013-11-19 22:26:56
痛みも症状もありませんが、たまたまCTで上顎洞炎だとわかりました。
左6、右5、6番はぐらついているし、(7番は欠損、6番とブリッジ)抜かないとダメと言われました。

笑うと歯が無いのが見えてしまいますし、仕事で人前に出て話すことが多いので、出来れば歯の無い状態を出来るだけ短期間にしたいと思います。

インプラントにしたいのですが、もしかしたら土台になる骨が無くて出来ないかもしれないと言われました。

どこかのサイトで同じように不可能と言われた人が、再生医療でインプラントが出来たと言うのを見たのですが、そのような治療はありますか?

またどうしたらそのような病院を見つけられますか?

また抜かずにできる治療法はありませんか?

今行っている近所の口腔外科で最善の治療が出来るのか不安です。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-11-19 23:02:57
>どこかのサイトで同じように不可能と言われた人が、再生医療でインプラントが出来たと言うのを見たのですが、そのような治療はありますか?

サイナスリフトソケットリフトと言って上顎洞に骨を移植してインプラントを支える骨を作る方法は、インプラントをしている先生すべてが行ってはいませんが一般的ぬ用いられていると思います。

また傾斜埋入と言って、骨のある方向にインプラントを植え込む方法もありますね。


>またどうしたらそのような病院を見つけられますか?

このサイトのマッチングシステムでは見つけられないでしょうか?
インプラント専門医などの相談されてはどうでしょうか。


>また抜かずにできる治療法はありませんか?

入れ歯でも金具が見えない。
見えにくいものもあります。

1度入れ歯やインプラントを他の先生(歯科医院)で相談してみても良いかと思いますよ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-11-20 07:37:44
ヤスミン さん、おはようございます。

>左6、右5、6番はぐらついているし、(7番は欠損、6番とブリッジ)抜かないとダメと言われました。

抜歯後のことを考えるのは大切なことですが、動揺の原因を考えることはもっと大事かと思います。

もし歯周病なのでしたら、お口中の徹底的な改善のうえで、インプラントを考えることをお勧めします。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-11-20 08:29:52
ご相談ありがとうございます。


>再生医療でインプラントが出来たと言うのを見たのですが、そのような治療はありますか?


再生医療ではなく、骨の造成治療ならばあります。
インプラントを実施しているなかで、そういった高度な治療に手慣れている歯科医師を選びましょう。


>またどうしたらそのような病院を見つけられますか?


HPなどで実施しているかどうか分かる場合もあります。


>また抜かずにできる治療法はありませんか?


原因が歯周病であるとして、それが治れば可能かもしれません。
またその治療をしないとインプラントも同じ末路を迎える危険が高まります。


>笑うと歯が無いのが見えてしまいますし、仕事で人前に出て話すことが多いので、出来れば歯の無い状態を出来るだけ短期間にしたいと思います。


ご事情は理解できますが、そうなった原因が他の歯にもあれば、急がないほうが安全です。


>今行っている近所の口腔外科で最善の治療が出来るのか不安です。


その専門性はインプラント治療に重要です。
しかし、他に歯周病と補綴と予防という専門性が無いとリスクが高まります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヤスミンさん
返信日時:2013-11-20 17:36:27
ご回答頂きまして、ありがとうございます。

原因は

・もともと奥歯の根が上顎まで達している珍しいタイプだった
・右6番とブリッジした欠損の右7番と歯ぐきの間を上手く磨けていなかったこと
歯ぎしり

が考えられるそうです。

歯ぎしりのせいで、左7と右6は根元が折れてしまっているそうで、マウスピースも作る予定です。

最初に行った格安インプラント専門医では一度に5本抜歯と言われ、慌てて相談に行った近所の口腔外科では骨が無くて、抜歯してみないとインプラントが出来るか分からないと言われ、かかりつけの歯科医では2本だけ抜けばなんとかなるのでは?と言われています。

口腔外科の先生は、「納得したところで今後を見越した一貫した治療を」と画像データをくれました。

上顎洞炎はどこでも治療が可能ですか?
いったいどんな病院をどうやって探せばいいのか分かりません。

多少費用がかかっても なるべく歯の無い状態を目立たせず、短期間で治したいのですが、大学病院などへ行けばいいのでしょうか?

アドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-11-21 00:40:02
>もともと奥歯の根が上顎まで達している珍しいタイプだった

特別に珍しいタイプではありませんから安心して下さい。

上顎洞炎があるとのことですから、用心深く対応して行くのが良いと思います。
慌ててインプラントして脱落して骨も歯茎もなくなったら、もっともっと大変なことになりかねませんから。

上顎洞炎がどのようなタイプなのか?が重要に成って来ます。

ものによってはそのまま骨造成してインプラント出来る場合もあります。
そうでない場合もあり、骨造成とインプラント植立で2回とか複数回に分けて治す場合もあります。

どうしても難しい場合は、上顎洞を避けてインプラント植立する、と言う方法もありますが、ヤスミンさんがその方法で治せるタイプの方なのかどうか?はネットでは何とも回答出来ません。

ただ言えることは、何とか解決してくれる先生もいる筈です。

何れにしても、色々とお調べになって実際に先生の元に相談に行かれる以外、納得出来る治療方法にたどり着けないと思いますので、頑張って探されて下さい。

失礼しました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヤスミンさん
返信日時:2013-11-25 23:04:57
松元先生ありがとうございます。

本日地元の信頼できそうな病院に行ってきました。

私の場合は子供の頃にした治療で神経を抜いた歯の根元から菌に感染し、上顎洞炎が進行してしまっているようです。

やはり数本抜いてサイナスリフトをしながら、1,2年かけて治療しなければならないようです。

とても気が重くなりました。

父も若くして総入歯だったようです。
遺伝なのでしょうか?

予防も出来ないと聞いて、他の歯もみんなダメになってしまうのかと暗い気持ちです。

先生のところの即時インプラントが気になるので、調べたいと思います。

ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-11-26 11:01:23
>遺伝なのでしょうか?

確かに遺伝的要因と言うのはゼロでは無いと思いますが、後天的要因の方が割合としては大きいはずです。


>予防も出来ないと聞いて、他の歯もみんなダメになってしまうのかと暗い気持ちです。

上顎洞炎になってしまった経緯を考えてみると、予防の糸口が見えるはずです。

1 上顎洞炎の原因は   →    根管治療の不備
2 根管治療が必要になった原因は→ 虫歯
3 虫歯の原因は     →    プラーク、力


確かに「1」はご自身では予防できません。
しっかりした歯科医の根管治療が必要です。
(つまり、技術のしっかりした歯科医を選ぶ事が大切です)


しかし、「2」はご自身で「3」に気を配る事で回避できるはずです。

一度、予防、メインテナンスにしっかり取り組まれている歯医者さんで相談されてみてはいかがでしょうか?

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-11-27 06:30:19
少なくとも現時点で歯が存在していて、それを支えている骨が6mm程度あるのであれば、その歯根の窪みを活用する方法でサイナスリフトを避けて骨造成を必要最小限度でして、上顎洞炎を悪化させないでインプラント治療を1年も掛けないで終了させる、と言う治療方法の検討の余地はないのでしょうか?

何か最初にサイナスリフトありき、と言う感じで診断されているような気が私にはします。

個人的な感触でしかないのですが、どうしてもサイナスリフトが必要とされるケースは3%程度でないか、と感じています。

多く見積もったとしても10%はないだろう、と私は考えています。

現在の状況で先に抜歯だけしてしまって上顎洞炎を沈静化させ、歯茎と骨の傷口の治癒を待って、それからサイナスリフト、そしてインプラント埋入と言うのが今診ていただいている先生のお考えなのではないでしょうか?

個人的考えですが、上顎56番を先に抜歯してしまわれると、上顎洞は含気空洞ですので、中からの圧が掛かり、骨が余計に薄くなって治癒して行くだろう、と予想します。
そうなると必然的にサイナスリフトが必要になる、先生はそう言うお考えなのでは、と推察します。

その考え方自体は、現在の世界での標準的治療で考えれば決して間違いではありませんし、妥当性はあると思います。

しかし、それでは患者さんは長く歯がない期間があり、手術も何回もしなければならないし、費用も嵩むと言う結果になります。

なので、可能ならばそれを避ける方法がないか、と検討されることをお勧めしたいです。

やはり又再び個人的考えですが、抜歯時点でならそれなりに骨のボリュームは残存している筈ですから、それを活用する、出来る限り骨のボリュームを減らさず維持出来る方法を用いて、可能ならばその時点で即時インプラント埋入する、と言う方法が不可能なのか?なのです。

もしそれが可能なら、1回の手術で終われますし、治癒期間もかなり短くなる筈ですし、費用も手術回数が減り手間暇が少なくなる分それなりに抑えられる、と考えます。

非常に難しい方法ではありますので、出来る先生を見付けるのが難しいかも知れませんが、チャンとした知識、知恵、経験をお持ちの先生でしたら、半年程度で治せる可能性もあるんじゃないか、と感じます。

非常に私見だらけの助言でしかないのですが、お役に立てればと思い、書かせていただきました。

ご参考になれば幸いです。

失礼しました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヤスミンさん
返信日時:2013-12-01 14:01:31
先生方ありがとうございました。

即時インプラントが出来たらいいなと思います。
根菅治療も含め もう1度良く調べたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル 骨が溶けてインプラントできないかもしれない
質問者 ヤスミンさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
歯がグラグラする
インプラント治療法
インプラント関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中