1歳1ヶ月、外傷により上前歯が下がってきてグラグラとしています
相談者:
エノママさん (34歳:女性)
投稿日時:2013-12-09 23:36:36
1歳1ヶ月の娘が木製の踏み台から落ち、踏み台の足で上前歯(A2本)を強打してしまいました。
最初は歯茎からの出血のみでしたが、次第に右上Aの1本が下に少し下がって(伸びて)きました。
すぐに歯医者に行きレントゲンを撮ってもらったところ折れてはいないものの脱臼しているという診断でした。
乳歯は固定などすると永久歯に良くないので消毒のみで経過観察と言われました。
また、抜けてしまう可能性が高いという事でした。
娘に申し訳なく、どうにか歯を残してあげる事は出来ないかとセカンドオピニオンで別の歯医者を受診しました。
そちらでも基本的には経過観察と言われましたが、食事や舌などで歯に負荷がかからないよう、透明のマウスピース(着脱可)を作ってくださり、現在は食事中含め1日中マウスピースを装着しています。
(下に落ちてしまってる歯を元の位置に戻すと神経を傷つけるおそれがあるという事で、今のポジションのままで固定)
そこで質問させてください
@なるべく歯に負荷をかけないためマウスピースは有効なのでしょうか?
Aマウスピースを装着している事でデメリットはあるでしょうか?(本来なら抜ける歯をとどめておく事になり永久歯に悪影響が出ないかも心配)
B下にさがってくるほどの脱臼の場合ははやり抜けてしまう可能性が高いでしょうか?
C1歳1ヶ月という低年齢での外傷のため、永久歯への影響がとても心配です。永久歯が生えて来ないような状況もありえるのでしょうか?
何か娘の為にしてあげられる事は無いものかと考えております。
痛々しい口元を見るだけで胸が締め付けられる思いです。
最初は歯茎からの出血のみでしたが、次第に右上Aの1本が下に少し下がって(伸びて)きました。
すぐに歯医者に行きレントゲンを撮ってもらったところ折れてはいないものの脱臼しているという診断でした。
乳歯は固定などすると永久歯に良くないので消毒のみで経過観察と言われました。
また、抜けてしまう可能性が高いという事でした。
娘に申し訳なく、どうにか歯を残してあげる事は出来ないかとセカンドオピニオンで別の歯医者を受診しました。
そちらでも基本的には経過観察と言われましたが、食事や舌などで歯に負荷がかからないよう、透明のマウスピース(着脱可)を作ってくださり、現在は食事中含め1日中マウスピースを装着しています。
(下に落ちてしまってる歯を元の位置に戻すと神経を傷つけるおそれがあるという事で、今のポジションのままで固定)
そこで質問させてください
@なるべく歯に負荷をかけないためマウスピースは有効なのでしょうか?
Aマウスピースを装着している事でデメリットはあるでしょうか?(本来なら抜ける歯をとどめておく事になり永久歯に悪影響が出ないかも心配)
B下にさがってくるほどの脱臼の場合ははやり抜けてしまう可能性が高いでしょうか?
C1歳1ヶ月という低年齢での外傷のため、永久歯への影響がとても心配です。永久歯が生えて来ないような状況もありえるのでしょうか?
何か娘の為にしてあげられる事は無いものかと考えております。
痛々しい口元を見るだけで胸が締め付けられる思いです。
回答1
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2013-12-09 23:58:03
マウスピースを作ったということは、歯型をとったということでしょうか?
歯型がとれるくらい動揺が少ないのであれば、私なら最初の歯科医師と同様に固定せずそのまま経過観察しています。
マウスピースに関しては脱臼歯の保護のために使用した経験がないので何とも言えません。
(どちらかというとマウスピースは一般的な方法ではないと思います。)
今後に関しては、すぐに抜けてしまう場合もありますし、逆になかなか抜けない場合もあります。
永久歯への影響については、抜歯するのが一番安全であると考えられますが、もうすでに永久歯への影響が出てしまっている可能性もありますので抜歯すれば大丈夫というものでもありません。
日本の場合は抜かずに保存するのが一般的なようです。
(永久歯への影響はそれほど大きくない場合が多いと考えられているためかと思います。)
私の経験上は、(早期に脱落したり、永久歯が偏位して萌出してきたりする場合もありますが)永久歯自体への影響は最小限で概ね良好な場合がほとんどです。
歯型がとれるくらい動揺が少ないのであれば、私なら最初の歯科医師と同様に固定せずそのまま経過観察しています。
マウスピースに関しては脱臼歯の保護のために使用した経験がないので何とも言えません。
(どちらかというとマウスピースは一般的な方法ではないと思います。)
今後に関しては、すぐに抜けてしまう場合もありますし、逆になかなか抜けない場合もあります。
永久歯への影響については、抜歯するのが一番安全であると考えられますが、もうすでに永久歯への影響が出てしまっている可能性もありますので抜歯すれば大丈夫というものでもありません。
日本の場合は抜かずに保存するのが一般的なようです。
(永久歯への影響はそれほど大きくない場合が多いと考えられているためかと思います。)
私の経験上は、(早期に脱落したり、永久歯が偏位して萌出してきたりする場合もありますが)永久歯自体への影響は最小限で概ね良好な場合がほとんどです。
相談者からの返信
相談者:
エノママさん
返信日時:2013-12-10 00:33:13
森川先生
早速のご回答ありがとうございます。
マウスピースですが歯型をとりました。
その際に、型取りで歯が抜けるのでは?と不安になり尋ねたところ
「型取りで抜ける位であれば遅かれ早かれ抜けてしまう歯なので、その時は仕方ありませんよ」
と言われました。
マウスピースは一般的で無く、歯型が取れるくらいならという事をお聞きし、もしその時抜けていたらと考えるとゾッとしてしまいました。
今後はマウスピースを装着して1ヶ月ほど経過観察をしていきましょうという事でした。
追加で質問ですが、もしこのまま抜けないようであれば歯の動揺はどれくらいで改善してくるものでしょうか?
歯の動揺が収まれば、以前と同じように前歯で噛む事も出来るようになるでしょうか?
永久歯への影響は抜歯が一番安全という事なので、このまま抜けてしまった方が良いのか、はたまた抜けない方が良いのかわからなくなってきました。ですが永久歯への影響が最小限である事がほとんどという事を聞いて少し希望が見えてきました。
早速のご回答ありがとうございます。
マウスピースですが歯型をとりました。
その際に、型取りで歯が抜けるのでは?と不安になり尋ねたところ
「型取りで抜ける位であれば遅かれ早かれ抜けてしまう歯なので、その時は仕方ありませんよ」
と言われました。
マウスピースは一般的で無く、歯型が取れるくらいならという事をお聞きし、もしその時抜けていたらと考えるとゾッとしてしまいました。
今後はマウスピースを装着して1ヶ月ほど経過観察をしていきましょうという事でした。
追加で質問ですが、もしこのまま抜けないようであれば歯の動揺はどれくらいで改善してくるものでしょうか?
歯の動揺が収まれば、以前と同じように前歯で噛む事も出来るようになるでしょうか?
永久歯への影響は抜歯が一番安全という事なので、このまま抜けてしまった方が良いのか、はたまた抜けない方が良いのかわからなくなってきました。ですが永久歯への影響が最小限である事がほとんどという事を聞いて少し希望が見えてきました。
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2013-12-10 08:50:37
>追加で質問ですが、もしこのまま抜けないようであれば歯の動揺はどれくらいで改善してくるものでしょうか?
担当の先生が言っている通りで私も1か月くらいで経過観察を終了することが多いです。
ただ1か月経って改善はしても動揺がおさまらない場合もあり、その場合は動揺は残ってしまうようです。
>歯の動揺が収まれば、以前と同じように前歯で噛む事も出来るようになるでしょうか?
子どもの多くは、動揺があっても痛みが弱くなってくると普通に咬むようになります。
それどころか(私の推測ですが)動揺があると余計気にして咬んでしまい、結果的に早期脱落につながる場合も少なくないような印象を受けます。
担当の先生が言っている通りで私も1か月くらいで経過観察を終了することが多いです。
ただ1か月経って改善はしても動揺がおさまらない場合もあり、その場合は動揺は残ってしまうようです。
>歯の動揺が収まれば、以前と同じように前歯で噛む事も出来るようになるでしょうか?
子どもの多くは、動揺があっても痛みが弱くなってくると普通に咬むようになります。
それどころか(私の推測ですが)動揺があると余計気にして咬んでしまい、結果的に早期脱落につながる場合も少なくないような印象を受けます。
相談者からの返信
タイトル | 1歳1ヶ月、外傷により上前歯が下がってきてグラグラとしています |
---|---|
質問者 | エノママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯がグラグラする 歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた 歯をぶつけた(歯の打撲・外傷) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。