歯科での診療情報開示手数料として合理的に認められる範囲とは?
相談者:
harukoさん (27歳:女性)
投稿日時:2013-12-13 16:36:11
先日歯科のカルテ開示をお願いしましたが、その際に請求された開示手数料について質問でございます。
これまでに3箇所の病院で開示手続きをしましたが、開示手数料は請求されませんでした。
しかし今回3000円の開示手数料を請求されましたが、実費1600円(コピー代600円(30円X20枚)+CDR1000円(1枚当たり))に対してこの開示手数料は妥当なのでしょうか?
お支払いさせて頂くことはやぶさかではございませんが、自分のカルテを開示するために実費より高い開示手数料を取られるのはどうなの?と思っております。
厚生労働省のカルテ開示のガイドラインによると、
「保有個人データの開示を求められたときは、当該措置の実施に関し、手数料を徴収することができ、その際には実費を勘案して合理的であると認められる範囲内において、手数料の額を定めなければならない」
とされています。
この場合、「実費を勘案して合理的であると認められる範囲内」とはいくらぐらいと考えられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
これまでに3箇所の病院で開示手続きをしましたが、開示手数料は請求されませんでした。
しかし今回3000円の開示手数料を請求されましたが、実費1600円(コピー代600円(30円X20枚)+CDR1000円(1枚当たり))に対してこの開示手数料は妥当なのでしょうか?
お支払いさせて頂くことはやぶさかではございませんが、自分のカルテを開示するために実費より高い開示手数料を取られるのはどうなの?と思っております。
厚生労働省のカルテ開示のガイドラインによると、
「保有個人データの開示を求められたときは、当該措置の実施に関し、手数料を徴収することができ、その際には実費を勘案して合理的であると認められる範囲内において、手数料の額を定めなければならない」
とされています。
この場合、「実費を勘案して合理的であると認められる範囲内」とはいくらぐらいと考えられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-12-13 16:47:28
確かにお役所の書く文章は分かりにくいですね^^
この様などおとでも取れる様な文章の場合には相場は有って無い様な物です。
ここからは個人的な意見ですが、数万円はとりすぎだろうし、数百円では安すぎる様に思います。
harukoさんの場合3,000円ですからその程度は問題無い範囲だと思います。
この様などおとでも取れる様な文章の場合には相場は有って無い様な物です。
ここからは個人的な意見ですが、数万円はとりすぎだろうし、数百円では安すぎる様に思います。
harukoさんの場合3,000円ですからその程度は問題無い範囲だと思います。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-12-13 17:09:32
haruko さん、こんにちは。
例えば、法務局のセルフサービスでのコピー代金が1枚50円だったかと思います。
そういう意味では、スタッフの手間も含めての1枚30円のコピー代金は、むしろ安い方の部類に入るのではないかと思います。
ご参考まで。
例えば、法務局のセルフサービスでのコピー代金が1枚50円だったかと思います。
そういう意味では、スタッフの手間も含めての1枚30円のコピー代金は、むしろ安い方の部類に入るのではないかと思います。
ご参考まで。
相談者からの返信
相談者:
harukoさん
返信日時:2013-12-13 18:29:32
細見先生、小林先生
お忙しいところご回答下さり有難うございました。
すっきりとした気持ちでお支払いさせて頂くことができそうです。
haruko
お忙しいところご回答下さり有難うございました。
すっきりとした気持ちでお支払いさせて頂くことができそうです。
haruko
タイトル | 歯科での診療情報開示手数料として合理的に認められる範囲とは? |
---|---|
質問者 | harukoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | その他(歯科治療関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。