[写真あり] 麻酔後の内出血かと思われる、口腔内と頬の腫れについて

相談者: カラカルさん (60歳:女性)
投稿日時:2013-12-14 22:17:43
12/12より右下の歯が痛みだし、13日歯科を受診しました。

レントゲンの結果、右下6番と7番の歯根周囲が化膿しているとのこと。
痛みも強かったため、麻酔して冠を外し減圧をして貰いました。

また、6番の歯は以前に根管治療をした歯ですが、4本あるうちの1本が途中までしか通っていないとのこと。
その下部に膿があるため、通した方がいいとのことで、通して貰いました。

麻酔後、数時間しても下唇のシビレ感がとれず、おかしいと思いつつ昨夜は痛みどめと抗生剤を飲んで寝ました。
明け方、下顎の痛みに目が覚めたところ、大きなエラ張りのように右頬(顎)が腫れていました。

午後になっても下唇のシビレ感(触ると麻痺しているようなシビレ)があり、痛みの部分が6番の歯と言うよりは歯茎の外側から頬の内側に違和感があるため、帰宅して鏡を見たところ、添付の画像のようになっていました。

携帯電話のカメラのため画像が悪くて申し訳ありませんが、6番より前の方にかけての歯茎に赤いスジが入り、また下唇の内側に2ヶ所ほど赤黒い内出血のようなあとが見られます。

もしかすると、この腫れと痛みとシビレは、麻酔後の内出血によるものでしょうか。
土日のため、受診することが出来ず、不安なのでご質問させて頂きました。

なお、出されたジスロマックとロキソニンは服用中です。

宜しくお願い致します。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-12-14 23:09:01
こんばんわ。

この写真からでは判断いたしかねますが、麻酔による内出血の可能性があるような気がいたします。

とりあえず出されたお薬を続けられて様子を見てください、明日になっても痛みが続くようなら休日診療をご利用になってください。

腫れが出てきてるようですから、かなり炎症が強いのだと思います、お大事になさいませ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-12-15 01:45:00
こんにちは。

頬粘膜から下唇粘膜にかけて内出血があれば、オトガイ神経が圧迫されて下唇の知覚麻痺と痛覚過敏が生じた可能性が考えられます。
オトガイ神経は頬粘膜から下唇粘膜の近くを走行した後に、下唇に分布して知覚や痛覚を司るからです。

内出血が治まるにつれて、麻痺や痛みが治まるならそれでよいと思います。
内出血が治まっても麻痺や痛みが続くようなら、口腔外科やペインクリニックを紹介してもらった方がよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カラカルさん
返信日時:2013-12-15 19:32:49
山田先生
樋口先生

早速にありがとうございました。

昨日は何だかぐったりして早寝してしまいましたが、今朝お返事を読んで、漠とした不安は解消しました。

とは言え、まだシビレ感はあり、痛みと腫れもあるため、おすすめの通り再受診して来ました。
幸いにも、先日受診した歯科医院は土日も診療をしていたので。

電話で事情を話し、心配なので診て頂きたいとお願いしたところ、午前中に診てもらうことが出来、詳しく説明も受けて来ました。

やはり、内出血の可能性はアリとのこと。
但し、下唇の出血痕はどうも麻酔が効いている間に噛んだためではないかとのこと。
寝ている間かも知れません。

また、頬の腫れとシビレ、違和感については、場所からして、化膿した部分の膿が下顎の“神経と血管が入った管”を圧迫しているためだと思う、とのこと。

薬を飲んで化膿している部分が小さくなり、圧迫がなくなれば…とのことでした。

その上で、今日また6番の仮詰めを外して減圧をするといいと言われましたが、まだ痛いこと、重ねての麻酔はコワイと伝えたら、

「今日は麻酔はせずに処置をします」

と言われ、ますますコワくなり、とにかく水曜の予約日まで様子を見ることにしました。

今日で3日間の抗生剤服用が終わるので、効いてくれることを祈りつつ、冷えピタを貼った上からマスクをして仕事に行くことにします。


ひどくなってから行ったから、というのが何よりの原因なのでしょうね。
これからはきちんと治療を続けようと、また改めて思いました。


土日の不安を解消出来たこと、そのまま様子をみていいのか再受診してもいいのか、した方がいいのか…と判断に迷っていた背中を押して下さったこと、ありがとうございました。


また何かありましたら相談させて頂きます。
本当にありがとうございました。m(_ _)m



タイトル [写真あり] 麻酔後の内出血かと思われる、口腔内と頬の腫れについて
質問者 カラカルさん
地域 非公開
年齢 60歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
粘膜の病気・異常
舌、粘膜、唇の病気・異常その他
麻酔その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい