意図的再植法では、処置後に血管・神経の切断面はどうなるのですか
相談者:
denta1239さん (70歳:男性)
投稿日時:2013-12-23 19:47:34
はじめまして。
<意図的再植>
意図的再植の際、一度歯を抜きますが、細菌感染等の処置後、もう一度元の場所に戻すということです。
<質問>
一度歯を抜きとると、歯尖孔から、いままで繋がっていた血管/神経が切断されると思います。
処置後、もう一度元の場所に戻す際、歯尖孔と、いままで繋がっていた血管/神経の切断面とは、どうつなぐのでしょうか。
取り合えず、差し込んでおけば、自然治癒力で、歯尖孔と切断面とが、「互いに手繰り寄せ」合って、繋がるのでしょうか。
いったん切れた血管は、上記の「互いに手繰り寄せ」でつなげるようなイメージはできそうですが、神経の接続は、積極的な外科手術では可能でしょうが、「互いに手繰り寄せ」で、成長的に形成されるのでしょうか。
お忙しいところ、よろしくお願いいたします。
<意図的再植>
意図的再植の際、一度歯を抜きますが、細菌感染等の処置後、もう一度元の場所に戻すということです。
<質問>
一度歯を抜きとると、歯尖孔から、いままで繋がっていた血管/神経が切断されると思います。
処置後、もう一度元の場所に戻す際、歯尖孔と、いままで繋がっていた血管/神経の切断面とは、どうつなぐのでしょうか。
取り合えず、差し込んでおけば、自然治癒力で、歯尖孔と切断面とが、「互いに手繰り寄せ」合って、繋がるのでしょうか。
いったん切れた血管は、上記の「互いに手繰り寄せ」でつなげるようなイメージはできそうですが、神経の接続は、積極的な外科手術では可能でしょうが、「互いに手繰り寄せ」で、成長的に形成されるのでしょうか。
お忙しいところ、よろしくお願いいたします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-12-23 20:00:47
denta1239 さん、こんにちは。
>処置後、もう一度元の場所に戻す際、歯尖孔と、いままで繋がっていた血管/神経の切断面とは、どうつなぐのでしょうか。
端的に申しますが、一度離断した歯と歯茎の血管も神経は、繋がりません。
歯側は歯の尖端まで根充材で歯髄腔を満たしますし、歯茎側の血管や神経は廃用性に萎縮していきます。
→参考:意図的再植
>処置後、もう一度元の場所に戻す際、歯尖孔と、いままで繋がっていた血管/神経の切断面とは、どうつなぐのでしょうか。
端的に申しますが、一度離断した歯と歯茎の血管も神経は、繋がりません。
歯側は歯の尖端まで根充材で歯髄腔を満たしますし、歯茎側の血管や神経は廃用性に萎縮していきます。
→参考:意図的再植
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-12-23 20:51:57
回答3
相談者からの返信
相談者:
denta1239さん
返信日時:2013-12-24 15:59:47
意図的再植を、「再植」という言葉通りに解釈して、植物のように、植え直すことから、歯の再生と考えたのです。
しかし、諸先生方のお話では、意図的再植は、「抜歯」と、その後の空間に「物を詰める」という事になるようで、数少ない生活歯を保持したい希望が薄れています。
(前のスレでも言及しましたが、だめでして、未練がましく申し上げています。)
<状況>
かなり虫歯が進んでいるが、歯髄には達していない(痛みがないから)生活歯に対して、抜歯じゃなく、歯の下残部を残して、上から、レジンで歯を形成するなどは可能でしょうか。
正月明けには、歯医者に行く予定です。
きっと、先生からは「抜歯」と言われると思います。
でも、何とか!
よろしくお願いいたします。
しかし、諸先生方のお話では、意図的再植は、「抜歯」と、その後の空間に「物を詰める」という事になるようで、数少ない生活歯を保持したい希望が薄れています。
(前のスレでも言及しましたが、だめでして、未練がましく申し上げています。)
<状況>
かなり虫歯が進んでいるが、歯髄には達していない(痛みがないから)生活歯に対して、抜歯じゃなく、歯の下残部を残して、上から、レジンで歯を形成するなどは可能でしょうか。
正月明けには、歯医者に行く予定です。
きっと、先生からは「抜歯」と言われると思います。
でも、何とか!
よろしくお願いいたします。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-12-24 16:10:38
>数少ない生活歯
細見先生が書かれているように意図的再植を行うのは、すでに神経を除去している歯です。
我々歯科医師はそのような歯を「生活歯」とは呼びません。
「失活歯」です。
>かなり虫歯が進んでいるが、歯髄には達していない(痛みがないから)生活歯に対して、抜歯じゃなく、歯の下残部を残して、上から、レジンで歯を形成するなどは可能でしょうか。
ですから、そのような歯に意図的再植を行うという治療計画自体が成立しないように思います。
それともこの<状況>は別の歯の事を指していらっしゃるのでしょうか?
細見先生が書かれているように意図的再植を行うのは、すでに神経を除去している歯です。
我々歯科医師はそのような歯を「生活歯」とは呼びません。
「失活歯」です。
>かなり虫歯が進んでいるが、歯髄には達していない(痛みがないから)生活歯に対して、抜歯じゃなく、歯の下残部を残して、上から、レジンで歯を形成するなどは可能でしょうか。
ですから、そのような歯に意図的再植を行うという治療計画自体が成立しないように思います。
それともこの<状況>は別の歯の事を指していらっしゃるのでしょうか?
回答5
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2013-12-24 16:50:41
お話からでは、まだ歯科医院に受診されてないようですので実際に診ていただいて、抜歯の診断が出たときに理由をお伺いされて納得できるかどうかを確認されたほうが良いと思いますよ。
案外抜歯以外の解決の方法も提案されるかもしれませんね。
少なくとも根管治療では解決できない根尖病巣でなければ、意図的再植という高度なテクニックは適応ではないと思います。
ご参考まで。
案外抜歯以外の解決の方法も提案されるかもしれませんね。
少なくとも根管治療では解決できない根尖病巣でなければ、意図的再植という高度なテクニックは適応ではないと思います。
ご参考まで。
回答6
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2013-12-24 17:36:40
><状況>
>かなり虫歯が進んでいるが、歯髄には達していない(痛みがないから)生活歯に対して、抜歯じゃなく、歯の下残部を残して、上から、レジンで歯を形成するなどは可能でしょうか。
>正月明けには、歯医者に行く予定です。
>きっと、先生からは「抜歯」と言われると思います。
>でも、何とか!
こんにちは!
「何とか!」という気持ちは、実はボクら歯科医師みんなちゃんと理解はしているのです。
しかし、一般的に考えるとどんな治療でもたとえば健康保険での治療においては「治癒」する事を目的とします。
故にとりあえずしばらくもってくれれば・・・的な保険治療はありません。(してはいけません)
また自由診療であればそれも物理的には可能かも知れませんが、無理なものを、無理を承知で歯を温存するというのでしたら可能なのかも知れません。
しかしその温存処置をしたがためにその他の歯やその周囲の組織をどんどん悪くする可能性が相当に高いリスクが存在するわけですから、歯医者さんもそれを自由診療だからといって快く引き受けてはくれないと思います。
ダメになり、さらに他も悪くするような処置をわざわざしたくはないですから^^;
多少の「無茶」くらいなら逆に人一倍頑張ってみますが、「無理」と思うものは私でもお断りするでしょう。
だけれども。。。まず本当にその歯が抜歯対象なのかは見た目では絶対に判断できません。
今ここで実物を見せられたとしてもそれだけではわかりません。
レントゲン撮ったりあれこれで最終的な診断がされるわけですから、まず自分で「抜歯っていわれるだろうな〜。。。やだな〜。。。」とそこで悩むのではなく、まず診断を受けてそれに対してどんな治療方法が必要なのかの説明を受けてからもう一度お悩みになるべきと思います。
無理なケースなのか無茶なケースなのか。
まずそこが決まったらもう一度分かれ道が出てきます。
もし本当に思うように再植するケースだったとしても、その経験に長けた先生であればよいですが、ほとんどういうケースに遭遇していない先生にそれをお願いするのもどうなのかな?と思います。
まずは受診ですね。
>かなり虫歯が進んでいるが、歯髄には達していない(痛みがないから)生活歯に対して、抜歯じゃなく、歯の下残部を残して、上から、レジンで歯を形成するなどは可能でしょうか。
>正月明けには、歯医者に行く予定です。
>きっと、先生からは「抜歯」と言われると思います。
>でも、何とか!
こんにちは!
「何とか!」という気持ちは、実はボクら歯科医師みんなちゃんと理解はしているのです。
しかし、一般的に考えるとどんな治療でもたとえば健康保険での治療においては「治癒」する事を目的とします。
故にとりあえずしばらくもってくれれば・・・的な保険治療はありません。(してはいけません)
また自由診療であればそれも物理的には可能かも知れませんが、無理なものを、無理を承知で歯を温存するというのでしたら可能なのかも知れません。
しかしその温存処置をしたがためにその他の歯やその周囲の組織をどんどん悪くする可能性が相当に高いリスクが存在するわけですから、歯医者さんもそれを自由診療だからといって快く引き受けてはくれないと思います。
ダメになり、さらに他も悪くするような処置をわざわざしたくはないですから^^;
多少の「無茶」くらいなら逆に人一倍頑張ってみますが、「無理」と思うものは私でもお断りするでしょう。
だけれども。。。まず本当にその歯が抜歯対象なのかは見た目では絶対に判断できません。
今ここで実物を見せられたとしてもそれだけではわかりません。
レントゲン撮ったりあれこれで最終的な診断がされるわけですから、まず自分で「抜歯っていわれるだろうな〜。。。やだな〜。。。」とそこで悩むのではなく、まず診断を受けてそれに対してどんな治療方法が必要なのかの説明を受けてからもう一度お悩みになるべきと思います。
無理なケースなのか無茶なケースなのか。
まずそこが決まったらもう一度分かれ道が出てきます。
もし本当に思うように再植するケースだったとしても、その経験に長けた先生であればよいですが、ほとんどういうケースに遭遇していない先生にそれをお願いするのもどうなのかな?と思います。
まずは受診ですね。
回答7
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2013-12-25 11:42:28
>意図的再植を、「再植」という言葉通りに解釈して、植物のように、植え直すことから、歯の再生と考えたのです。
本来の再植の持つ意味は外傷などにより完全に脱臼して抜けてしまった歯を元に戻すだと思います。
それをわざと(意図的)やるので意図的再植とついているわけです。
外傷により抜けた場合根尖孔という神経と血管の出入口の大きさが大きい場合血管の再生がおきる事はあると思います。
前回の別の質問でも小林先生が書かれてますように改めて質問を出さない方が回答者もわかりやすいですよ。
本来の再植の持つ意味は外傷などにより完全に脱臼して抜けてしまった歯を元に戻すだと思います。
それをわざと(意図的)やるので意図的再植とついているわけです。
外傷により抜けた場合根尖孔という神経と血管の出入口の大きさが大きい場合血管の再生がおきる事はあると思います。
前回の別の質問でも小林先生が書かれてますように改めて質問を出さない方が回答者もわかりやすいですよ。
相談者からの返信
相談者:
denta1239さん
返信日時:2013-12-25 15:24:00
多くの先生方の貴重なお話し、ありがとうございます。
最後に、確認の質問をさせていただきます。
以下の条件下での対策(治療)の可能性をお聞きします。
<条件>
・左奥上の第2大臼歯
・まだ痛みは感じませんが、進行した虫歯
・舌で触ると、凹状態で、周囲外側が歯茎、周囲内側は陥没していて、エナメル質を通過して、あるいは象牙質にまで進行している
<処置>
・虫歯が進行している個所を除去
・これから、歯の中でレジンで盛って、そのまま支台を作る。
・銀歯で被せる
上記方法は可能でしょうか。
色々な、状況があるでしょうから、コメントしがたいでしょうが、
状況の善し悪しによって、可能、困難、駄目の判断でもかまいません。
上記のような治療をされる先生は、どのようにして、病院を探せば良いんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
最後に、確認の質問をさせていただきます。
以下の条件下での対策(治療)の可能性をお聞きします。
<条件>
・左奥上の第2大臼歯
・まだ痛みは感じませんが、進行した虫歯
・舌で触ると、凹状態で、周囲外側が歯茎、周囲内側は陥没していて、エナメル質を通過して、あるいは象牙質にまで進行している
<処置>
・虫歯が進行している個所を除去
・これから、歯の中でレジンで盛って、そのまま支台を作る。
・銀歯で被せる
上記方法は可能でしょうか。
色々な、状況があるでしょうから、コメントしがたいでしょうが、
状況の善し悪しによって、可能、困難、駄目の判断でもかまいません。
上記のような治療をされる先生は、どのようにして、病院を探せば良いんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
回答8
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2013-12-25 16:24:36
enta1239 さん、今日は
>かなり虫歯が進んでいるが、歯髄には達していない(痛みがないから)生活歯に対して
以前のスレッドも参考にして、この表現から、「かなり虫歯が進んでいるが、痛みがないから、既に歯髄が無い、失活歯」の間違いではないでしょうか。
生活歯か失活歯か、前提が違ってくると、回答も全く違ってきます。
まずは、現在の状況がどのようになっているのか、診察を受けられた方が良いでしょう。
それからもう一度、ご質問された方がより適確な回答が得られると思います。
>かなり虫歯が進んでいるが、歯髄には達していない(痛みがないから)生活歯に対して
以前のスレッドも参考にして、この表現から、「かなり虫歯が進んでいるが、痛みがないから、既に歯髄が無い、失活歯」の間違いではないでしょうか。
生活歯か失活歯か、前提が違ってくると、回答も全く違ってきます。
まずは、現在の状況がどのようになっているのか、診察を受けられた方が良いでしょう。
それからもう一度、ご質問された方がより適確な回答が得られると思います。
回答9
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2013-12-25 16:54:22
お話の中でのリクエストをすべてかなえるのであればdent1239さんの診断で治療することになるので医療行為とは言えなくなるかもしれませんね。
なので、現実的な方法で考えると まずは主治医の診断をお伺いされて 治療の方針が虫歯を削り レジンで支台を作り 金属冠をかぶせることが第一選択。
または、可能。
ということであれば成り立ちます。
そうでなければ、主治医の診断を受け入れるか希望の治療を行ってくれる先生を探す。という分かれ道になるでしょう。
個人的には、ご提案の治療法は 駄目>困難>可能 という順番ではないでしょうか。
ご参考まで。
なので、現実的な方法で考えると まずは主治医の診断をお伺いされて 治療の方針が虫歯を削り レジンで支台を作り 金属冠をかぶせることが第一選択。
または、可能。
ということであれば成り立ちます。
そうでなければ、主治医の診断を受け入れるか希望の治療を行ってくれる先生を探す。という分かれ道になるでしょう。
個人的には、ご提案の治療法は 駄目>困難>可能 という順番ではないでしょうか。
ご参考まで。
回答10
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2013-12-26 00:45:10
一般の方が見えない上の一番奥の歯の事について正確に記述することは困難だと思います。
歯髄があるかないかはその歯を抜歯しないですむかどうかに大きく影響します。
まずはそこが分かると多少は不安が解消されるかもしれませんね。
@ 歯髄がある場合 抜歯しないですむ確率の方が高くなると思います。
A 歯髄がない場合。虫歯が歯茎の中まで進行していると抜歯の確率が高くなると思います。
歯髄があるかないかは歯茎の上の歯がほとんど残っているかほとんど残っていないかである程度自己判断できると思います。
その中間の場合は難しいですね。
歯髄があるかないかはその歯を抜歯しないですむかどうかに大きく影響します。
まずはそこが分かると多少は不安が解消されるかもしれませんね。
@ 歯髄がある場合 抜歯しないですむ確率の方が高くなると思います。
A 歯髄がない場合。虫歯が歯茎の中まで進行していると抜歯の確率が高くなると思います。
歯髄があるかないかは歯茎の上の歯がほとんど残っているかほとんど残っていないかである程度自己判断できると思います。
その中間の場合は難しいですね。
回答11
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-12-26 10:36:54
小牧先生、柴田先生が書かれているように
「生活歯か失活歯か、前提が違ってくると、回答も全く違ってきます。」
です。
正しい診査診断があって初めて治療方針が立案されます。
神経が生きているのか、死んでいるのか?
虫歯の進行はどの程度か?
(エナメル質の範囲なのか、象牙質まで達しているのか?)
(象牙質に達しているとすれば歯髄までどのくらいの距離があるのか?)
などです。
まずは歯医者さんを受診される事をお勧めいたします。
>どのようにして、病院を探せば良いんでしょうか。
当サイトのマッチングシステムを活用されてみてはいかがでしょうか?
http://www.dental-revolution.com/
「生活歯か失活歯か、前提が違ってくると、回答も全く違ってきます。」
です。
正しい診査診断があって初めて治療方針が立案されます。
神経が生きているのか、死んでいるのか?
虫歯の進行はどの程度か?
(エナメル質の範囲なのか、象牙質まで達しているのか?)
(象牙質に達しているとすれば歯髄までどのくらいの距離があるのか?)
などです。
まずは歯医者さんを受診される事をお勧めいたします。
>どのようにして、病院を探せば良いんでしょうか。
当サイトのマッチングシステムを活用されてみてはいかがでしょうか?
http://www.dental-revolution.com/
相談者からの返信
相談者:
denta1239さん
返信日時:2013-12-26 12:20:47
<前提>
虫歯の進行は、
step1:エナメル質、
step2:象牙質、
step3:歯髄
step4:歯髄が無くなる
step5:失活歯
の過程を経ると思います。
<質問>
1.人によっては、まちまちでしょうが、どの段階までには、痛みが感じられるのでしょうか。
2.人によって、最後まで痛みを感じないことがありますか。
3.正月明け6日まで、後2週間ぐらい、歯医者に行けません。
虫歯を放置した形になります。虫歯が歯髄に達してなく、生活歯と仮定して、この間、虫歯進行を遅らせる方法は、歯磨き、クリアクリーン液などで、食事の後、寝る前に行うことで、できますでしょうか。
今からでも、すぐに歯医者さんにかかる必要があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
虫歯の進行は、
step1:エナメル質、
step2:象牙質、
step3:歯髄
step4:歯髄が無くなる
step5:失活歯
の過程を経ると思います。
<質問>
1.人によっては、まちまちでしょうが、どの段階までには、痛みが感じられるのでしょうか。
2.人によって、最後まで痛みを感じないことがありますか。
3.正月明け6日まで、後2週間ぐらい、歯医者に行けません。
虫歯を放置した形になります。虫歯が歯髄に達してなく、生活歯と仮定して、この間、虫歯進行を遅らせる方法は、歯磨き、クリアクリーン液などで、食事の後、寝る前に行うことで、できますでしょうか。
今からでも、すぐに歯医者さんにかかる必要があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
回答12
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-12-26 12:31:15
虫歯の進行は、
>step1:エナメル質、
>step2:象牙質、
>step3:歯髄
までですよ。
痛みに関しては成人の場合神経まで虫歯が行っても出ない人もいます。
>今からでも、すぐに歯医者さんにかかる必要があるのでしょうか。
気になれば、こんな所で質問するより実際歯科医院に行った方がいいと思いますよ。
おだいじに
>step1:エナメル質、
>step2:象牙質、
>step3:歯髄
までですよ。
痛みに関しては成人の場合神経まで虫歯が行っても出ない人もいます。
>今からでも、すぐに歯医者さんにかかる必要があるのでしょうか。
気になれば、こんな所で質問するより実際歯科医院に行った方がいいと思いますよ。
おだいじに
回答13
相談者からの返信
相談者:
denta1239さん
返信日時:2013-12-26 15:05:21
早速、先生に診てもらいにゆきます。
お陰で、見てもらう先生のお話も少しは理解できると思います。
相談の結果、先生のお話から、複数の選択肢があった場合も、そのうちのどれかを「お願いします」と、少しは解って言えると思います。
助けになりました。
諸先生方から、色々な貴重なご回答本当に、ありがとうございました。
お陰で、見てもらう先生のお話も少しは理解できると思います。
相談の結果、先生のお話から、複数の選択肢があった場合も、そのうちのどれかを「お願いします」と、少しは解って言えると思います。
助けになりました。
諸先生方から、色々な貴重なご回答本当に、ありがとうございました。
タイトル | 意図的再植法では、処置後に血管・神経の切断面はどうなるのですか |
---|---|
質問者 | denta1239さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 70歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 意図的再植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。