歯に関する一般的な本で、智歯の歯根が二股に描かれるのはなぜ?

相談者: mari123さん (22歳:女性)
投稿日時:2013-12-21 16:32:39
歯に関する一般的な本で、ほとんどすべての智歯歯根が二股として描かれています。

智歯の歯根には単根、二股、その他いろいろとあると思うのですが、なぜ二股としてのみ描かれているのでしょうか?
何かいきさつがあったのでしょうか?

単純なる質問ですがどうしてもこの疑問が頭から離れません。
どなたかお知りの先生、ご教示ください。
よろしくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-12-21 16:56:42
僕の勝手な推測ですが、一般の方が見ると

「2根の方が大臼歯っぽい」

からではないでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-12-21 16:57:16
mari123 さん、こんにちは。

経緯という程のことはないように思います。

下顎の第三大臼歯ですと、2根のものが59%と最も多いことから、説明などに用いるイラストなどが2根に描かれているものが多いのではと推察します。


ご参考まで。




タイトル 歯に関する一般的な本で、智歯の歯根が二股に描かれるのはなぜ?
質問者 mari123さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい