ブリッジの土台の歯が溶けてきており、治療が必要と言われました
相談者:
 ジュンkoさん (26歳:女性)
投稿日時:2013-12-20 23:44:15
はじめまして。よろしくお願いします。
10歳の頃(16年ほど前)に、事故で左の1番を失い、左の2番と右の1番の歯を削ってブリッジにしました。
その後、19歳の頃(7年前)に再び交通事故に遭い、さらに左の2番と3番が抜けてしまったのですが、抜けた歯を拾うことができたため元に戻し、右の1番、左の2番、3番を土台にして4本の歯をブリッジにしました。
先日、歯科にて左の2番と3番の歯が溶けてきていることが判明し、近々ブリッジが取れてしまう可能性が高いという診断を受けました。
 
医師からは
1.入れ歯
2.さらにもう一本削って5本の歯をブリッジ
3.インプラント
の3つを治療法として提示されたのですが、どの治療法にもメリットとデメリットがあるとのことなので悩んでいます。
右の1番は健在なので、それを活かせたらいいですね、とも言われましたがそういうことも可能なのでしょうか。
インプラントが保険適用になる場合もあるそうですが、こういう場合は適用になりませんか?
それとはまた別に、私は前歯が出っ歯であり、噛み合わせが非常に悪いので、できれば上記の治療と同時に矯正もしたいと考えているのですが、前歯がブリッジの場合でも矯正は可能でしょうか?
質問が多く恐縮ですが、ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
10歳の頃(16年ほど前)に、事故で左の1番を失い、左の2番と右の1番の歯を削ってブリッジにしました。
その後、19歳の頃(7年前)に再び交通事故に遭い、さらに左の2番と3番が抜けてしまったのですが、抜けた歯を拾うことができたため元に戻し、右の1番、左の2番、3番を土台にして4本の歯をブリッジにしました。
先日、歯科にて左の2番と3番の歯が溶けてきていることが判明し、近々ブリッジが取れてしまう可能性が高いという診断を受けました。
医師からは
1.入れ歯
2.さらにもう一本削って5本の歯をブリッジ
3.インプラント
の3つを治療法として提示されたのですが、どの治療法にもメリットとデメリットがあるとのことなので悩んでいます。
右の1番は健在なので、それを活かせたらいいですね、とも言われましたがそういうことも可能なのでしょうか。
インプラントが保険適用になる場合もあるそうですが、こういう場合は適用になりませんか?
それとはまた別に、私は前歯が出っ歯であり、噛み合わせが非常に悪いので、できれば上記の治療と同時に矯正もしたいと考えているのですが、前歯がブリッジの場合でも矯正は可能でしょうか?
質問が多く恐縮ですが、ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-12-21 00:54:32
ジュンko さん、こんばんは。
度々の事故、大変でしたね。
>インプラントが保険適用になる場合もあるそうですが、こういう場合は適用になりませんか?
残念ながら、健康保険は給付されないように思います。
>同時に矯正もしたいと考えているのですが、前歯がブリッジの場合でも矯正は可能でしょうか?
一般的には可能のように思いますが、実際の状況が判りません。
先々のことも考えて、出来れば、今以上に歯を削ったり、歯髄を抜去することが回避出来れば良いですね。
総合的に判断していただけると良いですね。
度々の事故、大変でしたね。
>インプラントが保険適用になる場合もあるそうですが、こういう場合は適用になりませんか?
残念ながら、健康保険は給付されないように思います。
>同時に矯正もしたいと考えているのですが、前歯がブリッジの場合でも矯正は可能でしょうか?
一般的には可能のように思いますが、実際の状況が判りません。
先々のことも考えて、出来れば、今以上に歯を削ったり、歯髄を抜去することが回避出来れば良いですね。
総合的に判断していただけると良いですね。
 相談者からの返信相談者:
ジュンkoさん
返信日時:2013-12-22 18:06:21
| タイトル | ブリッジの土台の歯が溶けてきており、治療が必要と言われました | 
|---|---|
| 質問者 | ジュンkoさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 26歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
ブリッジに関するトラブル 歯並びが悪い  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





