親知らずを抜歯しました。人生初の抜歯のため分からないことだらけ

相談者: かななさん (23歳:女性)
投稿日時:2014-01-05 23:37:46
タイトルの通りです。

左下の親不知を抜きました。
真っ直ぐ生えていて、すぐ終わりましたが4針縫いました。
また、7番の神経がありません。
現在、抜歯した場所よりも顎が痛みます。

●現在1番悩んでいるのは耳の前の個所から頬を軽くなでるだけでヒリヒリと痛みます。
 抜歯と関係あるのでしょうか?

 
●抜歯した方の耳が一瞬激痛がはしります。
 こちらも抜歯と関係あるのでしょうか?

*また、

●2日目には止血しましたが、4日目になって少し出血します。
 大丈夫でしょうか? 
*変わったことは、家族と会話をし始め食事もやわらかいうどんなど軽く噛んだものを食しました。

 
●消毒しに行ったほうが良いのでしょうか?
*他の皆様の質問などを見ると、抜歯から抜糸までの期間に消毒に来院する人が多いようですが私は抜糸まで何も言われませんでした。
 歯磨きに関しては、抜歯した個所は怖くてできません。


●いつからお肉など噛む食べ物を食して良いのですか?
*現在、軽く噛み合わせることは可能ですが、いけると思って、食した時に傷口が開くのではないかと不安です。


●うがいについて
 しない方が良いと聞きましたが、抜歯の個所を歯磨きできない私は、食べかすが糸に引っかかっていそうで不安です。
 (また、抜糸まで、そのままにしていても黴菌が入ったりしないでしょうか?)


質問数が多くて申し訳ありません。
人生初の抜歯のため、何が何だか分かりません。
回答お待ちしております。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-01-06 07:23:20
かなな さん、おはようございます。

投稿から一晩経ちましたが、お具合はいかがでしょう。


>2日目には止血しましたが、4日目になって少し出血します。

1月2日に抜歯していただいたということでしょうか。


>消毒しに行ったほうが良いのでしょうか?

そうですね、今朝の内にでもお掛かりの歯科医院に経過と現状についてご連絡なさり、受診についての指示を仰いでみてはいかがでしょう。

お大事に。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-01-06 11:44:36
かななさん、こんにちは

親知らずを抜歯した後は抜歯した側で噛むことができないために顎の筋肉や間接に負担がかかることがあります。

その場合に耳のあたりが痛くなるということはあります。

また出血に関しては多少にじむ程度の出血は抜歯後もあることは想定内です。

うがいに関してもすることによって固まったけつえきが流され治りに影響することもありますので一週間くらいはしないほうが良いでしょう。

食事に関しては一週間を目安に普通に食事をとることができ雨量になると思います。

詳細はかかっている歯科医院でご相談ください。

お大事にしてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-01-06 11:52:49
初めてのことなので心配なのでしょうが、一般的な反応の一環だと思います。

先生とかスタッフさんからもう少し術後のことに関して説明があれば安心出来たんではないでしょうか。

口腔内は非常に敏感な組織ですから、小さな傷口でも気になるのは普通のことです。

そうは言っても、実際を見ていませんので、我々の側もその辺は心得ていますから、担当の先生と良くお話して、直ぐに対処していただいて下さい。

失礼しました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かななさん
返信日時:2014-01-06 13:19:49
小林先生、畑田先生、松元先生

お返事誠にありがとうございます。
先生たちのお答えが安心につながりました。

そして、同時に何をするべきかという気持ちになり早速、抜歯していただいた歯科医院に連絡を取り消毒に行ってみたいと思います。


小林先生
抜歯したのは1月2日です。

本当に感謝しています。
先生たちのご活躍期待しております。

失礼いたします。



タイトル 親知らずを抜歯しました。人生初の抜歯のため分からないことだらけ
質問者 かななさん
地域 東京23区
年齢 23歳
性別 女性
職業 大学生・短大生・専門学生
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい