7歳、歯列矯正期間半年後の抜歯ついて

相談者: ラムットさん (43歳:女性)
投稿日時:2014-01-13 16:54:32
7歳の息子のことで相談させて下さい。

左上の6歳臼歯が生える際、前方の乳歯に引っかかり生えてこれなくなっていることがわかり、歯の四分の一ほどを削り無事に6歳臼歯は生えたのですが、すでにその乳歯の根はほぼ吸収された状態であったっため抜けてしまいました。

その後すぐに4番の歯もぐらつき始めたため受診受診したところ、通常の永久歯の生え変わりでした。


このままでは6歳臼歯がどんどん前方によってきてしまうとの事で、矯正歯科を受診しました。
検査診断結果、左下1番だけに反対咬合もあり、その治療も含めて歯裏からリンガルアーチをつけて半年ほどになります。


現在、前歯の反対咬合はほぼなくなりました。
4番の乳歯は生え変わり永久歯が半分ほど生え6歳臼歯との間には5番の生えるスペースがほぼない状態になっています。

今回の受診で、一本半ほどのスペースが足らず、6番の歯の移動をしても奥にも7番があり歯が傾いてしまうだけでなので、4番の永久歯を抜いて、5番の永久歯が生えてこれるようにしましょうとのことでした。

その時は納得したのですが、私なりに色々調べた結果、7歳のという年齢で抜歯の選択は、顎の成長を考えても少し早いのかなと思うようになりました。
そして子供自身がすごく嫌がっていることもあり、納得できる年齢になってからでもと。


抜歯がどうしても必要な場合もあることは承知しており、最終手段として仕方なしとは思っています。
逆に、無理な歯の移動をすることで、結果回り道になり治療に時間がかかり負担になることを防ぐために先生が選んで下さった最良の方法なのではとも思ってます。

しかし抜歯を避けたいために始めた矯正
7歳ではもう少し治療や本人の成長を期待する部分が残されてるのではないかと悩んでいます。
先生方のご意見宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-01-13 20:44:20
ラムット さん、こんにちは。

お子さまのこと、ご心配ですね。


経過や現状についての資料を借りるなどして、他の矯正歯科か、歯学部付属病院の矯正科でご相談になってみるのも一法かもしれません。

過去ログにも多数ありますが、非抜歯に拘ると良い結果が出ないことが多いように思います。

* セカンドオピニオンを求める

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-01-13 23:02:45
ラムットさまこんばんわ。

7歳のお子さんが矯正治療をしていてスペース不足で抜歯が必要とのことですね。

診察したわけではないので一般的なお話になりますが、本人が抜歯を嫌がっているということなので矯正治療は一旦終わりにして小学校高学年になるまで経過観察するということにしてその時点でもう一度抜歯非抜歯の評価をするのがいいように思います。

このようにして成長を見守っている間にお子さんが抜歯を受け入れてくれるようになる可能性があると思います。


>しかし抜歯を避けたいために始めた矯正

個人的にはボーダーラインケース以外は意味はないと思います。


>7歳ではもう少し治療や本人の成長を期待する部分が残されてるのではないかと悩んでいます。

おそらく抜歯非抜歯についてはすでに結論は出ていると思います、参考になさってください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-01-14 02:42:43
実際に口の中を拝見していませんので想像になってしまいますが。

7歳で永久歯抜歯は、私にとっては考えにくいです。
スペースがないようでしたらスペースを作ることをしたらと考えます。
矯正や顎の拡大をするなりして努力していったほうがよいと思います。

このような処置をしてもスペースが取れなくて、歯が萌出しない、並ばないなどがあればその時に考えていけばよいと思います。
まだ7歳で抜歯?なぜかわかりません。

歯を抜かないで矯正をして頂けれる歯科医院を探せばあると思います。
実際見てもいないのに生意気なことを書いてしまいましたが、私だったらどうするかを考えてみました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ラムットさん
返信日時:2014-01-14 14:21:46
小林先生、山田先生、金子先生、早々の回答ありがとうございました。


先生方のお話から、次回3ヵ月後の診察の際は一般歯科抜歯をしていくことになっていたのですが、今回は抜歯せずもう一度先生のお話を聞かせていただきたいと連絡しました。
その際に、

「3ヶ月そのままにしておくぐらいなら大丈夫だけど、1年そのままにしておくと支障がでる」

とのこと。
なぜなのでしょうか?受付の女性経由で詳しくは分かりませんでした。


この3ヶ月の間に私なりに出来る限りのこと(他院での相談など)をして、次回先生のお話を伺おうと思っています。
引き続きご意見いただけると嬉しいです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-01-14 14:56:15
こんにちは。

>1年そのままにしておくと支障がでる」
>とのこと。なぜなのでしょうか?

おそらく叢生だと思うのですが、叢生を3ヶ月放置しても叢生のままだし、1年放置したところで叢生には変わりないと思いますが・・・、真意はわかりかねます。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-01-14 18:10:24
一般的には、7歳の時点では、時期が早いため、永久歯抜歯するケースは少ないと思います。

しかし、状況によっては、早期の永久歯抜歯が望ましい場合もあります。


歯は抜歯すれば、戻ってきませんので、担当医の説明に不安が残る場合には、担当医からレントゲンなどの資料と、担当医の長期的な治療方針などをまとめた資料のコピーを借りて、別の矯正専門歯科医院セカンドオピニオンを求めてから、理解・納得の上で、最終的な判断をされることをお勧めします。


それぞれの患者さんごとに、問題点や状態は異なります。

実際の状況のわからないネット相談の回答から、具体的な治療方針の妥当性を判断されるのは、今回ご相談いただいた内容に関しては、あまり有効ではなく、かえって混乱してしまうリスクが懸念されます。


ご参考にされてください。
 

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-01-14 18:18:30
>1年そのままにしておくと支障がでる」
>とのこと。なぜなのでしょうか?

第2小臼歯埋伏してしまうことでしょうかね。
何例か経験があります。

その場合、すべて永久歯に生え変わってからの対応だとかなり厳しいですね。
(経験のない先生にはわからないかもしれませんが)




堀内先生>

>実際の状況のわからないネット相談の回答から、具体的な治療方針の妥当性を判断されるのは、今回ご相談いただいた内容に関しては、あまり有効ではなく、かえって混乱してしまうリスクが懸念されます。

その通りかと。

疑問があったらまずは担当医に聞きましょう。
他の人に聞いてもその担当医より的確な説明が得られる保証はまったくありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ラムットさん
返信日時:2014-01-14 22:54:29
先生方沢山の回答本当にありがとうございます。

最初の診断は、非抜歯。ゆくゆくはあるかも・・・と言われていたのですが、こんなに早くとは思っていなかった抜歯。
親としてはとてもショックでした。

ろくに質問も出来ず承諾し帰宅したのですが、子供本人は嫌だと沈み込み、何とか説明しようにも私は勉強不足で逆に後から後から疑問があふれていました。



堀内先生、森川先生、申し訳ございません。
私の書き方が悪かったようです。

妥当性を判断しようとか的確な説明が欲しいなどというつもりは全くありません。
ネット相談では無理だと承知しています。
先生方からいただいた

・早期抜歯が必要なケースもある。
第2小臼歯埋伏してしまう。

この回答をいただけたことで充分なのです。


実際色々調べてみたのですが、読めば読むほど色んな考え方があり、その先生なりの治療方針があるように感じています。
次回の診察で何を質問したいのか、私は何処に不安を感じてるのかはっきりしてきたように思います。

ありがとうございました。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2014-01-17 10:21:37
ラムットさんへ

森川先生のご指摘どおり、納得できるまで担当医に詳しい説明を求めることが、重要で、優先順位の1番だと思います。

担当医にくわしい説明を求め、それでも不安が残る場合には、「別の矯正専門医にセカンドオピニオンを求めるという選択肢もあります」という回答のつもりだったのですが、あらためて文章を読み直すと、誤解を招く可能性のある文章になっており、申し訳ありませんでした。


本日、ラムットさんの、
「次回の診察で何を質問したいのか、私は何処に不安を感じてるのかはっきりしてきたように思います。」

という返信を読ませていただき、安心いたしました。

 

 




タイトル 7歳、歯列矯正期間半年後の抜歯ついて
質問者 ラムットさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中