[写真あり] 痛みのない左下奥歯の抜歯の必要性(ドイツ)
相談者:
yuki_teraさん (29歳:男性)
投稿日時:2014-01-22 18:56:33
回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-01-22 19:09:00
yuki_tera さん、こんにちは。
>いずれ抜歯をしなければいけないとは思いますが、出来るならば抜歯はしたくないというのが本音です。
お気持ちは分かりますが、このまま放置しておくメリットは然程ないように思います。
もし、親知らずの移植をしていただけるようでしたら、お願いなさってみるのも一法かもしれません。
>いずれ抜歯をしなければいけないとは思いますが、出来るならば抜歯はしたくないというのが本音です。
お気持ちは分かりますが、このまま放置しておくメリットは然程ないように思います。
もし、親知らずの移植をしていただけるようでしたら、お願いなさってみるのも一法かもしれません。
相談者からの返信相談者:
yuki_teraさん
返信日時:2014-01-23 05:02:57
回答2黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2014-01-23 06:48:20
yuki_teraさん、こんにちは。
確かに何の症状もない歯を抜くのはためらいがありますよね。
ただ、いずれは痛みや腫れなどが出て、抜かざるを得ない状況になるものと思われます。
抜いた後、インプラントか親知らずの移植かで迷われているようですが、移植が適応かどうかは親知らずの状態にもよるかと思います。
現在、海外に在中とのことですが、日本で親知らずの移植は、保険の範囲内でも可能です。
(ただし、保存不可能な歯を抜くのと親知らずの移植を同時に行った場合です。)
日本で治療が可能であれば、そのへんも考慮しても良いのかもしれません。
いずれにせよ、今後継続的に通院が可能な、信頼できる歯医者さんで方針を決定し、処置を行ってもらうことをおすすめします。
ご参考までに。
確かに何の症状もない歯を抜くのはためらいがありますよね。
ただ、いずれは痛みや腫れなどが出て、抜かざるを得ない状況になるものと思われます。
抜いた後、インプラントか親知らずの移植かで迷われているようですが、移植が適応かどうかは親知らずの状態にもよるかと思います。
現在、海外に在中とのことですが、日本で親知らずの移植は、保険の範囲内でも可能です。
(ただし、保存不可能な歯を抜くのと親知らずの移植を同時に行った場合です。)
日本で治療が可能であれば、そのへんも考慮しても良いのかもしれません。
いずれにせよ、今後継続的に通院が可能な、信頼できる歯医者さんで方針を決定し、処置を行ってもらうことをおすすめします。
ご参考までに。
相談者からの返信相談者:
yuki_teraさん
返信日時:2014-01-23 17:28:22
| タイトル | [写真あり] 痛みのない左下奥歯の抜歯の必要性(ドイツ) |
|---|---|
| 質問者 | yuki_teraさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 29歳 |
| 性別 | 男性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 親知らずの移植 その他(写真あり) ドイツ |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







