装置を用いた噛み合わせ治療による審美的な顔貌の変化について

相談者: musiqさん (19歳:女性)
投稿日時:2014-01-23 07:20:01
こんにちは。

初めてこちらで質問させていただきます。

私は肩こりや体のだるさなどの不定愁訴に長らく悩まされています。

原因として噛み合わせの悪さが影響しているのではないかと思い、矯正歯科を受診したところ、下顎の噛み合わせが上顎の中心から0.5cmほど左にズレている不正咬合と、上下の歯を閉じた状態で下の歯がほとんど見えないレベルの過蓋咬合と診断され、矯正をする決意をして、今は治療段階にあります。


治療方法として、まずマウスピースを使い、ズレた左右の顎の筋力を均等にし、次に非抜歯の状態で上顎を舌裏矯正とインプラントスクリューにより持ち上げてから、下顎を回転させるようにして前に出すと説明されました。
インプラントスクリューは上顎の中心にうちます。
今はマウスピース治療を進めている段階です。

これから治療を進めていくうえで心配なことがあります。
それは、矯正治療による顔貌の変化です。

もちろん良い方向に変化してくれればいいのですが、私の場合、深い噛み合わせを上顎を持ち上げ下顎を出す(回転させて?)という治療方法で矯正を行うので、顎がしゃくれてしまわないか非常に心配です。

また、上顎を持ち上げることにより、顔が長くなってしまわないか心配です。

矯正装置をつけてしまったらもう後戻りはできないと思うので、本格的に装置をつけるまえに不安を解消したいです。

主治医に質問したところ、曖昧な返答しか得られなかったので客観的な意見を聞いて自ら判断したいので質問させていただきました。

この治療方法により、顎がしゃくれたり顔が長くなったりする可能性があるか教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-01-23 07:37:50
musiq さん、おはようございます。

>この治療方法により顎がしゃくれたり顔が長くなったりする可能性があるか教えていただきたいです。

可能性という意味では、それを否定することはできかねます。


>主治医に質問したところ、曖昧な返答しか得られなかったので客観的な意見を聞いて自ら判断したいので質問させていただきました。

インターネットなどで漠然とした情報を得て、ご自身で判断するのは如何なものかと思います。


矯正装置をつけてしまったらもう後戻りはできないと思うので、本格的に装置をつけるまえに不安を解消したいです。

保護者の方と一緒に、改めてよく説明していただきましょう。
緊急性もなく、ましてや自費での受診なのですから、納得してから治療を始めたいものです。


>私は肩こりや体のだるさなどの不定愁訴に長らく悩まされています。

理想的な位置に歯列が並んだ時に、これらが解消されるのかどうかについても、是非、お尋ねになってみましょう。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-01-23 12:06:40
治療計画のイメージが湧かないですね。

ご心配なら、納得のいくまで説明を受けるか、別の矯正専門医院でお話を聞くのもいいと思います。

体調の不調は噛み合わせと言うより、食生活の問題もあるかもしれません。

甘いものや炭水化物の過剰摂取は無いでしょうか?

気をつけてみましょう。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-01-23 12:42:47
「この治療方法により顎がしゃくれたり顔が長くなったりする可能性があるか」
とのご質問ですが、実際の状況がわからないネット相談では、検討外れの回答により、かえって混乱してしまうことが懸念されます。

今後の治療で、担当医の説明に、不安を感じるということであれば、納得できるまで担当医に説明を求め、それでも担当医の説明に、不安が残るのであれば、治療開始前に、別の矯正歯科専門医院に、現在通院中の矯正歯科から、精密診断結果をまとめた資料をお借りして、セカンドオピニオンを求めることをおすすめします。

矯正治療は、長期の治療となりますので、実際に動的治療を開始してからは、治療を中止したり、治療方針を変更をすることは難しくなります。

ぜひ、治療開始前に、疑問点や不安な点を解消し、理解・納得の上で、矯正治療を開始されることをお勧めします。


また、矯正治療は、歯並びかみ合わせの改善を目的として行う治療です。

残念ながら「肩こりや体のだるさなどの不定愁訴」の改善には有効ではない可能性が高いと思います。 

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-01-23 18:48:34
博多の児玉です。

肩こりや体のだるさなどの不定愁訴。

歯並びに問題がある方でそういう症状がある場合、それらの症状を軽くしてから、歯並び治療をしています。

ですから歯並びとはあまり関係がないと思います。

これらの症状の改善が目的で始められるのであれば、今受けている治療で改善がみられるかどうか確認する必要があると思います。

改善がみられるかもしれないという曖昧な程度ならおられると思いますが、確実に改善すると答えられる先生は一握りだと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: musiqさん
返信日時:2014-01-26 17:27:40
小林先生
大原先生
堀内先生
児玉先生
回答ありがとうございます。

やはり納得のいくまで説明を受けるのが一番とのことなので、しっかりと自分の不安事項を質問しようと思います。
また、精密診断結果を借りることができるということに驚きました。
セカンドオピニオンも考えてみようと思います。

不定愁訴の方は、生活習慣などを見直してしっかり向き合っていこうと思います。
噛み合わせはせっかくなので、治療に不安がなくなった時点で開始しようと思います。

改めましてご回答ありがとうございました。



タイトル 装置を用いた噛み合わせ治療による審美的な顔貌の変化について
質問者 musiqさん
地域 非公開
年齢 19歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
噛み合わせ(咬合)治療
歯並びが悪い
過蓋咬合(かみ合わせが深い)
肩こり
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中