11歳、歯列矯正中に歯科医とうまくいかなくなり治療を中断するか悩む

相談者: きゅん01さん (43歳:女性)
投稿日時:2014-01-27 14:21:04
先生方、宜しくお願いいたします。

二年ほど前から、子ども11歳が矯正治療を始めました。
矯正治療というのはお口の中にマウスピースを装着しヘッドギアで固定するものです。
家に居るとき、就寝中に装着しております。

半年ほど前から舌に口内炎が出来始めました。
この際、皮膚科、耳鼻科などで診てもらいました。
器具を装着する以前から、よく口内炎の出来る子でした。


家に常備してあった薬をつけていましたが、治りが遅い。。。
ふいに、"なにか違う病気では?"と心配になり、口腔外科で受診いたしました。
口腔外科の先生が仰いますには、

「うーん、これと言って疑わしい病名も見当たらない。
考えられるとしたら装着している器具が原因では?」

と言われました。



矯正歯科診察日に、先生にそのようにお伝えしたところ、大変態度を変わられ子どもの口内をまず診察し終えて、

「まず、ここで受診するべきだった!
器具が原因ではなく、奥歯噛み合わせが原因で、そんなものはなんとでもなるけど、暫く矯正はお休みしましょう!
歯並びが戻ってしまいますが、仕方ない。
また三ヶ月後に」

と言われ、私は器具が原因だとは正直全く思っていなかったこと、器具をつける以前から口内炎の出来やすい子で、とお話しましたが、頭にきているのか、全く聞いてない感じでした。



それから、看護師に不機嫌そうに指示をし、子どもの口内をくまなく撮影し診察を終えましたが、その時の看護師、先生の対応に不信感でいっぱいになりました。

子どもがずっと頬を触っていたので、痛かった?と聞いたら、看護師さんにすっごくひっぱられ(撮影する際)泣きそうになったと言っていました。



今後、こちらでコミュニケーションを取りながら治療を進めることは困難なように感じます。
今は、第一段階の治療です。
第一段階が無事終了した時点で30万円弱余りをお支払いする予定でおりまして今は、毎回処置料としてお支払いしております。

三ヶ月後といったら結構先で、今までやっていた事が無駄になってしまうように思います。

舌炎も酷くなるまで、頑張って装着しておりました。
この三ヶ月間でセカンドオピニオンを考えるか、割り切って、元の先生にお願いするか、とても迷っています。
三ヶ月後、ノコノコ行くのも。。。

先生方、どうしたらいいでしょう。。。


また、中断して今の矯正歯科をお断りするとしたら、どのようにお伝えするべきでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-01-27 14:32:11
きゅん01 さん、こんにちは。

実際のやり取りが分かりませんし、どういった装置が装着されているのかが分かりませんが、まずは、3ヶ月間暫く矯正はお休みなさってみてはいかがでしょう。


>家に常備してあった薬をつけていました

矯正治療をお休みしている間、ご自身で判断なさらず、口腔外科の先生に経過を診続けていただいてはいかがでしょう。

お大事に。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-01-27 14:32:55
こにちは。

ずいぶん非常識な先生ですね、個人的にはこれ以上かかわりなるともっと不愉快な目に合いそうな気がいたします、サッサと此処での矯正治療は止められたほうがいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きゅん01さん
返信日時:2014-01-27 14:44:22
早々にご回答頂きまして、ありがとうございます。

この、矯正歯科の先生の"3ヶ月"とは、なぜ三ヶ月なのでしょうか?

また、矯正治療中断するといたしましたら、どのようにお伝えしたらいいですか。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-01-27 19:30:31
私が矯正の担当医でも「まず、ここで受診するべきだった」と言わないまでも考えただろうことは容易に想像できます。

担当医を信頼していないから他の歯科を無断で受診するわけで、よほど能天気な先生でない限りそれは伝わってしまいます。


「私は器具が原因だとは正直全く思っていなかった」と言われましても、一度壊れてしまったものはそう簡単にはもどりません。

担当医の先生の態度は確かに度を越していたと言えなくもないですが、一方的に歯科医師に非を求めるのは無理があると思います。




>この、矯正歯科の先生の"3ヶ月"とは、なぜ三ヶ月なのでしょうか?

3か月の間にまた口内炎ができれば矯正治療だけが原因でないことが確認できるからではないでしょうか

きゅん01さんが他の歯科医院を受診されるほど気にされていることですから、はっきりさせることができるのならはっきりさせてから治療を継続したかったのだろうと推測します。



>また、矯正治療中断するといたしましたら、どのようにお伝えしたらいいですか。

中断でなくて転院ですよね?
(治療途中で中断を勧める歯科医師はまずいません。)
受付の人にその旨電話で伝えればよろしいんじゃないでしょうか。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きゅん01さん
返信日時:2014-01-27 23:15:43
舌炎が今後治らなかった場合、(今もまだ、淵が白い状態です)矯正の先生に診てもらうべきでしょうか。
先生は治せる!と言っていました。(転院は考えないとした場合)


それとも、かかりつけの歯科医での受診でも、矯正歯科の先生はまた、気分を害されさりしませんでしょうか。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-01-28 05:29:18
おはようございます。

>この、矯正歯科の先生の"3ヶ月"とは、なぜ三ヶ月なのでしょうか?

どうしてなんでしょう、本人に尋ねるしかないと思います。



矯正治療中断するといたしましたら、どのようにお伝えしたらいいですか。

続けられないのでやめると伝えていいと思います。



>気分を害されさりしませんでしょうか。

すでに気分を害しているように感じます。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-01-28 06:33:15
おはようございます。

お困りのようですね。

確かに「お困りの場合、まず矯正歯科医の自分に相談してほしかった」と言うのが担当医として本音のところなんでしょうね。
もし、自分で対応できない範疇の症状の場合、自分の医院から対応可能な先生をご紹介するといった流れの方が一般的だからです。

ですから、森川先生のおっしゃるように、なんとなく伝わってしまったんでしょうね。


一回嫌な思いをしたということは、2回目も起こるとも考えられますし、関係性を再度修復することができれば、その後の関係性がより強固になる場合もあります。



きゅん01さんのお話だけでは、その先生の態度を一方的に責められないようにも思いますが、ちょっとしたことのお互いの勘違いで、ぎくしゃくすることは歯医者だけでなく、一般的な人間関係でもよくありますよね。

直接電話や、診察の時にうまく伝えられないようであれば、お手紙などで、矯正の先生を信頼していなかったわけではないこと、矯正との関係性を全く考えていなかったこと、そのことで先生の気分を害してしまったことをお詫びしたいことなどを伝えてみる方法もあると思います。


結局のところ、治療を今後受けるのはきゅん01さんのお子さんですので、きゅん01さんがその先生の治療を続けていきたいか、転医したいと思っているかを考えて決めればよいように思います。


また、3か月と言うのは推測の域を出ませんが、私も矯正装置を外してみて、どうなるかを観察してみるという意味なのかなとも思います。

その矯正の先生のところで今後も続ける意思があるなら、その間にもし症状が悪化することがあったら、その矯正の先生のところで指示をあおぐというのが、良いかもしれません。

もし自分のところでよくわからない症状の場合口腔外科などを紹介すると思います。


ご参考になれば幸いです。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-01-28 15:18:47
個人的な回答になりますことご了承くださいね。

これは片方だけの意見で、尚且つ文面なので非常に受け取りにくいですが、僕ならば違う医院で一回診ていただくかもしれません。

しかし、あなた様が今の先生をかなり信用しているのであれば、またこの先生に診てほしいということあれば今の先生に治療してもらえばいいのですが、このサイトに聞いてくることはなんらかあるから思います。


変な話ですが、歯科医院は沢山あります。
でも自分にあう歯科医院は、あまりない、もしくは探すのも大変ということもあります。

今一度冷静に、自分自身でよく考えてみて、結論を出されてくださいね。




タイトル 11歳、歯列矯正中に歯科医とうまくいかなくなり治療を中断するか悩む
質問者 きゅん01さん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中